【パラグライダーの聖地】伐株山に登った‼
みなさん、こんにちは。コジーです。
寒かったり、そして暖かくなったと思えばまた気温が下がったりと、寒暖差の激しい季節ですが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。
さて今回は、大分県玖珠町にある「伐株山(きりかぶやま)」に登ってきました。大分県内にはたくさんの山があることは言うまでもありませんが、この伐株山については、なんと言っても、その外観に特徴があります。
その名前の通り、大きな木の切り株の形をしていて、大分道や国道210号、あるいは久大本線の車窓からも容易に見分けができるほどです。
また、この山と言えば、「パラグライダー」の基地としての顔です。台地状の山頂は平らな部分が多く、パラグライダーをやるには絶好の場所だということが分かります。
そんな伐株山に、「パラグライダーをやっている人がいないかな」と淡い期待を込めて山頂へ向かいましたが、果たして結果は?
その様子は動画をぜひご覧ください。
<使用楽曲>作曲:のる
〇花の季節を待ちながら
〇この手を離せば
#大分県#玖珠町#伐株山#パラグライダー#慈恩の滝#道の駅#国定公園
次は、どこへ行こうかな。たまには、美味しい食べ物を探して、レポートしてみようかな。最後まで読んでくれたあなた、めっちゃいい人やん❣
1 Comment
こんにちは😃伐株山良いですね❤登山道は荒れてるみたいですが😅
確かキリカブハウスは、お弁当を食べたりお茶をしたりするフリースペースだと聞きました。
そこで景色見ながらくつろいだり、ハイジのブランコみたいなのもあるみたいで楽しめそうですね♪
私も実は宗像市在住です。城山は地元では一番人気の山ですが、個人的には湯川山の方が好きです。
山頂近くにあるパノラマ展望台(パラグライダー発進場)からの絶景が素晴らしいです👍
パラグライダー基地で言えば、糸島の雷山のパノラマ展望台が一番凄いかなぁ😊
ちょっと登山レベルはハードな方ですけどね…オススメです。長文失礼しました。