【大胆予想】グラングリーン大阪、大失敗する!のか?💥😱実際歩いてみた正直な感想 🚶‍🚶‍

6,000億円の再開発、グラングリーン大阪… これは成功なのか?それとも…!
大阪・梅田のど真ん中で進行中の超巨大プロジェクト :巨大な空き地を造っているだけなのか🚧、現状はまさかの 閑散…人がいない…💨
「本当にこの開発、大丈夫なのか?」という疑問を胸に、実際に歩いて検証してきました!
さらに、迷宮・梅田ダンジョン や 複雑すぎる大阪駅 のリアルな様子も収録!🚶‍♂️「方向感覚を失う」「まるでRPGのダンジョン」とも言われる梅田の地下街は!
果たしてグラングリーン、そして、大阪の未来は明るいものなのだろうか?

💬 あなたはどう思う? 「グラングリーン大阪は成功する? それとも失敗する?」「梅田ダンジョン、迷ったことある?」「東京駅派、大阪駅派?」
コメントで意見をぜひ聞かせてください!👇💬

🔔 チャンネル登録 & 高評価もよろしくお願いします!
📢 【🔔】最新動画をお見逃しなく

✅目次
00:00 オープニング(大丈夫ですかグラングリーン)
00:52 本編開始(グラングリーンの開発具合を眺望する)
02:09 歩く人はまばらだ
03:22 うめきた公園
08:45 グラングリーンで一番素敵な風景
10:15 グラングーンの未来の姿なのか:東京麻布台ヒルズ
12:39 うめきた地下道、JRうめきた駅は不便ではないか
14:44 梅田ダンジョンとは何ですか?
17:28 JR大阪駅(あなたのおススメはどこですか?
20:08 ルクアイーレのデッキからグラングリーンへ再び入る
22:12 ひらめきの道(明るい未来を想う
28:35 北館に入ってみる(人はまばらだ、ほぼいない)
36:12 グランフロントへ入る
37:54 にぎわう大阪駅周辺
39:37 エンディング(大阪はもっと素敵な街になるはず!)

グラングリーン大阪公式URL:
https://umekita.com/
グランフロント大阪公式URL:
https://www.grandfront-osaka.jp/
大阪ステーションビル公式URL:
https://osakastationcity.com/
梅田ダンジョン参考URL:
https://www.sankei.com/article/20231012-3KZORXKRSBLY5JL4ZAC3YEVWN4/
https://media.kepco.co.jp/town-and-life/17630617

12 Comments

  1. そんな事は、まだ 言うのは早い、みんな完成してから言って貴方の言うのはわかりますが縁起が悪い。これから集客ビルマンション新駅が出来て人が来ます。今の寒い季節に公園、通路を写しても人少ないです。

  2. 未完成で、商業施設のメイン街区の南側もまだ準備中。そして私が個人的に最も楽しみにしている北エリアの公園も開発中。
    これでどうやって評価をすればいいの?
    とりあえず、道路を開通させてスカイビルまでの動線を少々難ありだけど確保しました、じゃない?
    それと早めにホテルを一つ開業させただけ。結局入れる様にはなったけど何にも出来ていない状態で色々言うのはおかしい。

  3. 冬の公園はどこでも閑散としているだろうし木々も3~5年しないと根ずか無いし森にはならないと思うあなたなら何をしますかそれを教えてください

  4. 大阪駅前にこのような壮大な公園、グラングリーンが出現したのは素晴らしい。世界的に見ても注目浴びそう。確か
    NYタイムズが記事で取り上げたと記憶してる。関東人の私には羨ましく思う。2027年に梅北全体が完成したらどんな
    街に変わるだろう。その時が来るのを本当に楽しみにしてます。

  5. 大阪人として誇りに思っています。今は寒いから行かないが、暖かくなれば必ず訪れます。
    麻布台は坂道が多く、駅からのアクセスも悪い。而も物販は殆ど高級品のブランドショップざ多くスーパーにしてもとても手の出る様な物は販売されて居ない。おまけに小さな皿が一万円。とても良い買える代物ではない。
    麻布台とは全く違うコンセプト。その上グリーンプレイスには夫々の階のコンセプトが違い上に行く程高くなる。
    地下を通ってグラングリーには行かない。殆ど阪急から降りて直線で行ける道を私は選びます。
    地下鉄からも地上を通ってグリーグリーンに行く。更に大阪駅からは直接繋がっているから簡単に行ける。冬の時期は当然それ程人は集まらない。特に子供を連れては芝生に寝っ転がったり噴水で子供が遊ぶ事も出来ない。余りにも杞憂ではないでしょうか。

  6. 失敗してもおかしくはないよね。芝生なんてすぐ痛むし、そんな頻繁に芝生広場行くかって話。普通に箕面の滝とか見に行く方が良いでしょ。

  7. 配信者に残念なお知らせです3月23日グラングリーンに行ってきましたが人で溢れかえって大変でしたよ配信者の考えと違って大盛況でした

  8. 3月中旬では平日昼間でも人出は回復していて茶屋町も中崎町の方まで若い人で一杯、スーツケース姿の旅行客、外国人もめちゃ多かったです!

Write A Comment