00:00 名鉄パノラマsuper
03:23 座席まわりの紹介
04:51 豊橋に到着
05:54 図書館内のカフェ
07:14 駅に隣接するホテル運営のパン屋
10:50 名鉄パノラマsuper2
11:49 教えてください

ご無沙汰しております🙇‍♀️
前回の動画から間が空いてしまい申し訳ありません💦
実はこれから忙しくなるため、更新頻度が低くなります
落ち着くまで乗り鉄、旅行の回数が減ると思いますが
時間ができたら息抜きに遠出したいです(´-`).。oO(🚇🚄🚢✈️🍴☕️)
インスタグラムはグルメ中心ですが更新頻度が1番高いのでフォローしてくださると嬉しいです☺️💕

⭐️ ひとひとCAFE
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23079569/

⭐️ 豊市
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23062979/

#愛知県 #豊橋 #名鉄 #ひとり旅

■サブチャンネル(グルメ)
https://youtube.com/channel/UCq6PhJREALnfj7QrmQQh4kA

■インスタグラム
https://www.instagram.com/benijpn

■ツイッター
https://mobile.twitter.com/beni88888888

■ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/beniblo/

26 Comments

  1. 飯田線船町駅近くのTheGoggoというお店おすすめです。

  2. 豊橋駅の幻のホーム、9番のりば10番のりばをご存知ですか?このホームは二俣線〔現在の天浜線〕の発着ホームになる予定でしたが、実現せずに終わっています♪現在このホームは立入禁止になっています♪

  3. お疲れ様です。これからお忙しくなるとのこと…時間があればまたの投稿楽しみにしてます。こんなこと聞いていいのかわかりませんが、今後の参考にしたいので…帰りのパノラマスーパー(豊橋から帰ってくるときの)…座席を逆向きには変えられないのでしょうか?逆向きでも展望を楽しみたいのならあのままでもいいかもしれませんが…

  4. BENIさん、パノラマSuperで豊橋ですね!

    パノラマSuperの展望席、乗車できて良かったですね!
    パノラマSuperも、車両の寿命とかで確実に数を減らしているので、今後は更に乗りにくくなるかもしれません。
    私も、早いところパノラマSuperの展望席に乗車しておきたいです!
    もしかしたら、セントレアに行くパノラマSuperもあるかも!

    豊橋で散策なら、ぜひ豊橋鉄道を利用されるのはいかがでしょうか。
    フリーきっぷも充実しておりますので、ローコストで豊橋を満喫できると思います。
    (以下、豊橋鉄道のフリーきっぷの案内のURL)
    https://www.toyotetsu.com/atsumisen/otoku.html

    私が豊橋に行くとするなら、こだま利用か、青春18きっぷ利用ですかね。。。
    豊市、お手頃価格でホテルクオリティーの食事を楽しめるのは、とても良いと思います!

    次の動画も楽しみにしています!

  5. 先週名鉄のパノラマスーパーで豊橋まで行ってきました。
    展望席はいつ乗ってもいいものでした。

  6. 今回はどけよホーン鳴らなかったみたいですね。どのパンも美味しそうで豊橋に行ったらぜひ寄ってみたいです😆そういえば昔全席指定のパノラマDXが走ってましたね。

  7. パノラマスーパーの展望席は運転席が見えないので見晴らしがえぇですね。
    後方展望も素晴らしいね。トワイライトエクスプレスを思い出します。
    黒のシックな衣装のBENIちゃん、今日も素敵です😍

  8. BENIさんこんにちは。
    豊橋と言えば浜名湖もすぐ近く。 以前天然の鰻を食べることの出来る店に行ったことを
    思い出しました。 天浜鉄道で行けるところもありますよ。

  9. こんばんは😃🌃 パノラマスーパーの展望席、30年前に一度だけ乗った事があり、とても懐かしいです😊 車両が現役のうちにもう一度乗ってみたいです。

  10. 神宮前駅までは女の子が運転してたのね😊舞木検査場の見学あったら行きますか?名鉄の車番フォントは小さい頃から好きです。

  11. パノラマsuperの展望席いいですよね😃
    これも走り始めてから30余年とベテランの域に達しました😅

  12. 帰りは新幹線こだまでぶらっと帰宅してみてください😊

  13. 名鉄パノラマ特急良かったです。途中の車庫に、入ってた特急列車はヒダ号ですか?それともワイドビューふじかわ?南紀?しなの号ですか?迚も格好いい。あとブラックサンダーは北海道名物のホワイトサンダーも、あります。それ僕食べたことあります。迚も美味しかったので是非食べてみて下さい💖💖💖

  14. 動画のアップお疲れ様です。いつも楽しく拝見しております。
    旅の参考にしております🙇‍♂
    豊橋駅周辺でオススメ、もうご存知かもしれませんが「久遠チョコレート」という、チョコ専門店がオススメです。手作りの色んなチョコが楽しめますよ🍫

  15. 名鉄の特別車乗った事はあるんですけど、パノラマsuperは乗った事ないです😥
    展望席めっちゃ眺め良くて最高ですね😃

    豊橋のおすすめスポットですか❓
    あまり詳しくは知らないんですけど、飯田線のホームの所にある、きしめんのお店は美味しいですので行ってみてください😃
    あとは駅ビルの中に飲食店があるので、そちらも行ってみてください😊
    確かトンテキが食べれるお店がありました❗️

  16. 失礼致します😊
    ホテル運営のパン屋さん、とても素敵なお店で価格も優しいですよね💓
    展望車の見晴らしも気持ち良さそうです💓

  17. 豊橋はうなぎの焼き方がお店によって東と西が混在して境界区域になってるって聞いたことがある

  18. 帰りのパノラマスーパーは貸切でしたね。名古屋に行く機会があれば、ぜひ展望列車に乗って豊橋を散策してみたいです。

  19. パノラマスーパーが初めて出た時パノラマDXと見間違えそうになりました。

    また、出た当初初めて乗った時私は高校生でしたが下手したら東京まで走りそうなイメージありました(笑)

  20. 1号車の1~5番のパノラマ席は固定式で向きが変えられないこと等で昔から通勤客には不評ですが、前面展望を楽しみながら動画を撮ったりするにはもってこいですよね。
    昔は名古屋~豊橋と言えば名鉄特急も48分、JR新快速も48分という接戦でしたよね。
    名鉄特急も20年以上前なんかは国府宮や知立を通過する速達タイプの特急がありましたが、今の快速特急のスジでしたね。
    2000年頃から名鉄はJRとのスピード競争を辞める宣言をし、名鉄沿線の利便性を図ることを優先するように方針転換しました。
    関東や関西の鉄道はJR対私鉄という競合ですが、東海地方の場合は公共交通機関対マイカーという競合なんですよね。

  21. 相変わらずお美しい😍😍
    これだけ美しければ、みなさん親切になりますね。
    また、ネイルが変わったかな☝️
    それと、今日は口紅が薄めで、またいつもといいですね💓💓

Write A Comment