【多摩ニュータウン】永山駅と多摩ニュータウンの間には何があるのか?【貝取団地】

今回は多摩ニュータウンの貝取地区に行っていました。
貝取は多摩ニュータウンで二番目に開発された街で、はじめは最初期と同様の団地が作られましたが、のちに量より質の団地を作るようになります。
そのため同じエリアにも関わらず、まったく違う団地があるのが特徴です。
————————————————————————————————————————-
建物と都市、風景など周辺についての動画チャンネルです。専門知識不要でゆるく建物めぐりしたくなるような動画を配信します。
好きな建築家は黒川紀章、バブル建築やポストモダン建築のようなわかりやすく面白い建物が好きです。ニュータウン出身なので団地や都市計画も好きです。
たまに見に行った展覧会についても配信します。

ブログもよろしくお願いします。
http://art-book.jp/

1 Comment

  1. 多摩ニュータウンはなんとなく「多摩ニュータウンという名の団地群」だと思ってたけど諏訪とか永山とか色々あるのですね!(聖ヶ丘は聞いたことあった)一つ賢くなりました!!
    もしよろしければ東京の三大団地(と、勝手に思っている)の1角であるひばりが丘団地も動画にしてほしいです!お手すきになった時でよいので…
    そして今回もふくちゃんがかわいい😆

Write A Comment