神戸 三宮さんちか1番街のリニューアルオープンを歩き撮り(2025年3月)

神戸市中央区 三宮駅地下街のさんちか1番街が3月27日にリニューアルオープンしたので状況を見てきました。
今までの店舗はすべて入れ替わり、BIO-RAL(ビオラル)と紀ノ国屋アントレの2店舗になっています。
ビオラルはオーガニック食品などの店舗、紀ノ国屋アントレは総菜がメインの店舗のようです。
オープン直後の現在は紀ノ国屋アントレで入店制限が行われており20分程度待つ必要があります。
また他のさんちか店舗も見ています。
2025年03月撮影

8 Comments

  1. いつも街歩きお疲れさまです🎵
    自分がまだ神戸に住んでいた頃と一番大きく変化したのがこのさんちかエリアだと思います🥰
    三宮、元町の地上商店街は旧来のお店の多さが魅力の一つですが、さんちかはどんどん新しい風が
    吹き込んでくるイメージがありますね👍
    洋品店や雑貨店に加え、自然志向の食料品店やスイーツショップなど、神戸市外からもお客さんが集まる
    独自の進化が楽しいと思います

  2. オープン2日目、9:50頃、前を通りました。
    10時前でしたが、ビオラルは開いていて、早かったのでゆっくり見れました。
    奥まで入りませんでしたが、お値段はそこそこで、パッケージもおしゃれな
    お菓子類とかの袋入りがたくさんあり、ちょっとした手土産とか、
    お礼の品に使うと喜ばれるように思いました。
    7番街の八百屋さん、目玉商品もあり、何度か買いました。
    元町商店街入り口の北、イスズベーカリーの並びにある八百屋さんと
    同じ店ですね。

  3. 配信者お疲れ様(*^-^)ノです。高評価ポチ👍😊😊😊もしよければ、リクエストで、神戸市兵庫区菊水町10丁目あたりの周辺をお願いしたいです。よろしくお願いします🙇🙏🙏🙏🙏😊😊😊😅

  4. お疲れ様です
    3年前にだされた完成予想図は、天井部分が照明暗めでショーケース辺りは間接照明を多めで大人な装いな店構えだったはず···なんか綺麗だけど平凡ですよねぇ···🥺

  5. お疲れ様でした😊
    さんちかは活気に溢れてますね!😃三ノ宮で最も活気ある場所ではないでしょうか😀
    オーガニック食品や惣菜というのもいいですね😋
    今ではさんセンタープラザの良いところは地下のグルメ街くらいで、後は個人的には良くない方へ変わってしまって…昔の雰囲気と違って寂しくなってるので、客足はどうしても魅力的なさんちかの方に流れてしまうと思います😥
    今はさんちかが熱いですね✨

  6. おすすめから来ました

    神戸市在住なのに、三ノ宮はご無沙汰で…(笑) こうして動画撮影をして下さる方がいて、ありがたいです

    サンチカ…すっかりターゲット層が若返りましたね。お父さん達が通勤に使う場所だから、その層狙いのお店が多かったのに。。。20代30代の女性を狙った店舗づくりにシフトチェンジしたんですね
    「ビオラル」ってスーパーのライフですよね?そして隣にKINOKUNIYA。少し離れた場所にはイカリさん。食品を扱うお店が駅に近い…というか改札の近くにある(=勝算があると見込んでいる)なんて。昭和じゃ考えられないですが、これも「時代」ですね(歳がバレますね(笑)

    これからも街ブラ動画、楽しみにしています
    ありがとうございました

  7. さんちかに紀伊国屋食品店ができるんですね・・・。
    行きたいですね・・・・。
    神戸の街が賑やかになりますね・・・😊

Write A Comment