2018/09/12~09/14はトワイライトエクスプレス瑞風の2泊3日コースに参加しました
瑞風のツアーでは1日1箇所以上の立ち寄り観光が設けられています
初日の立ち寄り観光は志賀直哉の”城の崎にて”で有名な城崎温泉に立ち寄ります
城崎温泉では通常は非公開の皇室専用別邸・ゆとうや旅館の詠帰亭を特別見学したり革細工の製作体験などを行いました
本編動画を順次、配信いたしますが、瑞風編ではネタバレを防ぐためにも意図的に不完全な状態でお届けする予定です
説明不足であったり一切、触れていない話などもありますが、これから乗られる方へのお楽しみを残すと言う私の配慮ですのでご理解とご協力お願いします
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO5 Black / http://amzn.to/2wVUAOx
カメラ:Nikon D600 / http://amzn.to/2fgAYvz
レンズ(広角):AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR / http://amzn.to/2fgviS8
ステレオマイク:オーディオテクニカ ステレオマイクロフォンAT9943 / http://amzn.to/2lcUKYt
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
Music:still
Music by 魔王魂 / https://maoudamashii.jokersounds.com/
Music:Samurai Express
composed by Tck. / http://www.tck-sounds.com/
【瑞風】第00夜 2泊3日山陰往復特別コースに参加しました / https://youtu.be/hi5bAvzqybg
【瑞風】第01夜 瑞風に乗る前に届く事前準備セットの内容 / https://youtu.be/CudQi9xCT_k
【瑞風】第02夜 まずは出発地の大阪駅へ東海道新幹線で移動 / https://youtu.be/eeCjsKPnqVA
【瑞風】第03夜 瑞風ラウンジ大阪から専用通路を通って車内へ / https://youtu.be/CBpytPzCKLo
【瑞風】第04夜 TWILIGHT EXPRESS瑞風・ロイヤルシングルお部屋紹介 / https://youtu.be/wirr0om5YQQ
【瑞風】第05夜 瑞風茶会と京都菊乃井の京点心の昼食 / https://youtu.be/GnBGgjjzPPU
【瑞風】第06夜 瑞風の車内を軽く探索&お部屋紹介の後半 / https://youtu.be/CGQlvT9PY_w
44 Comments
Go pro水没した時の動画出したら同じ日カズさんの動画が…笑
安全拾得器が、予想外の使われ方をしましたね(笑)
城崎温泉…
野々村…
城崎温泉よさそうですね。
自分もいつか行ってみたくなりました。
GoProさんも気持ちよさそうに行水されたみたいで…(白目)
ここでしたか……落下事件
主様に怪我なくて良かったです💕
海外旅行より国内旅行の方が好きだ!
今後も国内旅行をお願いします。
バスの前三列が謎の指定席・・・?
グレードによる格差なんでしょうか?
瑞風の2泊3日に参加するために、今から申し込みしようかな😊⤴️⤴️抽選に当たるかどうかだけどね
伊勢のおかげ横丁と同じでしょうか?
建築規制があるのか同じ建て方の建屋に!
ここで、例のGopro水没事件が(汗 それでもクルーの人たちが道具で対応してくれたとはありがたいですね!瑞風の旅行でなければこんな対応はなかったかもしれないのでもっと大変だったかも?データが全て残っていて良かったです!
壊れた電気製品は分解して水洗いして完璧に乾燥させると大抵は直ると言いますね。
調子良くなりましたか?
って修理の為の分解はしていないし落下の衝撃与えてるし…
ドライヤーでの乾燥は冷風ならいいですが温風はICチップに致命的なダメージを与える可能性がありますよ。
熱と言えば今年の夏は野外だと日陰でもメーカーが適用範囲としている温度を超える日が多々ありましたね。
少々上限、下限を超えても平気なようにはできているものですが、
それでも壊してしまう人もいたようで大変でした。
陽向で熱を持ったから冷やさなきゃと冷蔵庫に入れたら温度差による結露で壊したという事案も…
城崎温泉に立ち寄った結果がこちらだとは・・・GoPro水没かい・・・
気持ち良さそうに水浴びwww
宮城から石井です ファミマもおしゃれ!
瑞風専用バス!渋いなぁ(^_^)
伝統旅館の見学に、特別区域の散策いいですねー(^^)v地域の方達のおもてなしを感じ要ります。
最後尾からの橋梁の景色最高ですね!革細工のホルダー作りありと楽しみましたねー(^-^)/しかしながら、Gopro再び水没とは(・。・;
みなさんに恐縮ですな(-_-;)しっかりと、救出劇も拝見しました。
気をつけたいところですな(;´д`)
GoProさんも温泉に入りたかったんですね……
(冗談です、すみませんw)
高級機材を使用しているせいか機材トラブルが多い希ガス
缶キャッチャーがまさか、川で使われるとはw
やっぱり城崎温泉は志賀直哉を思い出します
城の崎にて…本当にいい作品です
見学旅行を2日後に控えている身なのですが、落ち着いて楽しまないと、の言葉、肝に銘じて行きたいと思います!
良いですねー観光バス
今後も楽しでください
お疲れ様です(*´꒳`*)
昨日も仕事で参加できずorz
今観ました(*´꒳`*)
バスーっ!かっこよすぎるぅーっ!
めっちゃ乗りたい、乗り心地良さそうですね(*´꒳`*)
最近の自撮りはGoProばかりだったということで…
腕力落ちてたんじゃないですか(?)
GoPro取るために使った棒って線路に物落ちた時に拾うやつかな
GoPro「止まるんじゃねぇぞ…」
ドリチソさんの動画見だしたのは最近からですが、たくさん見させていただいてます。今シリーズ何回も見ているおかげで、とても手が出る金額じゃないのに乗りたくてたまらないです泣。
アメニティ系もいいお土産になりそうだし、傘も欲しいなぁ。販売してないのですかね?
橋の欄干が細いのと傾いてるので安定がなかったんですね。気をつけねば。。
専用のバスまであるなんて凄いですね!!
そして問題のシーン…
スーツとシンクロ
スーツ氏にカブられたドリチソ氏
ドジチソさんらしいですね笑
城の崎にて…
そらそうとや…
隠れ文豪ドリチソのお筆が走るそのお姿もたまには拝見したいものであるワイな( ゚д゚)
ニキの動画編集力、その匠の技は今や広く知られるところとなりましたが、実はもうひとつ、文筆家ドリチソとして闇に輝くそのお顔はここゆーつーぶでは未だ十分にはご披露されておると言えず、然り而して市井に響き轟くところともなっておりません。
銘刀村正を懐中に忍ばせ、出番を与えずそのまま眠らせておくのは、妖しくニブく光るその輝きの妙味に魅了される者としては哀借の念に堪えないワケであります。
寄々錆を落とす程度にも打ち振るその機会を与えず、暇をおいて遊ばせておいては、伝えとどろいた侍としてのそのご高名も泣きましょうぞ。
何卒、ご思量のほどを( ゚д゚)
てか、事故ゲンバはヤッパシあの橋の袂やったかw
革細工は年寄りにはきつそう。
防水仕様でよかったですね!!
10:20 ごろの字幕、何橋梁と読むのですか?
最後尾の車両でも風が当たるんですね。気持ち良さそうでいいですね。
城崎温泉…
某号泣議員の音速日帰り出張しか思いつかん…
2回くらい城崎温泉行ったことありますけど、ここで紹介してた場所は全部知らんかった(((´°ω°`)))
また城崎温泉行きたくなってきました(*´ω`*)
城崎温泉は僕が最終の特急に乗り遅れてえらい目に遭った所ですね
僕が宍道駅行った時こんな人いなかったw
ハイケンスのセレナーデがレトロな感じでいいですね(≧∇≦)b
あと、その傘欲しー!
お世話になります。
gopro大丈夫でしか?防水かと思いますが?
城崎は泉質は感じませんが、外湯は出るときにスタッフが下駄出してくれますよね。
これは感動。
あとはロープウェイに、宇奈月にも銅像がありますが、クロヨンですかね。
最後尾のデッキはミスチルのPVみたいですね。
ハイケンスのセレナーデはなかなか渋いww
ウエスト銀河も流れてますね笑