北風を受けて古賀志山主稜(2025.1.26)
1月の末に歩いた古賀志山です。
宇都宮市の古賀志山は、森林公園にもなっている低山で、日本百低山にも選ばれている。アクセスが良いので気軽に歩きに行ける山。
でも、山塊にはメジャールートの他に、マイナールートが網の目のように張り巡らされ、危ない岩稜帯に入ってしまうことも。
南駐車場から大日窟を経て赤岩山、そこから主稜線を古賀志山まで行きました。帰りは、御嶽山手前から猪落の西の谷間へ下りるルートで岩下道へ入りました。このルートも岩場や鎖場が多い。
主稜上では、日光や高原山方面からの強い風が吹き付け寒かった。
岩下道沿いの岩壁は、クライミングゲレンデになっていて、山岳信仰や土着の信仰に基づく遺構をじっくりと見られなかったのが少し残念だ。
この日は天気が良く、動画の所々で安蘇山塊の奥に富士山が小さく見えている。
Music:「Days of Yore」 MFP【Marron Fields Production】 さん
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/