新潟に大雪を見に行く1泊2日旅行
【ダイナミックレールパックでおトクに旅行!】
https://bit.ly/3ELixx7
JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入でおトクになります! (だいたいおトクになりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、ご旅行の際にはぜひ参考にしてください。
【ご注意】2025年2月26日現在、動画内でご紹介している区間のうち雪の影響等により一部運転を見合わせている区間があります。ご旅行の際は列車の運行情報にご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00:00 東京→越後湯沢
0:15:35 苗場でスキー
0:29:00 越後湯沢で昼食
0:39:43 水上で宿泊
0:56:12 2日目
1:07:45 越後湯沢駅散策
1:17:58 十日町
1:25:43 飯山線で日本最高積雪地点へ
1:39:33 東京へ帰宅
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
気軽に視聴できる短い動画を扱うチャンネルはこちら
▶スーツ / Suit Channnel→https://bit.ly/3dzDc5i
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://kanko.inc/contact/
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ旅行
#旅行
49 Comments
【ダイナミックレールパックでおトクに旅行!】
https://bit.ly/3ELixx7
JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入でおトクになります! (だいたいおトクになりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
【JR SKISKI】新幹線で行く!スキー&スノボ旅行2024-2025
https://bit.ly/4gWTJj4
まだまだ楽しめるスキー&スノーボード!
JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
知って得する「びゅうダイナミックレールパック」の紹介・宣伝(https://www.youtube.com/watch?v=cXaBKPlvbH4)
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、ご旅行の際にはぜひ参考にしてください。
【ご注意】2025年2月26日現在、動画内でご紹介している区間のうち雪の影響等により一部運転を見合わせている区間があります。ご旅行の際は列車の運行情報にご注意ください。
普通にスキーうまいの胸キュンするわ
久しぶりのスキーの動画とても楽しめました😊
1:41:58 前の人座席めっちゃ倒してるけどちゃんと一声かけてもらいました?笑
今週末苗場行くところでした!!
しR SKI SKIを思い出すわ〜w
車窓の雪景色が街の景色に変わり、帰ってきた感を味わうのと同じくらい旅行してた気分もすごい
カッケーお上手ですね
きゅんパスで長野新潟を巡ろうとしていたのですが、飯山線など全て運休でした😭(代わりに角館へ行ったのですが最高でした😆)
昔のスキップ湯沢、スキーでよく使ってたなぁ⛷️
スキーウェアは防寒だけでなく怪我防止の為にも着た方が良いと思います。
路肩を広げる為に除雪車がトラックを伴いながら走ってるのは「排雪」というそうですよ❤
運動神経駄目とか言ってましたが。。。スキーはお上手ですね。。。
スーツの上越系の動画めっちゃ好き
スキーのやつとか宿題しながら雪見に行くやつとか
1:22:05 俺ここに足ココに2回くらいはまった気がする
てかもしかしたら後ろにいたかもしれない?
スマホ片手にスキーは危険だと思うが…
GoPro使えばよかったんじゃ
23日に新潟に行ってきたが今年は異常な大雪
ぽんしゅ館は越後湯沢駅のほかに、新潟駅と長岡駅にもあります
水上のお宿も素敵なところでしたね。お風呂も素敵でお料理が豪華😮思わず検索しました。いつか行きたいですね😊
23:07 僕は何をしても目立ちます 異常な人間なんで。ツボった
1:16:41 ここはホテルではなく「きものブレイン」という市内に本社がある会社の六丁目工場です!
このようにビルの上に除雪機乗せて除雪する光景は地元いた頃はよく見てました笑(十日町市出身新潟市住み)
湯沢駅の2階から撮影されていたのがスーツさんだったのですね。
私も湯沢から雪まつり号に乗ったのですが、スーツさんには気付きませんでした。
動画に私も写っていたので少し嬉しかったです。
スーツくん滑れるんだね‼️
そして、スーツ姿なんだ😆
毎年冬になると浅貝の住民になっている人間でございます。
浅貝の紹介でたびたび「あさがい」と発音されておりますが、正しくは「あさかい」でございます。
最盛期と比べるとガラ空き状態でしたが今年は雪が多いからか人がたくさんおり喜んでおります。
スーツさんには是非丸一日苗場でスキーをしていただきたいです。
田中角栄って、でっかい政治家だったな。
古来からスキーは交通手段であり、欧州発祥のレジャーやスポーツの文化がある。
そして日本は山国であり雪国で、約100年前に日本にスキーが伝えられた今。
日本におけるスキーは、世界的に観て観光産業のひとつであると考えられます。
最近「JAPOW」等と呼ばれる日本のパウダースノーは、この国の特産物となり得るのではないでしょうか。
スキー場もガーラで送迎バスもガーラ駄洒落じゃん🤣🤣🤣🤣バスまでガーラにしてそこまでこだわらなくてもいいわひょうきんですね新潟の人は🤣
スーツさん、新潟県へようこそ!
大雪をテーマにした旅、とてもいいですね。
スキーをするスーツさん拝見したかったです。
なかなか爽快な滑りですね。
雪を楽しんでいただけて県民として大変嬉しいです。
18:07 そらそうよ
大雪の日に越後湯沢の手前にある温泉に行こうとしたら水上の先の電車が運休。
沼田から先が吹雪いていたでござるよ。
最近は連日上越線は水上ー越後湯沢間が運休になっていて雪の凄さが伝わってきます。
保線員さんが除雪作業してくれていることに感謝です。
信濃の国久しぶりに聞いた!
スキースノボはオワコンとか言われてたけど越後湯沢すごい人やん😮
スキー場って行くまでも、現地でもみんな我先にって殺伐とした雰囲気が流れているのが嫌で最近行ってない
雪国来る時は、靴選びに気をつけてね👢👞✨
帰りケチって在来線で帰った自分が馬鹿馬鹿しく思えてきた笑
私も十日町雪まつり見てから飯山線で長野方面へ抜けました。
翌日だったのでお見掛けできませんでしたが。
水上から下り、上越線が動いているのは1月中旬から、2月末まで 数えるほどしか動いていないです。天気のいい日でも大雪のため運休だそうです。
明治時代、新潟は最も人口が多い県だった
upotsu この時期は上信越、北陸の動画が多くなるイメージだがそれにしてもな気がする。しかしスキーしながらの撮影、しかもフェアの下はスーツ姿とは、それでいてうまいのだから凄い
このご時世にGoProも使わずハンディ持ってストック無しでスーツ姿で華麗に滑降する人は稀有な存在だと思う笑
ちゃんと情報たくさん入れた上でここまで見応えあるの流石だわ🤗
スーツさんすごい❗️
スキー出来るんですね😮
しかもノーストック🏂️
カッコいい😄
スーツ、湯沢、冬はだいたい神回
「べにたま」りんご⁇ww「紅玉」(こうぎょく)なww
北海道にも大雪を見にきてください笑
スーツさん、いつも楽しく拝見しています。 昔、三重県から祖父母の家に行く時に飯山線に乗りました。夏しか行った事がなくて、最寄りの越後田沢駅の雪景色が映ったから嬉しいです。これからも、勉強になる 行った気持ちになるナレーション、楽しみにしています。頑張って下さい。ありがとう。
オンリーユートレイン流れるとやっぱワクワクする!!!
例の最高積雪地点の者です。
今回の冬はやばいです。
スーツの上にスキーウェア
ストックを持たずにスマホ片手にスキー
あまりにも型破りすぎる笑笑
ボディカムとか付ければいいのに笑
いつ十日町きたんだろ。
2月13日〜25日まで十日町帰ってきてたんだけど。