第2代尾張藩主【徳川光友 創建】大森寺 名古屋市守山区大森のお散歩NO.5

名古屋市守山区大森のお散歩NO.5

#大森寺
#徳川光友
#菩提寺

4 Comments

  1. こちらのお寺は存じませんでした😮

    名古屋は徳川ゆかりの寺社仏閣も結構多いようですね。

  2. 定光寺に鷹狩りに向かう途中で大森村を通りかかった義直一行。
    民家の庭でたらいで水浴びをしている男がいて、殿様に失礼に当たると娘が父親が入ったままたらいをかついで屋内に入っていくのを見た義直は、あんなに力の強い女なら丈夫な子を生むに違いないと城に召し出して、生まれたのが光友でした。
    どこまで本当か分からないけど、好きなエピソードです。

    もともとは江戸小石川の伝通院に創建したもので(1637年)、その後、母親の故郷の大森村に移されました(1661年)。

    「たやすなよ大森寺の鐘の声たとへこの世は変りゆくとも」
    という光友の歌も素朴で好きです。

Write A Comment