【歩き遍路31日目】高知最後の1日を歩き切り辿り着いた場所で『人生』を深く考えさせられた巡礼31日目【四国八十八ヶ所巡礼】【通し打ち】【須ノ川公園キャンプ場】【この動画だけは絶対見てほしい】

※前日の動画とセットで見るとより良い動画になるので是非こちらも御視聴ください👇

※嘘つき呼ばわりした人は謝罪して下さいw【1億円の件の動画】👇

※ひきこもり遍路👇
https://www.newstart-jimu.com/archives/newstart_henro2024/

☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_

☆Xのフォローはコチラからお願いします!!

☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei

撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→MacBook Pro
編集ソフト→Final Cut Pro X

BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/

■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii 横山三等兵宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

■お仕事のご依頼等(横山三等兵宛と記載お願いします)
https://kiii.co.jp/contact/

■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/

■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN

#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路

22 Comments

  1. 動画UPありがとうございます♪
    いよいよ愛媛県編になりますね!
    人と人の出会いは本当に尊いなと再会動画もウルウルしました!
    今まで三等兵さんの動画を拝見しているとセオリーはあくまでも過程でしかないのだなと感じます。
    知り合いのキャンパー達はメーカーがどーのと色々言われて大好きなキャンプが堅苦しく感じていました。
    しかし
    三等兵さんの動画のお陰で子供の頃から大好きな
    キャンプがこれで良いのだ。と
    また好きになり始めました。
    ちなみに二十歳の頃は飲んだくれて気がついたらゴミ捨て場で寝てました笑
    これからの愛媛県編は私がよく知る街なので更に楽しみにしています。
    これからも楽しい動画宜しくお願いします!

  2. なんか見終わってじ〜んとしちゃいました🥹
    始めるきっかけは違えど、みんな同じゴールに向かってるのが素敵だなと思いました👏みんな偉い

  3. 30kmが楽勝と感じてるならかなり修行の成果がでてますよ。それにしてもお遍ラーの人達はしっかりとした揺るがない考えを持っていて50歳過ぎの私より大人だ。

  4. いつも楽しく拝見させていただいております(^-^)
    苔に 絵は アートです 落書きでは ありません(*_*;
    今回の苔は 系術 落書きでは ないですよ(^-^)

  5. 実際のお遍路は終わっていますが、始めた頃は(勝手に)ハラハラして観ていました。
    けれど前回と今回の動画から伝わる確固たる思い、揺るぎない姿勢に今は頼もしさしか感じません。人としての強さに胸が熱くなりました。ありがとうございます

  6. お疲れ様です😊
    子供たちのパワーにジーンときて涙出そうでした😭
    スマホ届けること出来て良かったですね😊
    しかし、全部野宿とは😳海外の若者は根性ありますね😆
    そしてオヘンラーさん達と合流して、いいお話しが聞けて良かったです☺️
    先生‼️たくましくなってますよ💪✨
    次の動画も楽しみにしてます😚

  7. 演出のない、奇跡の出会いや出来事。
    普段忙しくて、好きなユーチューバーさんたちのオフ会とかも行けませんが。三等兵さんの動画は、何故か不思議と一緒にキャンプをしたり、旅をしたりしている気持ちになって、なにやら満足感があります。
    これからも楽しみに応援してます。

  8. お疲れ様です
    オヘンラー生活一ヶ月ですか
    こういう時の子どもたちの声、沁みますねえ
    しかし、「痛くないから痛くない!」
    三等兵さん、訓練されたオヘンラーで安心w

  9. こんにちは😊山越お疲れ様でした。感動の再会は元気になりますよね😂愛媛もファイト〜💪

  10. 素晴らしい,感動しました😊
    ここのキャンプ場は,上のオートキャンプ場と同様,ペット不可です。スノーピークのフィールドでさえ,ペット可だそうです。ダイビングでは,お世話になったスノ川でした

  11. 徳島高知と🚶おつかれさまでした😊

    出会いも再会も、弘法大師さまの、御導きですな😊

    愛媛香川編も楽しみにUP待ってます

  12. 自分は四十四番の大寶寺の手前で引きこもりお遍路の人達とすれ違いました。
    当日は松山が浸水した豪雨の日で土砂降りの雨でお互い挨拶もかき消されるような状態で挨拶を交わしました。
    彼らは宿に泊まっていると思っていましたが野宿もしているのですね。
    その日は豪雨の中を岩屋寺を打ち戻って大寶寺を参拝後に雨の鴇田峠を越えてたどビレッジまでだったから話をする余裕はなかったです。

  13. 松尾峠の大師堂の近くに愛媛県と高知県の県境標柱が新旧2本建っていましたよ。
    多分、スマホを渡すのに集中して見落としたのでしょうね。
    自分もチェッコからの若い女性のソロ野宿遍路に青龍寺で会いました。
    彼女たちは日本人は親切だと安心しきっているのですが、日本人にも悪い奴がいるので一人の野宿は心配です。
    笑顔でお遍路を楽しんでいるので無事に回りきって欲しいですね。
    自分は外国人お遍路と会うと英語で書いた納め札を渡しました。
    思い出になってくれるといいと思って。
    彼らも納め札を持っているので驚きました。

  14. 自分が愛媛に入って一番感じたのは人当たりが良いということ。
    高知は言葉も独特で荒い言い方で無口なので挨拶して返してくれない人が多く、第一印象は冷たい感じに感じるのですが、話すと温かい人が多いですね。
    愛媛は挨拶はほとんど返してくれるし、学生も向こうから挨拶してくれるし、気さくに話しかけてくれるし、お接待も多くて迎え入れてくれているように感じました。

Write A Comment