宮古市ってどんな街? 陸の孤島なのに意外なお店も!?充実する三陸の4.5万人都市の細長い商業通りへ!【岩手県】(2025年)
皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
今回は、岩手県宮古市の郊外を散策した都市紹介・街歩き動画です。
県道40号線・宮古街道から、千徳、国道106号線・宮古バイパス、宮古橋、閉伊川、国道45号線、宮古盛岡横断道路・宮古港IC、磯鶏、県道277号線、三陸鉄道リアス線・八木沢・宮古短大駅 などを巡りました。
=====オンライン動画編集スクール『動画の学び舎』=====
https://do-mana.jp/amb/tksm
※お問い合わせ・お申し込みの際は、「Taka-simの動画を見た」とお伝えください。
★講師陣
安成 駿利校長
https://note.com/douganomanabiya/n/n3b0116756d18
和田 貴人副校長
https://note.com/douganomanabiya/n/nfb292d8a07d0
〘Taka-simは『動画の学び舎』のアンバサダーです〙
サブチャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ
X(Twitter): @TakaYoutuber
もよろしくお願いします!
#岩手県
#岩手
#宮古市
#宮古
#三陸鉄道
#東北
#miyako
#iwate
#japan
#都会
=====Taka-simについて=====
Taka-sim(たかしむ)は日本国内の都市を散策する動画コンテンツをメインに発信しているYouTuberです。週に4回(月、水、金、土曜日)を原則に動画投稿をしています。2021年1月に活動を開始し、2022年5月には47都道府県を制覇しました。都会を見るのが趣味であることから、各都市の中心市街地や商業地域などの景観を、Taka-sim独自の感覚を共有しつつも、皆様にお楽しみいただける中立的・俯瞰的な目線のナレーションとともにお届けすることをコンセプトにしています。旅行・散歩気分になっていただいたり、または思い出の風景を懐かしんだり、視聴者様の思い思いに楽しんでいただけると嬉しく思います。
10 Comments
映画館とからあげ屋があるのが印象的です。
からあげ屋は日本各地どの地方でもあります。
宮古市の動画2本見ましたが、大型商業施設がないです。
それっぽいのがあるなと思ったらパチンコ屋でした。
ツーリングなら岩手もオススメ🏍³₃
郊外が無茶苦茶発展してるよね宮古市。
そしてあのおもちゃ屋何気に今は亡きハローマックのおもちゃ屋から、しっかりおもちゃ屋を引き継いだ全国的にも珍しいパターン。
同じ陸の孤島の四万十市辺りと比べて、人口が約1.5倍なのに複合商業施設(小規模なモール)などが全然無いですね…。
それなりに拠点性はありそうなんで、単に動画に出てこなかっただけで他にあるのか56km離れたイオンタウン釜石まで買い物に行くのかちょっと気になります。
今回は県道40号(旧国道106号)から始まり、自分にとってはなじみの道路で懐かしく思います。
最初に登場したスーパーはかつて岩手県北バスの営業所があったところです。
21世紀に入ってからマクドナルドとかケンタッキーが進出したり、最近ようやくセブン-イレブンとかやまやも進出したりで相当発展してるかもと思いました。
ちなみに、閉伊川にかかる鉄橋は東日本大震災による津波で半分流されましたが、ものの数年で再建され、今は三陸鉄道が走って現役です。
久慈市も宮古市も、薬王堂が映ってて、岩手だなぁと思いました。
薬王堂は盛岡を中心に東北全域に進出してますが、最近ついに関東にも進出。
今後5年で450店も増やす計画なんだとか。ドラッグストアってそんなに需要あるのかなぁ?
サムネ、元ハローマックの建物
陸の孤島であるためチェーン店のロゴが古いままなんだねぇ。
マルホンカウボーイ、黄色のイメージだったのでレッドバージョンは新鮮。
沿岸は平地が無いんで釜石も同じく細長い郊外商業通りが存在しますw
宮古市勤務です。こうして映像化されると、見慣れた景色もまた違って見えますね。
…ただ、こうして客観的に見てもホント何も無い街だなあと感じますw
人口減ってるのに、なぜかコンビニとドラッグストアは増えてます(特にセブンイレブンとツルハドラッグ)。
38年前のメインストリートは末広町〜でした。
レコードハットリ、紅屋、デンコウドウ、おもちゃの夢の星、お菓子の藤田屋、文房具の小成、スーパーまるふじ。レストラン堀田、ちょっと横道に入ると、お菓子の西野屋、志村寿司、ゲーム喫茶一休、中村せんべい、元祖すがたのイカせんべい、他にもいろいろと魅力的なお店はいっぱいあった…
今はもう無いところもあるんだと思うけど…
ノスタルジックな気分になりました。
動画、ありがとうございました😂