【狛犬・彦島八幡宮】下関彦島・彦島全島の総鎮守

下関市彦島迫町の彦島八幡宮(ひこしまはちまんぐう)の狛犬

彦島の北側、彦島全島の総鎮守
平治元年(1159年)彦島開拓の祖と云われる河野通次が、自ら祭主となり宇佐神宮より御祭神を勧請
一名灘八幡と言っただけに、宮の沖合いを通過する船は必ず「半帆」の礼をとったと云われる事から造船、漁業関係者から崇敬されています
別名「子安八幡」とも呼ばれており、安産祈願・子育ての神様として広く信仰されています

山口県下関市彦島迫町5-12-9
無料駐車場あり

Write A Comment