2025年4月21日 百花繚乱の京都 世界遺産 宇治・平等院の藤が咲く Byodo-in Temple in Uji 【4K】

#京都 #宇治 #平等院 #藤 #観光客 #外国人 春
世界遺産「平等院」表門のだるま藤は、見ごろを迎えていました。

表門を入ってすぐのところに植えられているのがノダ藤で、樹齢300年と言われています。まもなく見頃となります。

#Kyoto #Uji #Byodo-in Temple #Wisteria #Tourists #Foreigners Spring
The Daruma wisteria at the front gate of the World Heritage site “Byodo-in Temple” is in full bloom.

Just inside the front gate is a Noda wisteria, said to be 300 years old. It will soon be at its best.

2024年4月22日 舞妓さんも見惚れる京都平等院の藤を歩く Walking through the wisteria at Byodo-in Temple in Kyoto 【4K】 はこちら⇨

3 Comments

  1. 宇治も外人さんが増えてきましたね。少し平等院までは歩かないとアカンけど良い景色やわね👏😄。宇治川がかなり元気に流れて、水量も豊かやわね。平等院も境内が広くてのどかですね、鳳凰堂周辺が平安時代の様相に復元されたのがエエわね🙋。平等院の藤はココで観るまで知りませんでしたわ、小学校遠足で来ただけやからね😅。宇治にはドライブで何度か来てますが。藤の花と鳳凰堂、御室桜と五重塔みたいに皆さんシャッター押すんやろな🙋🤗💦。ツツジと一緒に見頃になりそうやわね。リードつけたらペットも拝観出来るのは愛犬家には嬉しいけど、近頃マナー違反が多いのだとか。そうなるとペット禁止になるわな。平等院拝観料700円とは良心的やわね、ココまでの交通費や駐車料金~足元見てますわ😫~を踏まえてくれてるのかな👏。平等院管理も大変やわね、単立寺院やから塔頭~2つの寺は宗派の違う寺院ですけどね~が交代でやってます🤔💦。

  2. こんばんわ🍵宇治川の風景と参道から動画がはじまるのはいいですね❣旅行気分が盛り上がります😅
    参道もお茶のお店がたくさんあって風情たっぷりです
    10円玉で子供の頃から極楽浄土と刷り込まれてるので本当にこの世のものとは思えない美しさですねえ💯
    鳳凰堂と藤の美しさと池の組み合わせは極楽ですね目の保養です😊ありがとうございました

  3. こんにちは。
    今年も美しく咲いただるま藤👀 
    青空に映え、風にそよいで一層引き立ちますね。
    何か、香りが伝わってくるようです。
    平等院の表側と周囲の様子、特に梵鐘の様子にも興味が惹かれました。
    建物の水鏡になっている姿は、広沢の池、金閣寺と共にわたくしの好きな
    景色です。参道からのイントロもとても物珍しく拝見しました。
    ありがとうございました。

Write A Comment