朝日町舟川【春の桜並木】- Toyama Asahi Cherryblossom [富山の4K映像]
『春の四重奏』が有名な朝日町舟川の桜並木です。
〇 朝日町舟川『春の四重奏』とは
1957年、舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200mに約280本のソメイヨシノが地元の人たちの手によって植えられました。加えて、かつてこの地には全盛期には30軒ほどあったチューリップ農家が、今は「チュリストやまざき」1軒だけになりました。ですが、その農家さんの心意気で桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、菜種油を採るための菜の花も植えたところ、雪の残る朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花が咲きそろったことで、現在の景観が形成されました。そうして他の地では見ることのできない美しさから『春の四重奏』と呼ばれて多くの人々に愛されています。
富山県朝日町観光サイト HP ➡ https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/#
富山県朝日町 公式HP ➡ https://www.town.asahi.toyama.jp/inde…
テキスト参考:富山県朝日町観光サイト HP
グーグルマップ
__________________________________
#桜 #お花見 #japantravel #チューリップ #菜の花畑 #富山 #cherryblossom #toyama #japantrip #癒し動画 #とやまのすてーじ