奈良時代から続く古社にある謎の八角形の石祠の正体とは!?

最初は「天照大御神」をお祀りしたそうです。その後に…水戸市に鎮座する大井神社。ここ隠れたパワースポットですよ!今年「八方塞がり」の方は特に!そんな県庁所在地に鎮座するパワースポットを遠隔参拝!運気アップの為是非!

・茨城神社旅公式ブログはこちら!茨城神社旅の裏側とは?
https://ibarakishrine.livedoor.blog/

・茨城神社旅を詳しく知りたい方はこちらの動画で!

・茨城の神社巡りをさらに楽しく…メンバーシップはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCKJUJ0lN9fJB4EWcLyTW9RQ/join

・茨城神社旅大人気動画はこちら
「御岩神社」人生で一度は行きたいパワースポットで〇〇はしてはいけない!

・あの超有名神宮でやってはいけない事とは?
常陸国一宮「鹿島神宮」でやってはダメな事三選!その他おまけ情報も…

・茨城には変わったご利益がある神社が存在する!?
耳が聞こえづらい?絶対に見て!耳の守護のご利益がある茨城パワースポット「耳守神社」 みみっちょ様の伝説とは?

・大人気映画で有名になった神社がなんと茨城に!?
大人気映画「君の名は。」で有名な龍神がいるパワースポットで注意する事5選

・参考資料
茨城県神社庁 https://www.ibarakiken-jinjacho.or.jp/ibaraki/kenou/jinja/01042.html
大井神社冊子

・使用BGM
H/MIX GALLERY 「いつかの大地へ」
DOVA-SYNDROME 「神隠しの真相」
甘茶の音楽工房  「ガムラン紀行」
         
#茨城
#神社
#旅行
#パワースポット
#リモート参拝
#遠隔参拝
#解説
#歴史
#パワースポット神社
#水戸市
#大井神社
#古社
#常陸国風土記
#秘境

5 Comments

  1. ふうどき、でも間違いではないけど、一般的には、ふどき、と読む。

  2. やはり大井神社でしたか…近くに龍女の祠もあるんですよ
    後オススメは、素鷲熊野神社…潮来市潮来1337もオススメです

  3. 真夏に参拝させて頂いたとき、ゲリラ豪雨にあい、絵馬殿で雨宿りをしました。宮司さんに、蚊がすごかったでしょう!と言われたのですが、不思議と一匹にも刺されませんでした。大井神社は辰巳の守護神。辰年の私を守ってくれたのかな〜なんて😅雨の神社も趣があって良いですね。ちょっと神秘的な雰囲気がある神社だと感じます。

  4. 以前参拝した時、八方方位祠は見逃してしまってましたが😅
    藁の祠は藁宝殿と言って、氏子さんの氏神を祀っているそうです😄
    たしか、他の神社でもお見掛けした事がありました😅
    ちなみに笠間市大渕にも延喜式内論社の大井神社がありますので、未訪でしたら、良い機会にご参拝下さい😊

  5. 製鉄技術の伝搬を見ている私にとって
    大井神社、愛宕神社は那珂川の河岸の砂鉄で野タタラを行った集団が祀ったのではないか?と思っています。
    那珂国造へと繋がりその繁栄が別系統ではあるが那珂氏へと繋がる出発点だと思っています。

Write A Comment