【狛犬・臼杵護国神社】おんせん県・臼杵城跡の神社

大分県臼杵市の臼杵護国神社(うすきごこくじんじゃ)の狛犬

臼杵城跡(臼杵公園)内の神社
招魂社として明治11年(1878年)創立
明治12年(1879年)創立の稲葉神社に昭和35年(1960年)合併し、臼杵護国神社と改称
旧稲葉神社は、稲葉家の旧臣が臼杵藩祖稲葉良通公と歴代藩主の霊を祭祀するために建立

大分県臼杵市臼杵

Write A Comment