青森県 2025-03-12 【冬限定】津軽鉄道ストーブ列車に乗ってみた✨ 【冬限定】津軽鉄道ストーブ列車に乗ってみた✨ #鉄道 #津軽鉄道 #青森県 青森県五所川原〜津軽中里駅間 全長20キロあまり、日本最北の私鉄へ✨ 津軽鉄道では12月〜3月、 毎年ストーブを搭載した列車を運行しています😊 アテンダントさんのお話が心地よく、 スルメを焼いて、 ゆっくりとした時間を過ごす贅沢なときでした◎ アテンダントストーブするめ五所川原五所川原市列車旅行津軽中里津軽鉄道温泉観光青森青森ツアー青森県青森県ツアー青森県観光青森観光 4 Comments @5333snw 7か月 ago 津軽鉄道という名前からして浪漫がある!ストーブ列車は一生に一回は乗車したい、只見線にもあるとか。懐かしいな、八戸に住んでいる時は冬はよくスルメを焼いて食べました。軍手って凄いですね、さまざまな場面で重宝する。3月3日に旅されたほかほかの動画、北国はまだまだ雪景色がきれいですね。 @SAKURA有以 7か月 ago ストーブ列車でスルメイカなんか焼いたらカップ酒が必須ですね。主さんは飲めないんででしたっけ。3/4に八戸に行きましたが雪はなく同じ青森県内でも太平洋側とそれ以外ではまったく気象条件が違うことを実感しました。 @dollyvarden8147 7か月 ago 現役で機関車に引かれる客車が走っている事自体、貴重ですね。 @翔ママ-d9j 7か月 ago 防寒対策をしっかりして、冬の雪深い青森に行きたいとずっと思っています。キレイな雪景色とストーブ、懐かしさを感じます。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@5333snw 7か月 ago 津軽鉄道という名前からして浪漫がある!ストーブ列車は一生に一回は乗車したい、只見線にもあるとか。懐かしいな、八戸に住んでいる時は冬はよくスルメを焼いて食べました。軍手って凄いですね、さまざまな場面で重宝する。3月3日に旅されたほかほかの動画、北国はまだまだ雪景色がきれいですね。
@SAKURA有以 7か月 ago ストーブ列車でスルメイカなんか焼いたらカップ酒が必須ですね。主さんは飲めないんででしたっけ。3/4に八戸に行きましたが雪はなく同じ青森県内でも太平洋側とそれ以外ではまったく気象条件が違うことを実感しました。
4 Comments
津軽鉄道という名前からして浪漫がある!ストーブ列車は一生に一回は乗車したい、只見線にもあるとか。懐かしいな、八戸に住んでいる時は冬はよくスルメを焼いて食べました。軍手って凄いですね、さまざまな場面で重宝する。3月3日に旅されたほかほかの動画、北国はまだまだ雪景色がきれいですね。
ストーブ列車でスルメイカなんか焼いたらカップ酒が必須ですね。主さんは飲めないんででしたっけ。3/4に八戸に行きましたが雪はなく同じ青森県内でも太平洋側とそれ以外ではまったく気象条件が違うことを実感しました。
現役で機関車に引かれる客車が走っている事自体、貴重ですね。
防寒対策をしっかりして、冬の雪深い青森に行きたいとずっと思っています。
キレイな雪景色とストーブ、懐かしさを感じます。