【名古屋の裏顔】今池・池下の“怪しさ”はなぜ生まれたのか?

名古屋市千種区の今池、池下駅の周辺には数軒の風⚪︎店があり、どこか妖しい雰囲気が漂っています。
怪しさの根源を調査してきました。

<参考文献>
▪️千種区制施行50周年記念事業実行委員会 ,「千種区制施行50周年記念誌 千種区史」, 西川印刷株式会社 ,1987年
▪️岩月正直 ,「写真アルバム 名古屋の昭和」, 樹林舎 ,2015年
▪️山田恭幹 , 「名古屋今昔写真集 第Ⅱ巻」, 樹林舎 , 2008年

⇩お仕事のご依頼はこちらから
tomos.trip1102@gmail.com

/ tomos_travel1102

#名古屋 #今池 #池下

28 Comments

  1. 若い頃はマイナーな映画館が有ったのでよく観に行き、ダイエーのお好み焼きもよく食べました。

    当時、車に乗った男性が私に手のひらを見せてきたんですよ。
    5!5!てアピールしてきて。
    知人が手を振ってるのかと思って、笑顔で手を振り返してそのまま通り過ぎたんですけど😂
    意味を知った時は安い金額提示に泣けたよね😂

    昔はカオスな場所でした、取り上げて下さってありがとう😊

  2. 住宅街だから風俗も出来たのかも。人が集まる場所だから歓楽街になるわな

  3. 大阪の京橋にはうまくて安い焼肉、居酒屋などが多数立ち並んでいて電車で25分くらいかけて週末にはランチに出かけます(土日祝には地下鉄市バス620円のフリー切符があります)。生ビールや大ビン300円くらい、ハイボールでも100円台で、近隣住民だけでなくわざわざ電車に乗って仕事帰りや週末にやってくる人も大勢います。大阪にはほかに十三や天満などがこれに当たります。再開発の進む大都市にはこうした顔がつきものです。名古屋だと今池や名駅西あたりでしょうか。名古屋でも名駅や栄などが高層ビルで再開発されればされるほどもう一つの都市の顔は健全に発展してほしいものです。

  4. 隣の千種駅が実家なので、今池に良く遊びに行きました。
    小さい頃は母親に連れられて、ユニーかダイエーへ買い物。
    どんどん庵、ドムドム、スガキヤでお昼食べるのが楽しみだった。
    ドラえもんなど映画見る時も今池。

    時が立ちちょっと大人になってからは、パチも飲みも今池。大人になってからようやく分かるちょっと怖い街w
    スオミの湯が無くなったのは残念。
    近年のサ活ブームでウェルビーがまた脚光を浴びるとは思いもしませんでしたけど😅

  5. 池下の風俗ビルに気になる店があるんだけど、マジで駅前で人通りが多いからなんか入りにくいんだよね。
    中村遊郭みたいに花街って本来街はずれにあるものなんだけどさ、まあ今じゃ中村もソープの向かいにピアゴがあるんだけどねwww

  6. 今池は味仙の常連なので昔から通ってて思い入れがあります、食べ物屋さんも好みのお店が多くて、今は割と治安もいいと聞いて名古屋で住むなら今池がいいなと思ってます🙂
    昭和レトロなお店が多いのも好きです!
    さみしいのでなんとか残してほしい…

  7. 今池の焼肉屋 “食道園”ってとこはばりうまいし、タバコ吸えるし,おばあちゃんが経営しててほっこりするしでとてもよかったです

  8. 愛知県には3つ赤信号でも渡っていいところがある。
    そのうちの一つが今池。(今行け!)
    あとは赤池(赤でも行け!)、三好(3つ全部よし!)

  9. 今池は職場があるのですが毎日色んな発見があり、もう10年近く居ますが全然飽きないです。
    千種方面より池下方面が、レトロでより怪しい雰囲気を醸し出してる店が多いですよね〜

  10. パチンコフジや台湾料理や居酒屋や味噌煮込み屋や😅今池はミニシアターや大人から子どもまで遊べる街って感じ。千種郵便局もあるし。
    しかし、風俗といえば栄!でしょう
    何つっても大使館がある所にあるんだよー。みなさん驚かれます名古屋はね!

  11. 今池は昔ダイエーのそばにヤ○ザ事務所あって夜になるとたちんぼいた。すぐ裏がラブホ。今池のラブホはSMの部屋とかモーホー専門とかあった。
    今池ビル地下の映画館はハッテン場だった。知らずに入って怖い目にあった若かりし頃。

  12. ユッカで演奏してました、オープンハウスはいいハウス。ピーカンファッジでレコードを買って売ってまた買って、二番館映画館にスガキヤ~今池地下の300円ポルノ映画館とカツカレー屋。名曲喫茶スギウラ、今池アングラ劇場、時計仕掛けのオレンジ、タントラハウス。サウナフジは風呂上りにフリータバコを吸いながらビリヤード、エロ映画上映室のスクリーンで客のヤジの大喜利合戦で大爆笑、893も食べてる深夜のミスド、、高校から大学入学の70年代の思い出です。

  13. トモさん、今回も今池、池下に関する独特の考察、非常に興味深く、面白いレポートでした!市民のガス抜きに、静かに目立たず営業している限り風俗と言えども、あえて警察も見逃しているという考察は特に納得でした!😊

  14. 週に一度は池下、覚王山界隈は行くので面白く見せてもらいました 風俗街と住宅が混在する街 うちのカミさんの実家が池下なので 池下駅の裏から覚王山へ向かう道はかなり坂がきつくくねってますよよく歩いてるので あと歓楽街はその昔 軍需工場 今の千種公園 東医療センター、市邨学園にあったのが影響してると聞きました 土曜に今池から池下、振甫町へ繋がる水道道の桜並木に行ってきたところでした

  15. 近場のイオンとか吹上辺りとはがらりと雰囲気が一変しますね。

  16. 「今池レディオ」というラジオ番組をしていたこともあり、今池でよくDJしています!濃い人も多いですが、良い街です。

Write A Comment