今回は、新潟長岡花火と東北四大祭り、青森ねぶた祭り・秋田竿燈お祭り ・山形花笠まつり・仙台七夕まつりをまとめた、お祭り編です

北海道を後にして8月初めの1週間は東北のお祭りを見ると決めておりました、走り回る1週間です。まずは青森県から新潟県まで走り、8/2新潟長岡花火大会を堪能です、長岡花火は日本有数の有名な花火大会でどうしても実際に見たくて朝一番に車を駐車場へ置き一日、花火大会の雰囲気を堪能です、言うまでもなくド迫力・感動・雰囲気・音どれを取っても最高でした。そして青森へ戻り8/4青森ねぶた祭りを堪能です、ねぶた祭りでは「おうりんちゃん」も来ていて賑やかでした、ねぶたは地区によって色々なねぶたが有るのを初めて知りました、所ではねぷたと言うところも有るみたいですね。初めて見た青森ねぶたは凄く賑やかで派手やかで楽しいお祭りでした、是非参加してはねてみたいです。そこから8/5秋田竿燈まつりへ竿燈まつりは、実はあまり予定になかったのですが、お祭りを見てビックリ迫力満点で竿の長さ・提灯の綺麗さ最高でした。8/6山形花笠まつりを堪能です、綺麗に着飾った踊り子さんたちが生き生きとして踊っていました、あいにくの雨で寒そうにしている踊り子も。最後は宮城県仙台市の七夕祭りアーケード街を飾った七夕がこれでもかと沢山綺麗いで優雅でした。と贅沢なお祭り花火を堪能する1週間でした。

1 Comment

  1. スマホ機種変更してからは久しぶりの投稿です。
    長岡花火行ってないですが…懐かしい。ほかの日本一周のユーチューバーさん達が投稿していたのを見て半年、今回のと重なって良かったですよ。竿燈まつりもねぶた祭りもいいですよ。
    3組はもうゴールしてしまったので寂しかったですがナイスタイミングで見れて良かったです。

Write A Comment