・2025.3 岡山市南区飽浦 山林火災 前日より駐機x2 ❻ / 岡南飛行場
2025.3 岡山市南区飽浦 山林火災 前日より駐機x2 ❻ / 岡南飛行場
この度の山火事により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます
山火事の消火活動にご尽力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます
皆様の迅速かつ勇敢な行動のおかげで、火災は鎮火し被害を最小限に抑えることができました
連日の昼夜を問わずの過酷な作業 危険を顧みず消火活動に当たられた全ての方々
本当にありがとうございました
陸上自衛隊 大型輸送ヘリコプター CH-47 「 チヌーク 」
前日より、岡山空港に2機、岡南飛行場に2機 駐機していました
前夜の強い雨もあり、本日の消火活動は待機のようです
この後、正午に鎮圧したと発表されました
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
4K ( 3840 x 2160 30p ) 2025.3.28
岡南飛行場 にて撮影 / 岡山市南区浦安南町640
2025.3.23 岡山市南区飽浦で発生した山林火災は、岡山市と、隣接する玉野市が一時、
現場周辺の地区に避難指示を出す事態となっていた
岡山県内の山林火災としては過去最大の規模となる およそ 565ha の範囲に燃え広がり
5日後の28日に鎮圧
岡山県は消火活動の為、23日 18:15 自衛隊にヘリコプター派遣の協力を要請
26日もヘリコプター11機のほか、およそ300人の態勢で消火にあたるが
延焼は東の方向に拡大し、鎮圧のめどは立っていない
夕方の時点で山の中の30か所から40か所で煙が上がっているのが確認されている
27日は自衛隊のヘリなど11機が出て、火災発生以来、最大規模となるおよそ400人の態勢で
上空と地上から消火活動が行われました 前日と比べると火の広がりは抑えられていて
玉野市は、玉野市方面への延焼の危険性は低くなったとして番田地区と北方地区に
出していた避難指示を解除
ただ、依然として火を消し止めるめどは立っていないということで、岡山市南区の
小串地区の一部には引き続き避難指示が出されています
岡山県南部では27日夜に雨が降る予報となっていて、1時間に降る雨の量は多いところで
20ミリと予想
28日正午 岡山市南区飽浦地内で23日 15:00過ぎに発生した山林火災について
28日正午に鎮圧したと発表
29日 8:30- 残り火の確認や消火活動が行われていて、上空からは岡山市消防局の
ヘリコプターが専用の機械を使って熱源の確認