秘境で見つけた黄金の絨毯!桐生の人知れぬミツマタ群生地の絶景に50台の車が殺到

撮影日:2025年4月4日(金)
撮影地:屋敷山・根本山
編集者:白鳥

去年(2024年)のミツマタ動画はこちら https://youtu.be/DWNofxRpAn0

【群馬県桐生市 屋敷山のミツマタ群生地】

屋敷山のミツマタ群生地は群馬県桐生市に位置し、近くにはぐんま百名山の根本山もあります。登山と合わせても楽しめますが、今回は純粋にミツマタ鑑賞を目的に訪れました。

昨年の経験を活かし、今年は天気とタイミングをより綿密に計画。その甲斐あって、青空が広がる最高の天気と満開のミツマタを楽しむことができました。

【アクセスと注意点】
平日にもかかわらず駐車スペースは満車状態(約50台)。そこから群生地まで徒歩約2km(30分)です。車でより近くまで行くこともでき、ミツマタ群生地入口の向かい側に2箇所(計3台分)、入口手前の路肩に縦列で6台ほど、その他待避所に数台停めることが可能です。

群生地へ続く道は山道のため、スニーカーよりも登山靴をおすすめします。特に群生地内は滑りやすい粘土質で、実際に滑って転んでしまいました😅

この群生地は私有地ですが、所有者のご厚意で一般開放されています。管理は有志のボランティアによって行われており、現地には募金箱が設置されています。

【撮影アドバイス】
ミツマタは下向きに咲く花で、上から見ると白っぽく見えます。ローアングルから撮影すると、黄色いミツマタが青空に映えて美しく撮影できます。

【周辺スポット】
1. 帰り道、桐生市側に4.5kmほど(車で約10分)の場所に、別のミツマタ群生地を発見。割烹旅館「清風園」向かいの山肌一面にミツマタが咲き誇っていました。私有地のため近づけませんが、道路からでも見応えがありました。

2. わたらせ渓谷鉄道の神戸駅では花桃とトロッコ列車を見学。桐生市側へ戻るより、先ほどのミツマタ群生地を登って山を越える方が近いことが分かりましたが、気づくのが遅く、結局24km(約50分)かかりました。

神戸駅には「列車のレストラン清流」があり、東武日光線で活躍していた特急「けごん」の車体を利用したレストランで食堂車の雰囲気が楽しめます。「トロッコ弁当」「やまと豚弁当」などの駅弁も販売しています。

神戸駅は花桃の名所としても知られ、3月下旬から4月上旬には約300本の花桃が咲き誇ります。駅舎とプラットホームは登録有形文化財であり、上神梅駅とともに足尾鉄道開業当初からの歴史ある建物として人気があります。

目次
00:00 オープニング
02:54 スタート
08:10 ミツマタ群生地
12:24 ランチ
15:22 エンディング
16:23 寄り道
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
皆様のコメントお待ちしています!

◾️白鳥さんの「山よかでしょう」チャンネル 人気動画ベスト!
1位【ギア紹介】夏の必需品!モンベルの日傘2種を徹底比較••• https://youtu.be/3VW9Ha0sQTg
2位【独り登山】 私レベルでは厳しかった。常念岳/蝶ヶ岳••• https://youtu.be/V6XVfuKcbO0
3位【夫婦登山】初テント泊は涸沢カール https://youtu.be/W03a5x508qo

______________________________
■使用機材■
📱撮影カメラ : iPhone16、GoPro11mini、osmo pocket3、osmo action3、insta360x3
🖥編集PC   : Mac mini M1 16GB
📼編集ソフト : Final Cut Pro X

◇以下、主に利用させていただいている音楽フリーBGM,効果音
■BGM
・DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp
■効果音
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/random/
・効果音辞典 https://sounddictionary.info

9 Comments

  1. 白鳥さんママさんこんにちは。ひーです。
    わかります~帽子選び、服選びに迷う時期ですよね😅
    みつまたの群生地に行ったことが無いので ちんぺいに懇願(笑)していますが、互いに忙しい時期でもあるので疲れが抜けず😅いまだに行かれずにいます😢
    参考にさせてもらっていまーす❤来年こそ‼️
    私も満開のみつまたのトンネルを歩いてみたいです(^_^)

  2. 偶然にもこの日、根本山に登った後屋敷山にミツマタを観に行きました。いやー、お会いしたかったー!!!

  3. こんばんは😊✨
    咲いてる時期に屋敷山に行けていないので動画で見れて嬉しいです😆ありがとうございますm(__)mミツマタ黄色くて可愛いですね🙌

    🅿️駐車場が激混みですね💦ミツマタがまだ蕾だった3月に訪れた時は一台も停まっていませんでした😂笑

  4. 白鳥さん、ママさん、こんにちは😊
    ミツマタ群生地❗️今年もやって来ましたね❗️😁相変わらず期待を裏切らない(むしろそれ以上の)「綺麗やなぁ」😂
    ミツマタの海、ミツマタの宇宙やぁ。。
    白摩呂さんだ〜❗️😁👍
    …からの、「手をつなぐ」話題。。遠景からのシーンということも相まってほっこりしまくり、ホッと癒されましたよ〜☺️

  5. 白鳥さん、白鳥ママさん!
    こんにちは♪ヤシノです🌴
    群馬県屋敷山のミツマタ、やっぱ凄いスケールですね❗️😆
    平日にも関わらず、約50台も殺到して、大人気ですね❗️白鳥さんの動画が影響してるでしょ😆👍
    寄り道された花桃の名所、神戸駅も雰囲気抜群ですね!列車が交差するシーンからテロップ…カッコいいです☺️

  6. 2回目の撮影だけあってアングルとかポイントが上手に紹介されてましたね この動画を見てミツマタ見に行く人が増えますね

  7. 千葉、埼玉、東京、栃木・・・多方面のナンバーの車でえらいこっちゃ状態の梅田です!

  8. 始めてお邪魔します。ミツマタの群生地へ行くのには細い道で大変ですね(^^;でも・・群生しているお花の風景を見ればなんのその~凄いとっても綺麗ですね(^^♪季節限定ですから集まるのも仕方ないですね(^^; 神戸駅の花桃と電車風景素敵ですよね(^^♪ 素敵な風景見せて頂きました。チャンネル登録させていただきました。

Write A Comment