吉野山 桜旅🌸一目千本の絶景と山間の老舗旅館で至福の2日間|世界遺産|奈良 | 芳雲館

今回は春の吉野山を旅してきました!🌸
1泊2日の旅で、雨と晴れ両方の表情を持つ桜の絶景に感動の連続でした♪
奥千本の桜道を歩きながら、千年の歴史を持つ日本の桜文化に浸る時間は格別です☺️

皆さんの、旅プランの参考になったら嬉しいです!

📕目次
00:00 オープニング
5:12 下千本
7:07 𠮷水神社
11:54 柿の葉寿司 やっこ
14:27 葛屋 中井春風堂
17:24 散策
22:00 花矢倉展望台
22:49 吉野水分神社
23:59 景勝の宿 芳雲館
28:52 朝散歩
33:10 奥千本
36:12 西行庵

📍訪れた場所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
𠮷水神社
https://maps.app.goo.gl/YRCMcJ3XxMqNM7oy8
柿の葉寿司 やっこ
https://maps.app.goo.gl/nKf2pknBwwN15imi7
葛屋 中井春風堂
https://maps.app.goo.gl/gn8qKhXXtMhTAP299
金峯山寺
https://maps.app.goo.gl/Y61xRNDjK9jfQML48
花矢倉展望台
https://maps.app.goo.gl/fcrhkqQLjxPtBuzY7
吉野水分神社
https://maps.app.goo.gl/o51bHgjNcrdgTDYS9
景勝の宿 芳雲館
https://maps.app.goo.gl/QL9YQEJHau7rjoGZA
櫻本坊
https://maps.app.goo.gl/wfqcfqVEdJLm4zZC8
金峯神社
https://maps.app.goo.gl/31isUvk4W3x5EKex7
西行庵
https://maps.app.goo.gl/n3kYeyvrgUjoY8zH6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📷撮影機材
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/3RJA3Y034QB0E?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_FBNEPAQKM9N35FHBP05D

🧳旅行用品
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/2GG6E9Q1DNLVF?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_P7XV2PG0FVCZWMFW2TEX
※Amazonのアソシエイトとして、「なるまさトラベル」は適格販売により収入を得ています。

👩SNS
Instagram
https://www.instagram.com/naruminsan/

X (Twitter)

📝撮影日
2025/4/13-14

#なるまさ #奈良県 #吉野山

35 Comments

  1. こんばんは!

    なるさん、今年初の花見を吉野山の桜とは最高でしたね。
    吉野山の桜はスケールが違いますね。大半がヤマザクラかな?
    3万本程の桜を数週間かけて見れるのも良いですよね。

    一生のうちに一度は行ってみたいなあ!
    詳細な行き方案内と綺麗な映像を見せて頂きありがとうございました。by スバル

  2. 吉野の桜🌸は大混雑を想像して、足が向かないのですが、宿をとって早朝の吉野を愛でるなら良さそうです。同じ関西でも、京都からは遠いですね。 吉水神社からの風景は良いし、神社自体の雰囲気もありますね。金峯山寺が2番目に大きな木造建築という事は知りませんでした😅 奈良県は柿の葉寿司や三輪そうめんが有名ですね。 芳雲館、良い宿ですね。季節は一番良さそう。

  3. 吉野の桜は山が桜色🌸に染まり圧巻ですね。そうなんですね三万本の桜が下千本→中千本→上千本→奥千本と下から上にと染まっていき長期間に渡り山が桜色に染まるのですね、奥千本は歴史観あり良かったです。中々関東から吉野には桜見物とはできませんが吉野の桜を堪能しました、また見る場所によって桜の様相が変わり飽きないですね。老舗旅館で何度でも食べたくなると贅沢な時間、羨ましい限りです。桜以外にも吉野の良さを、吉野の歴史的文化を知ることになり、観ていても至福の41分でした😊日本には桜が似合いますね、お疲れ様でした。

  4. こんばんは
    なるさんまささん😊
    奈良県には年に2~3回行きます😊
    でも千本桜🌸は1度行ったきり💦奥千本は行ったことないんです😅
    とても綺麗ですね💕︎奈良も沢山美味しい物ありますよ😊また是非来てくださいね💕︎
    なるさんのお声に癒されながら拝見させて頂いてます🍀*゜少し声が枯れていたような😮お身体には気をつけて下さいね💕︎またつぎの動画楽しみにしてます😊

  5. 吉野の桜は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本あり、殆どが葉と花が同時に咲き、長い期間楽しめる最高の桜ですよね!🌸😆👍。吉野は桜を御神木として1300年も保護してきたため、現代の観光客が楽しめるのには感謝・感謝です!🙇🙏。ソメイヨシノの寿命は60〜80年が一般的であり、吉野桜は貴重ですよね!🙋。因みに吉野の杉も日本三大美林に数えられる銘木で、大黒柱等に使われています🏡👏👏👏。奈良は世界遺産の数が日本一(岩手・鹿児島と同数)であり、歴史の重みが違いますよね!😺。今回も吉野の桜🌸を充分満喫させて頂き、ありがとう御座いました!🙇🙏。

  6. こんばんは😊動画、いつも楽しみに拝見しております。
    私も14日吉野行ってました〜♪お会いしたかったです⭐︎

  7. 와~~~ 👍 👍 👍
    정말 최고입니다😊
    가만히 앉아 산 벚꽃 🌸 을
    감상하게 해주신
    나루,마사님께
    정말 감사드립니다😊

  8. 待ってました〜😂奈良、いいとこですね〜
    私達夫婦で、今週下田に行ってきました〜
    金目鯛の煮付け、めっちゃ美味しかったですよ〜🐟

  9. なるさん、こんばんは~!🥰

    冒頭のなるさんの声が少しかすれてますね。

    まだ花粉症が治らないですか?😷

    それとも風邪ひいちゃったかな?心配・・・😔

    気温も急に上がってきたし体調にはくれぐれも気を付けてください。
    なるさんは、登山に旅行に大忙しだし。

    地震も大変でしたね。
    まだ大きな揺れがあるかもしれないので気を付けてください。

    吉野いいですね~。🤩

    あんな見事な桜は他ではなかなか見られないですからね。

    これまで2回訪れましたが大好きな想い出の場所です。

    初めて吉野を訪れたのは、忘れもしない平成2年の春です。

    年初から始まった株の大暴落がその後に続くバブル崩壊の始まりだったとは当時まだ知るよしもなく、言い知れぬ不安と恐怖に苛まれ、束の間の安らぎ求めて吉野の桜を見に行きました。

    その時見た山桜の淡い素朴な美しさに心を奪われ、しばし時の経つのを忘れて眺めていると、暗澹たる気持ちが徐々に薄れしばし心の安らぎが得られたことが今でも懐かしく思い出されます。

    人の心を癒してくれるところも、いにしえより吉野の桜が多くの日本人の心をとらえて離さない大きな魅力の1つと言えるのでしょうね。

    吉水神社にはなるさんも言っていた南北朝時代の後醍醐天皇の御座所が公開されていました。
    こんな質素なところだったのかと驚いた記憶があります。なるさん見ましたか?

    また、潜伏していた義経が愛妾静御前と別れた場所でもあり、義経が着用した甲冑も展示されていました。

    大塔宮護良親王が鎌倉幕府打倒のため挙兵した場所としても知られています。

    数々の歴史の舞台にもなった由緒ある場所でなるさんの言うように本当に歴史を感じますね。

    葛を食べるなるさんとても幸せそう。

    なるさん肌がまた一段と綺麗になりましたね。😍
    葛みたいにツルツルだ~

    今回も美味しいものたくさん食べられてよかったですね。

    美しい桜に美しいなるさん。本当に素晴らしい映像だ。

    懐かしい場所を紹介してくれてありがとうございました~。🥰

    また行ってみたくなりましたよ。

    なる和歌トラベル第1首

    吉野山 歴史を語り

     美しき 桜を愛でる 美しきなる

  10. なるさぁん🤗
    こんばんは〜
    オープニングから雨の中桜すっごく🌸癒されましたぁ吉野ですかぁ🥰🌸とっても素敵過ぎます。
    て言うかぁ😱え〜、え〜っなるさぁんラルフのキャップ被ってますじゃないですかぁ〜😆💕
    めっちゃ懐かしい〜嬉しい😆
    有り難う御座います♪最初の頃の動画思い出しちゃいました😊
    実は学生の頃奈良から進学生の友達吉野村だったので一度だけ夏休みに行った事あります笑😅その時友達の実家で笹の葉寿司🍣初めて食べて、すっごく美味しかった思い出がありましたぁ😊と言っても数年前ですけどね笑😁
    それにしても、本当に綺麗ですねー地面に一面桜の花びらが、なるさぁんが歩いてる😊
    絵本の世界みたいでしたぁ♪
    そうだ、吉野水分神社⛩の屋根、多分、松の皮屋根では、ないでしょうか?😅京都の二条城の屋根みたいな間違ってたらごめんなさい🙏😅
    day2の奥千本桜🌸心が浄化されていくぅ〜空気まで美味しそ〜でしたぁ
    本当に何時も素敵な動画有り難う御座います♪🙇‍♀️🌸

  11. 吉野の桜🌸!(泣)
    関東人の私にはちょっと何度が高いのですわ😢
    なんとなく、無理って思ってたけど➰
    なるまささんが、勧めると、気持ちが動く~☺
    行ってみたいところ、また増えてしまいました😂

    18拍には、お腹よじれました
    www
    春の日に優雅な旅❤最高に👍

  12. なるさん、まささん、こんばんは😊 吉野山旅お疲れ様でした。 山桜が圧巻の景色ですね😮 これは言葉も出ないくらい綺麗です😆 季節の花の本にも載っていて、行ってみたいと思う場所です。自分も桜がとても好きです。良い季節に行かれて美味しい物も沢山あり、満足出来たんじゃないでしょうか😊 
    羨ましいです😋
    いつか行く時は、同じルートを巡ってみたいと思います。
    吉水神社の参拝の二礼十七拍手は初めて聞きました。独特ですよね。 
    今回も素敵な動画ありがとうございました😊

  13. 奈良、じっくりゆっくり散策して歴史にふけってみたいですね。😊諏訪もね。

    本物の葛は滅多に食べられないし、この平和が千年も万年も続くとイイな。
    椎茸飯も美味そうだな😂
    なんか、アカウントの名前をいじってたら名前が消えてしまった。ということで小澤です。

    祇園精舎の鐘の声に変わっていた😂

  14. オープニングの霧の立ち込める中、山の一面に咲き乱れる山桜🌸🌸の景色には素晴らしくて圧倒されました👀‼️

    秀吉は吉野でも花見をしたんですか、京都での醍醐の花見も有名ですよね🤭
    しかし奈良は歴史の宝庫ですね義経の隠れた祠とか南朝の皇居が有ったりとか、知らないことばかりです😂
    途中、なるさんが満開だと言ってるのにまささんが満開じゃ有りませんと断定するのを聞いて、まささんって意外と頑固な人なんだなぁーて思いました(笑)🤣
    吉水神社は二礼十七拍手一礼なんですね
    なるさんは一拍多かったですね私も数えてました(笑)😁
    酢飯も美味しそうでした🤤
    葛きりも有名なんですね😊
    福岡の秋月という町にも宮内庁御用達で老舗の葛専門店が有りますよ✨

    翌日は晴れてて奥千本の桜は満開でそれはそれは最高でしたね🤭🎉

    吉野エリアの花の雲、3万本の桜の美しさを堪能させてもらいました🌸🌸👏👏😊

  15. 綺麗〜🌸
    吉野は、ずっと行ってみたかったところです😊
    下から奥までスケールが大きいですね
    山桜は品種改良の桜と違って趣があり、侘び寂びがあっていいですね🌸
    旅館も最高ですね
    ただ、障子は閉めておいてほしかったと個人的に思いましたぁ☺️
    奈良は、3年くらい前に「ナメゴ谷」に紅葉を見に行きました🍁
    なかなか珍しい景色でとても綺麗でしたよ
    春の🌸のナメゴ谷も行ってみたいけど、まだ行けてません😅
    おすすめですよ😊
    昨日は、高遠城址公園に花見に行って、昼夜、一人お花見して来ました🌸
    散りはじめでしたけど綺麗でした
    昨日のような晴れの日にスマホで桜を撮るの難しいです😅
    まささんは、綺麗に撮られますね📸
    さすがです✨
    次回も楽しみにしています😊

  16. いつも楽しみにしてます!今回は奈良の有名な桜スポットだ🌸画面から見ても圧巻!生で見るとさらに迫力も違ったのではと思いました😊2月に奈良の三輪明神にお参りに行った時も良かったなぁ。また奈良に行きたい!

  17. なるさん、まささんこんばんは♪
    本当に山、トラベル二刀流頑張っているんですね!頭が下がります。
    毎日、詳しく歴史などの説明もしていただきとても勉強になります。
    吉野桜めちゃくちゃキレイ〜とおっしゃっていましたが、めちゃくちゃと表現がピッタリなくらのいにキレイですよね!膨大な桜の数によりこれほど長い期間で楽しめるところは他にないと思います。
    また秋はもみじもめちゃくちゃキレイです。
    柿の葉寿司美味しいですよね。
    熟成具合によって味変するのもいいです。
    さて、最近暑くなってきました。
    ぼちぼち上高地の季節ですかね!
    ではまた次回も楽しみにしてます♪

  18. 吉野山🌸名前くらいしか知らなかったかもです😮
    生きてる間に桜の季節に行ってみたいと思いました😊妻があまり観光好きでは無いので、なかなか1人で行きづらいかなって感じですが😢
    葛が透明なのは驚きでした😳それも食べてみたいと思いました🤤なるさんがコメント上手でなおさら食べたくなるんですよね✨
    まささんのおあずけ疑惑解消ですね😂自分のせいかなって思っちゃいました😂
    朝の景色がたまりませんね🥺朝散歩も気持ち良さそう✨
    旅行行きたくなってきた‼️
    これからもいろんな景色を山動画と共に見せてください😊

  19. なるさん、こんにちは!🥰

    なるさんが話していた西行法師は花をこよなく愛していたんですよ。🥰

    この辞世の歌はつとに有名です。

    『願わくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃』

    この歌の通り桜の下で満月の頃に入滅したことでも知られています。

    そして、桜と言って真っ先に思い浮かぶのは、日本人の精神を桜に例えた歌として有名な本居宣長のこの歌です。

    『敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ 山桜花』

    (大和心とは何かと聞かれたら、朝日に照り輝く山桜の花のようなものだと答える)

    美しいこの吉野の桜の風景となるさんにもぴったりだという気がします。

    この歌を真似た歌も含め『なる和歌トラベル』吉野編(2以降)を詠んでみました~。🥰

    2.息をのむ 見渡す限りの 山桜

      我を忘れて しばしたたずむ

    3.いにしえの 人もこの場で 眺めしか

    かくも美し 山桜花

    4.吉野にて 春の味覚を 味わいし

    なるの笑顔よ いと可愛かな

    5.吉野山 桜を愛でる 人ありや

    見るも美し 大和撫子

    6.桜見し 美しき人 名を問はば

    大和の誉 なると答えん

    (最後の歌の大和は日本と私の名を掛けてます)🤭

  20. なるさんまささん、吉野山さくら🌸🌸動画とおふたりのホットな会話、とてもステキ💓💓💓、最近お2人の動画とても気に入って、癒やされてあます。私は、山がすき、旅が好きの、ばーばあです。今膝が痛く山登り出来ず、ユーチューブで、楽しんでまーす。なるまささんの動画🎥楽しみでーす。次はどこかな。応援してまーす❤🎉😂!

  21. 拍攝+配樂=絕美😊❤ 觀看影片是享受,更值得讚美是最初地理圖像,交通方式,歷史背景的詳細介紹

  22. なるさんまささんこんにちは、コメント返してくださり、とてもうれしかったです。吉野山の桜🌸🌸🌸千年の歴史と花舞台素晴らしいかったです。ありがとうございました。❤😂🎉

  23. なるさん、どーもです😊
    吉野の桜🌸山全体に咲いてて圧巻の景色ですね!
    のんびりとお花見🌸癒されますよね〜♪

    自分は安曇野の光城山⛰️でお花見🌸して来ました☺️

    吉野山お疲れ様でした🤗

  24. 奥千本に間に合った感じかな🌸途中で旅館に泊まるパターンはいいね
    そんな旅館があるとは知らなかった
    皆こな時期朝駆けで行く場所かと思ってました(笑)🌿
    私も17拍手は見ながら数えてて😅アレ⁉️18拍手じゃないとツッコミしてました〰
    葛餅のお店は賞味期限何分とかのお店だよね🌿美味しそう

  25. はじめまして😊先日私達夫婦も念願の吉野に行ったので、この動画を観ていたら、なんと同じ日に芳雲館に泊まっていました🎉なので、お二人と同じ景色を楽しんでいます。そういえば、朝散歩に出かけるところをお見かけしたような😊奥千本のバス、あなたたちの前の茶色のジャンパーの夫と青いコートの私が映っていました😃運転手さんが、今日は奥千本が満開だと話してくれて、とても嬉しかったです。
    お二人の動画のおかげで、、美味しかった宿の食事も思い出し、今なら残さず食べられるのになぁと思いました😂
    お二人もたくさん旅を楽しんでおられるのですね。私達夫婦はリタイア生活に入りましたので、これからますます旅を楽しみます。お二人の動画を参考にさせてもらいますね。
    とっても嬉しくて懐かしくてコメントしました。ありがとうございました。

  26. 動画楽しみに待ってました。吉野山の魅力満載の映像、ありがとうございました。吉野山を映した作品は多くありますが、とても魅力的な作品でした。

  27. 밝은 미소가 상대에게 편안함을 느끼게 한다는 것은 큰 축복입니다. 두 분의 영상을 보고 있으면 어느새 제 기분도 좋아집니다. 잘 봤습니다. 고마워요.
    明るい笑顔が相手に安らぎを感じさせるというのは大きな祝福です。 お二人の映像を見ているといつの間にか私の気持ちもよくなります。 よく見ました。 ありがとう。

  28. あなた達を見ているとほのぼのとして癒されます とりわけなるさんの食いっぷりが好きで思わずほくそ笑んでしまいます いつまでもつずけて下さい

Write A Comment