令和6年撮影、集落の姿を永遠に残しておきたい。天空から見た能美島 (島の散歩)

少し長いですが、説明読んでいただけると嬉しいです。切なる思いがあります。
広島県 江田島市にある能美島(のうみじま)。
面積61.32平方キロメートル、周囲54キロメートル、標高542メートル
人口14,130人(令和2年3月現在)

能美島は架橋されていて、本土とつながっている。
能美島は、江田島と合わせて、Y字型の島の形をしている。
能美島と江田島はもともと別々の島だったが、
長い年月でつながったという。現在は能美島と江田島で、江田島市という自治体になっている。
瀬戸の島の中でも、比較的大きな島。

僕が高校生の頃は、もう40年近く前になる。
当時は、江田島と合わせて6万人の人がいた、
広島市や呉市に近く、広島市や呉市に通勤する人が多く、朝や夕方は港がとてもにぎわっていた。
あの頃は、ドラマのロケ地にもなったし、ビーチバレーとかの全国大会もやっていた。

しかし、現在人口は急激に減っている。
現在は合わせても2万人程度。
近年の人口流出は、毎年100~200人台で推移しているという。
小学校も統廃合で5校しかなくなり、集落も廃屋が目立つようになった。
近隣の呉市の造船業などの衰退しているということもある。
島にあった大きな工場、ユウホウ紡績が無くなったのは、
もう、ずいぶん前の話。
時代とともに島が変わりゆくのは仕方のないことだけど、
衰退という状況を見ながら、変わりゆくのを見ていくのは、とても寂しいことだ。
いったい、島はどうなっていくのだろうか。

今回は、能島の姿を、ドローンを使って空から紹介。
令和6年撮影、集落の姿を永遠に残しておきたい。

ーとても美しい島なんですよ。ー

地元の人だけの楽しみかもしれませんが、空撮だと、学校や商店、スーパー、
そして、親戚の家、友達の家など、辿ってみることができる。

本当は、江田島と能美島を合わせた形にもしたかったけど、
江田島は自衛隊や米軍施設があるため、
江田島はどこもドローン撮影が厳しいという事情もあり、
今回も能美島というくくりで限定した。
(2025年3月14日)

島の散歩 http://shimanosanpo.com

9 Comments

  1. 島の散歩さん🏝️こんばんは🥰🌃👋⭐❤🐢
    空からの景色が美しい✨️🏝️✨️
    コンビニあるかないかも違いますね😅
    軍事施設があるからドローン撮影厳しい⚠️

  2. 空の散歩いいですね~😆👍
    街のメインストリートどこかなってつい見入ってしまいますね~👍☺️コンビニの考察は面白いですね~👍
    元気のある島々って感じがします👍瀬戸の海また行きたいです👍😆

  3. 訂正:15:50 誤:焦点 →正:商店
    訂正:28:27 誤:大神島 →正:大黒神島
    訂正:12:08 誤:重心地になっている。 →正:中心地になってる
    訂正:12:49 コンビニは、ファミマはなくなってセブンイレブンだけとなっている

  4. 訂正:12:08 誤:現在ここは能美島と江田島の重心地になってる →正:中心地  なんちゃってー

  5. 空中からの島散歩…面白いですね😀
    港の様子や町並みや畑の様子など貴重な映像記録になりますね😃
    牡蠣イカダがたくさんありましたが、美味しい牡蠣を食べたくなりました(^^)

  6. 中学生の頃に、江田島でカッターを漕いだことがあります。
    それから広島には何度か行っていますが、島まではいっていなかったような。
    今度、ゆっくりと島巡りでもしてみようかな。

  7. こういった集落が時代と共に少なくなっていくんですね😢歴史と文化を紡ぐ貴重な財産なんですよね😊

  8. 冷たい雨の日曜の朝、とても穏やかな気持ちになりました。
    引退して、娘が巣立ったら、こういうところで生活したいですね。
    素敵な時間をありがとうございます👍

Write A Comment