春の浅いサーフでヒラメ釣りしてたら、予想外の高級魚が釣れた!

春のサーフフィッシングでヒラメが釣れるシーズンになりましたね!
サーフで釣りをしながらヒラメの釣り方を振り返りながら釣りをしていたら、意外すぎる高級魚が釣れました。
今回の釣り旅は思い出の地、千葉サーフから、千葉県の釣りをお届けします。

◆動画で釣りに使用していたタックルはこちら↓↓
リール

リール:レボSPロケット4000S
https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/sp/revo/revo-sp-rocket.html

販売サイトはこちら(Amazon)
https://x.gd/UAuTq

ヒットルアー:アブガルシア「サーフスレイヤー」
https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/surf-slayer.html

メインライン:バークレイ「スーパーファイヤーライン」
https://www.purefishing.jp/product/berkley/super-fireline.html

リーダー:バークレイ「スーパーファイヤーラインリーダー」
https://www.purefishing.jp/product/berkley/line/fireline/super-fireline-leader.html

◆使用BGMや効果音
①楽曲提供 株式会社光サプライズ
②https://zukisuzukibgm.com/

31 Comments

  1. いつもありがとうございます。
    僕も人柄に惚れて、みてます。

    この時期のサーフは誰もが坊主続きかと。

    でも、環境変化を観察し、色々探るチャレンジしてみるのも引き出しが増えるのチャンスとしては良い時期かと。

    たまには、ブラックバスのルアーや違う魚種を狙うパターンでチャレンジするのも見てみたいですね😊

    もしかしたら、クジラ釣れたりとか🐳

  2. 自分が笑顔になれればいいと思うんです( ^ω^)
    海と魚に遊んでもらってるのはこっちなんですから。
    もっとたくさん食べてください( ノД`)シクシク…

  3. たくわんさんの嘘のない言葉で、一生懸命楽しそうに釣りをしたり、料理をしたりしている動画を観ているのんびりとした時間が好きです。おもしろ動画や、無理やりに作り上げた動画を観たくてここに通い続けている人はいないのではないでしょうか。
    好きな釣りをしながら日本中を旅するという、夢のような人生を送っているたくわんさんに自分の夢を重ねて観ています。これからもたくわんさんがやりたいと思うことをまっすぐにやり続けてほしいです。応援しています。

  4. なんでしょうか⁉️たくあん中毒に陥ってる私としては何も気にならないです!

  5. 待ってました😊
    私、色々と釣りのYouTube見てるけど、たくわんさんが釣り上げた時の笑顔が一番好きなんですよねー!
    私も嬉しくなる感じです😊
    釣れない動画も見るし、勿論釣れたら一緒に嬉しいしで、これからも釣りを楽しんでいる動画を待ってます!👍

  6. たくわんさんは釣りユーチューバーさん達の中でも一、二を争うぐらい動画のクオリティ(他の方が仰ってるように視聴者目線において)に力を入れてる人だと思うので、メンタル的にキツい時が訪れることがままあるのかなと想像したりします。そこで提案なのですが、力を抜いて配信できるサブチャンネルを作るのはいかがでしょう?編集とかは最小限にして、ほぼ撮って出しだったり、ボウズの時の様子やボヤキや車上食堂の裏話など、そういうゆるい内容を送るチャンネルがあってもいいのかなと。もちろん今までも検討されたことはあると思うんですけど、今のたくわんさんの視聴者(もちろん私含め)さんはそういうのも興味あると思うし、見ますよ。それがたくわんさんの生存確認にもなるし(笑)、多少プレッシャーの緩和にもなりうるかなと、素人ながらに思ったりします。あ、あとそれとは別に定期的に休むのも大事ですよ!休みの間に釣り以外の刺激を受けたりとか。・・・そんな感じです、長々と失礼しましたm(__)m

  7. 動画が投稿されるのを楽しみに待っていました!自分はたくわんさんが釣りと旅を楽しむ姿をもっとみたいです!釣果がなくても旅先の紹介があるところがたくわんさんの動画が好きな理由の一つです!次の動画も楽しみにしています!!

  8. YouTuberは夢を与える職業だからたまに景気付けにステーキでテンションアゲアゲも面白いかも。私はテンションアゲアゲで収入も上がり門付き床暖房付き家二件目もゲット出来ましたよ。お試し超オススメ〰️‼️😂

  9. 釣れても釣れなくても、真面目に釣りをする。釣れた魚は料理人?と思える料理を作る。それらを自然体でやる。その姿が素朴で好感を抱き視聴してます。悩まずに好きな様にやって下さいm(_ _)m応援してます。

  10. 魚釣れなくてもぜんっぜん大丈夫すよ!!
    なんなら最近凄い魚釣りが多くて遠い存在になりつつあるまであったのでw
    僕は信者だからどんな動画でも楽しめますぜ!!!

  11. 身近な魚を狙う醍醐味って、たくわん動画見てると「やってみよお‼」って思うとこですよ☆彡先日西伊豆に家族旅行行き、日の出とともにサーフでルアー投げてました☆彡釣れなかったけど、次こそって気持ちですよ☆彡

  12. 釣りは釣れる時も釣れない時も釣り🎣なので釣れない動画も有り!ウケを狙っての絶好調動画は自然な感じがしません。自然を相手にする自然な釣りが好みです‼️🖐️

  13. こんにちは😃タクワンさん😄なんの仕事でも問題や迷いはありますね。釣りのYouTubeなら釣れる絵を撮りたいのはもちろんわかります。ただ他の視聴者タクワンサポーターの皆さんが言われている通りタクワンさんの優しく暖かで感謝の心を忘れないお人柄に惹かれて動画を見ていると思います。
    本当に釣りが大好きで😍先輩たちの意見を素直に聞いて現場の状況を的確に判断、粘り強く粘り強く釣りをする姿勢がたくさんの人を惹きつけるのではないでしょうか。自然相手ですから全力を尽くした結果釣れなくてもいいではありませんか😊釣れて釣り🎣釣れなくても釣り🎣ですから釣れた時の喜びは大きいですね😄😄このままタクワンさんらしく動画を撮っていけばいいと思いますがどうですか😃 パートナーさんとトラジ君は元気で良かったです。猫がお手とおかわりをするとは驚きですね😳ふたりともタクワンさんの大切な動画のキャラクターですよ😁

  14. これはまさかの魚ですね👀

    レアな魚や大きな魚もいいですが、そういうものよりたくわんさんが好きで見てる方が多いと思うので、釣果が無くても動画化して良いと思いますよ😊

  15. もし可能なら魚をさばくときに使っておられる包丁?ナイフのことを教えてください。とても便利そうでキレそうですので。

  16. シマアジは美味しいからヒラメより嬉しいかもしれない
    しかも関東!!笑🎉🎉

  17. 自分は釣った魚を食べる所が面白く見ています 自分はサーファーなので通じるところがありとても楽しいです

  18. 楽しく見させていただいております🙇
    私の地元館山で釣りを楽しんでいただき感無量です。
    動画でありました原点回帰。めちゃ勉強になります🙇
    私も頑張ります💪

  19. いつも楽しく拝見してます。
    箸休めの小物釣りから大物釣りまで!全部面白いし、特別な釣りよりも日常的な釣りの方が私みたいに釣りに行きたくても行けない人にとっては面白かったりもしますよ!
    楽しく釣って食って行きましょう👍

  20. 大きい魚や釣るのが難しい魚を釣ってるたくわんさんもかっこよくて好きですが、私は数年前の福井県でやっていたサーフでライトゲームのような “だれでもやりやすい” 九頭竜でやってた “釣れない” という釣り動画ももっと観たいです。 どんな内容でも楽しんでいるたくわんさんが観られたら最高です!

  21. こんにちは⸜( ᐛ )⸝
    いつも楽しく観てますよ!
    釣れてないときでも、試行錯誤したり状況を観察したり、聞き心地良いトークも参考にしながら楽しんでいます!
    応援してますよ!

  22. 魚が釣れる釣れないで見てるんじゃなく、たくわんさんが何処で何を狙ってどんな釣りするのかを見てるので気にしなくていいと思いますよ😄

  23. いつも楽しく拝見させてもらってます!
    大物動画ももちろん楽しいですが、最近癒しのライトゲーム回がなくてさみしく思っております。笑
    たくわんさんのメバルリングとかみてみたいなー(^^)!

  24. 千葉のODOYA(保田)よく行きます!
    いつかたくわんさんに会えたら嬉しいです☺️

  25. えーーーーーーーーーー!!!!
    千葉県にいるんですか😱😱😱😱
    会いたいっ!!!!笑
    レヴォルークのたくあんさんのオリカラ買って飾ってます😂

  26. たくわんさん、ラーメンでも食べて不安に打ち勝ってね、大丈夫だから👍応援してますよ👍

  27. いつも楽しくの拝見しています😄
    せっかく全国を旅しているので、釣りに関係ないけど面白かったこと、相棒さんのことなども色々エピソード聞きたいです
    サブチャンネルでもいいので、いろいろ漬物さんのことを知りたいです
    私がそうなのですが…
    釣りも興味あるけど、漬物さんや相棒さんの人柄に惹かれて観に来てる人も多いと思います

Write A Comment