No68 三重県 松阪城跡 100歳目指す認知症の母と共に ‐ Clipchampで作成
今回は二泊三日で滋賀県2名城、三重県6名城を目指しました。夫は徹夜で運転し、滋賀県小谷城跡と鎌刃城跡の山城、三重県の平城の津城跡を制覇し、いよいよ一日目の最後の平山城の松阪城跡に到着しました。天気予報は雨です。急いで見学しているので、お見苦しいですが最後までお付き合いいただけたら幸いでございます。#アルツハイマー型認知症、#認知症在宅介護、#認知症おばあちゃん、#松阪城跡、#平山城、#日本100名城、#本居宣長ノ宮、#松阪市立歴史民俗資料館、
3 Comments
助左衛門御門跡 遠見櫓跡
石垣 石積みが凄い
天守閣跡に着いた頃 日がさしてきましたね。
桜も綺麗です。
歴史民俗資料作館も行かれたんですね。
ご主人様 夕食の買い出しまでしてくれたのですね。頭が下がります。お疲れ様です。
お母様 しろさん お疲れ様でした。
しろさん
おはようございます
松阪城跡、立派な石垣が残っているのですね
高い所から見下ろす動画
ご主人は高所恐怖症では無いのですね!?
私は高い所が怖くて行けません(^^;)
今回もお母様の晴れ女パワーがききましたね~~~!
日も差して桜もきれいに咲いて見事です
ホテルは貸し切り風呂に入る事ができて良かったですね
私も貸切風呂に入ってみたいです
夕食のレストランは予約のみで残念でしたね
でもご主人が買ってきてくれて優し~い(*^▽^*)
お母様が元気に歩かれている様子も見れたので
良かったです(o^―^o)ニコ
編集、お疲れさまでした
お城の説明のテロップはご主人から聞いてしろさんがされてるのですか?色んなばしょの名前があり私は読めないなりに自分流で読んでます笑きっと読み方は間違ってるんだろうなぁと思いながらも気になったところは調べたりしてます🐯なんせ地理も歴史も不得意すぎて😅遠見櫓ってなんだろうっていい大人が調べています💦見晴らしのいい所から遠くを見渡して敵の侵入を監視したと言うだけあってやはり高いですね!柵もないからヒヤッとしました😅大変なスケジュールでしたね。お疲れ様でした😌
PS:最初のテロップのところ松坂城のところも松山城ってなってないですか?