【キュンパス:06】秋田空港で6時間!!帰りも飛行機が飛ぶか分からないスリルを味わう / DHC8-Q400 ANA国内線 秋田→名古屋
東北遠征の最終日は秋田空港から飛行機で愛知セントレアに帰りますが…
行きに続いて帰りも運行が怪しいので便を変更しますか?のオレンジ君が( ´Д`)
秋田空港のラウンジは日本酒・せんべい・比内地鶏スープなど色々と揃ってました
=== 動画内で紹介の動画 ===
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
34 Comments
秋田犬かわいいですね😊
秋田空港で6時間って国際線でスパやシャワーをやるなら良いけど国内で6時間は暇すぎるな…(値段は別として自分ならこまちとひかりで名古屋に帰るなと思います。自分は東京近郊だけど名古屋住まいのつもりで)
東北はかなり寒そうですね。飛行機が通常通り動いてよかったですね。
羽田や千歳なら6時間は苦にはなりませんが地方空港だと見る場所が限られるので大変ですね
6時間、秋田空港に缶詰というのはさぞかし暇を持て余したことでしょう。
無事に飛行機が飛んだのは何よりでした。
お疲れ様です!
自分もこの前、新潟空港に早く着きすぎて4時間くらい時間もてあそんでました。
なので、カードラウンジだけでなく、レストランもハシゴして酒飲んでましたw
飛行機、無事に飛んでよかったですね(*´Д`)
JAL機の模型を映してるシーンが、まるでPVを見てるかのようですね、カメラワークは勿論のこと、BGMチョイスもなかなか!
シンクロBOM-BA-YEなんかも浮かんできそうです(笑)
お疲れ様です。無事帰れましたね、よかったです😊
冬は天候が気になりますよね😅
他人を見たら泥棒と思えですよね~。スキミングやらハッキングやら物騒です😥秋田は🚄で初夏行く予定です。
コックピットはロッキードトライスターだろうなと思ったら当たった
本や映像でしか見たことない
わりィごはいねェがぁぁぁ~~~👹
秋田は民謡にも唄われる有名な酒どころ。
同じく秋田名産のいぶりがっこをツマミに一杯やりたいですね🍶
秋田空港で6時間はよく時間つぶせましたね
雪は降ってるだけなら大丈夫だけど、風が強いとほぼアウトですね
それでも、電車よりは稼働率良いですから(羽越線)
コージクリアはマジでおすすめです
前回の動画にて帰りのシコーキの件で嫌な予感メールが届いたとの話を聞いていたので、はてさてドリさんは無事に帰り着く事が出来るのか?と思ひながら見ていましたw
…搭乗前に雪がかなり降っていたのでどうかなと思ひましたが、何とかNGO迄辿り着けて何よりでした〜✈️
今回も豪雪の中予定変更もあったようで大変お疲れ様でした〜♪
お疲れ様でした❗真冬の雪国はリスクが多くて、中々予定通りには行きませんよね⛄
秋田空港への早目の移動は、安心感&余裕綽々に繋がり良かったのではないでしょうか!?
今回の東北旅も楽しませていただきました!しかし、何故ここ数年ドリチソさんが真冬に北海道・東北の北日本に来ると大雪が降ってしまうのでしょうかね?(涙)まあ、異常気象が起こりやすくなっているのが大きな原因だと思いますけどね・・・。
東北シリーズ。お疲れ様でした。やっぱり⛄️は怖いですね。遅延+中止+トラブルが起こりますからね。
秋田空港6時間滞在お疲れ様でした
秋田空港のコックピット、なぜトライスターなんでしょうかね。
トライスターは私がはじめて乗ったワイドボディ機、機内で映画が上映(夏休み期間中だったのでアニメ)されて感動したのを覚えています。
名古屋空港(小牧)ではANAのトライスター亡き後、キャセイのトライスターが90年代半ばまで飛来してましたね。
寒波「ドリチソが東北地方に行ったようだ…そろそろ日本に行くか」
ORCって、長崎・宮崎エリアといった九州エリアに特化してる航空会社かと思ったら、気がつくとまさか小松や秋田に就航していて… ANAの機体ながら日本海地方で見るORCロゴは新鮮ですね
往きの仙台行きの便ほどではないのでしょうが、秋田からの便も小さくてかわいいですね。雪国の旅路、誠にお疲れ様でした。
お疲れ様です。
台湾にいたドリチソ師匠、調子はどうですか。
”分かるようで分からない歌”のX投稿をチェックして、赤い横断幕の右下の文字と風景で、新北市盧州区の淡水河畔公園辺りでの撮影だと推測しましたが如何でしょうか。😅
8:27 L1011は30年位前迄キャセイの香港啓徳空港便が名古屋空港に就航してましたね。エンジン音が結構うるさかった記憶があります。🤔
更にそれより昔はANAの国内線でも(尾翼のエンブレムがANAになる前の時期に)就航していたようですね。ただ、同じL1011でも、キャセイの機材よりも水平尾翼の位置が高かった記憶です。
オヅラレーシングキター‼︎
とおもたら穴の機材か(´・ω・`)
13:47 それはちよっと怖いですね😅😅
東北の雪は重たくて湿ってる雪が多いと思うので、本当に大変だと思います😅
結果的に早くいく必要がなかったと思いますが、冬は余裕をいくら持ってもいいですね。
きっとそのおっさん、ドリチソさんの視聴者なんですよ……寄りたくて
無事帰ってこれてよかったです♪お疲れ様でした。
ってかANAの『オレンジ君』のご案内が来ると(;一_一)になりますね・・・・
私も今年3月中旬に北海道にANAのヒコーキにて往復乗ってきましたが『オレンジ君』の案内に(;一_一)になりました・・・・
飛行機でちょっと飛ぶだけでこんなに自然環境とかころっと変わるんですね😊日本って良いですね、これで沖縄飛んだらまた、ころっと変わるんでしょうね😊
とりあえず無事に帰れて良かったです。
勝手な予想ですがコクピットのシートが外からなのは誤ってスイッチやレバー類に触れない為だったり。
空撮っぽいカメラワークは普通に広告入ったと思いました。
どうでもいいけど秋田空港はAXTなんですね
AKTは先に取られて、なんとなく似ているXに変えたのかな?
秋田空港で6時間…セール運賃だと変更もできないし、かと言ってレンタカー借りるにも雪道慣れてないしJR止まっても困りますからね。
友人が住んでいるので、秋田は何回も行きましたが、秋田空港で6時間はなかなか退屈ですね😂
私の秋田空港最長滞在記録は4時間くらいだったでしょうか。ANA東京行き最終便が機材故障で欠航になりわたしはホテル代とバス代保証あるし、飛行機も翌日便に振替てラッキーって思ってましたが新幹線乗継で関西に帰るオッサンがブチギレてました😅(キレたところで帰れないのは変わらないのに)
家族の特典航空券利用でしたが、家族からアップグレードポイント使えないか聞けとお達しがあり聞いてみたら使えたので初めてのプレミアムクラスを想わぬ形で体験しました😅
トライスターは、中学か高校の修学旅行で乗りましたが、ハイパワーな感じで離陸して乗り心地も良好だった記憶です✈️
ANAピーチは夜電気消してくれないからせっかくのQ400長距離便も夜間飛行の撮れ高悪しですね🥹
L1011トライスターなつかし~引退直前頃に一度だけ乗りました。国内線でしたが国際線機でした。
当時はいろいろユルくてコクピットも見学させてもらいましたよ
冬の東北、チャレンジしてみたいけど交通麻痺のリスクが怖くてなかなか勇気が出ませんw
4月2日の中部空港で国内線保安検査場を越えた後のANAとJAL共用のラウンジに居ましたか?
個人的意見としては、あまり味わいたくないスリルですなあ…(笑)
L-1011(エルテンイレブンと読むのが一般的ですね)トライスターのコックピットいいですね!
個人的には「駄作」「欠陥機」「またお前か」で御馴染みDC-10よりも全然好きな機体です(でもやっぱり747-400…)。