『六甲全山縦走』過酷すぎる44km!須磨から宝塚駅までの登山解説してみたよ。

六甲全山縦走
距離:44km
獲得標高:3200m
須磨浦公園から宝塚駅まで抜ける縦走という名の修行です。

出発は5時25分から、終わりは19時35分、14時間の山歩きでした!

見てくださって本当にありがとうざいました!

44 Comments

  1. こんぶさんお疲れ様です😊
    いつも参考にしてます!
    このチャンネルはもっと伸びて良いと思う!!

  2. 六甲全山縦走お疲れ様でした。
    私も先月に六甲全山縦走に初挑戦しましたが菊水山で心折れそうになりました。
    只、山頂からの景色は最高で楽しみながら何とか宝塚まで辿り着きました。

  3. お疲れ様でございます⛰️
    六甲山全山縦走完歩おめでとう御座います㊗️ソロでやられてるのでかなりメンタルやられますね😅夜景が抜群に綺麗ですね✨✨都会の登山は楽しみ方が違うんだろうなぁって思いました😊今回、朝ロングでトークネタを都度織り交ぜられてて、しんどい中しっかり記憶を手繰り寄せながら説明されてる技術はほんとお見事です✨✨これで次のロングはダイトレか鈴鹿セブンか…って迷っておられると思いますが、今回、怪我なく無事完走されてホッとしております🍵今後もご活躍を拝見させていただきます〜🤗

  4. 夜景はデートスポット、でも夜明けの一人ぼっちスタートは
    徘徊のおじいちゃん達と間違えられちゃうから警察官に職質されませんでした😁
    槍・奥穂を日帰りできる体力お化け&健脚こんぶさんならチョロいもんよって、やり遂げると確信しておりました😂 いや、むしろ苦行でしかないですよ😅 
    それより、途中で足がティラノサウルスみたいに成長したんじゃないですか??
    もうさぁ、最後は宝塚の銅像に抱きついてからの3人でハイタッチしかないでしょう😚
    摩耶山 = 真矢さん だから宝塚ゴール!? そこにかけてたんですね🤔

  5. オハコンバンチワ🎉絶剣です♪
    イキナリ六甲全山縦走とは、度肝ぬかれましたよ🤩
    菊水、鍋蓋、摩耶山の三代急登はさすがのパリピこんぶさんでもやられましたか😁
    あの登りかえしは本当にあかん!
    私も、いつかチャレンジしてみようと・・
    思いまー・・
    お疲れ様でした♪

  6. こんぶさん、六甲全山縦走完歩おめでとうございます🎉
    大変お疲れさまでした❣️

    この距離を1日で完歩されるの凄すぎです😂

    改めてすごい体力をお持ちの方と再認識いたしました👍
    ゆっくりお疲れとってくださいね☺️

  7. こんぶさん、六甲縦走お疲れ様です🎉しれっと完走する体力さすがですね!
    私も半縦走したことありますが、住宅街や道路とか駐車場まで戻る交通機関の方が難しいわ!って思ってました😂
    次は鈴鹿セブンやりましょww

  8. こんにちは!!初めてコメントさせていただきます。
    私も一昨年の春に六甲全山ワンデイ縦走をしたので懐かしく拝見させていただきました。
    宝塚への下山で日没となり、道に迷いぐるぐるしたうえ逆瀬川駅方面へ行ってしまい、8kmほど余計に歩いたのを思い出しましたw
    いやー、本当にきついコースですよね。
    そんな中でもきちんと動画を撮影して声を入れるなんてすばらしいです。
    次の動画も楽しみにしております。

  9. 44km凄いですね!
    過酷な道程なので久々に現実逃避するシーン見れるかなと思いましたけど、ありませんでしたね。
    それにしても夜景が綺麗で素晴らしいです。
    本当にお疲れ様でした。

  10. インスタのストーリー見てから動画あがるの楽しみに待ってました❣️
    六甲全山縦走、ホント過酷なコースですねー。これをこの時間でこなしたこんぶさんはすごすぎるー!疲れている後半に青春なんとか?と一緒にポーズとる余裕もあって😅神戸の夜景も素晴らしかった✨見応えある素敵な動画ありがとうございました💕

  11. こんぶさん、やりましたねぇ❤
    何年か前に僕もやりたいなぁとは思っていましたが勇気がなく新神戸で二分割で歩きました
    それでもキツかった😂2度とやりません!

    こんぶさんは流石です素晴らしい!歩き切りましたね
    おめでとうございます、尊敬します🎉

    次の日、脚大丈夫でしたか?

    あっそれと掬星台の意味が分かりました、ありがとうございました😊

  12. こんばんは☆
    すごいですーー✨🙌今回は天気いじってる場合じゃないですね…
    迷子になりそうな住宅街や階段地獄💦こんぶさんのしんどそうな顔見てビビりました😱ゆっくり休んでくださいね〜❗️

  13. 44キロ…
    もう凄すぎて…
    想像すら追いつかないです😅
    ほんとにお疲れさまでした❗️
    フィナーレの夜景が最高にきれいですね✨
    音楽もグレードアップしてる🤩

  14. こんばんは。この距離をまさか1日でとは流石こんぶさんです。是非北アルプス縦走もお待ちしております😊この距離を歩いて筋肉痛とかにはならないのですか?

  15. こんぶさんお疲れさまです👏すごい✨ 44キロをひたすら喋り倒して動画を回してくれるなんて😂
    階段地獄からの、長〜い道路😅登山靴でのアスファルトって意外に疲れるんですよね😂

  16. お疲れ様です!須磨浦公園駅から1時間40分で横尾山と聞いて、かなり早いなぁと思いました。それでも14時間掛かるんですね😅
    44キロに獲得標高3200は未知の世界です。夜景は摩耶山からが最高なのですが、中間地点で見れないのは仕方ないですね😂
    この動画を拝見してこれは流石に無理と思いました。二日掛けてなら行けるかなぁ🤣

  17. すげー体力と気力ですね👏
    六甲縦走44km完走おめでとうございます!!!!!

  18. こんぶさん、すごいすごい‼️本当にお疲れ様でした‼️この行程を14時間でやっつけるとは体力おばけ‼️マジ尊敬します🤩44キロって、うちから河野道の駅までが20キロだから往復するより長い!絶対歩かない距離!山行でなかったら頭おかしい人になってしまう🤣
    素晴らしい夜景も見れて、完走したこんぶさんの勇姿も見れて感動しました‼️👏🎉ありがとうございます✨✨

  19. お疲れさまでした!
    すごい〜🎉🎉🎉
    ゾンビの徘徊…🤣
    地獄の底まで下るような階段から、地獄の底から這い上がるような階段の繰り返しでは、ゾンビになりますね!
    チャンネル名も変わったんですね!
    役職もいただいたとのこと。おめでとうございます👏

  20. こんぶさん全縦走すごいです。しかも1日でめっちゃ早い😊44キロほんと修行😆ですね。私も全縦走してみたいけど何日かかるか😆おつかれさまでしたー😃

  21. お疲れ様でした♪
    す、す、すごい😮🤩
    大尊敬します👏
    私は馬の背前で撤退ですね💦
    下が見える高ーい場所NG🙅‍♀️
    休憩中に見たらやる気倍増😊
    また楽しみにしてまーす♪

  22. わかめさん、お疲れ様です。今度はTTTにチャレンジしにお越しくださいね。絶対に出来るわよ!
    TTTは塔ノ岳〜高尾です。丹沢to高尾とも言います。

  23. こんぶさん、お疲れ様でした😂
    まさかの、夜景に始まり夜景に終わるとはなかなかないですよね。
    そんな中でも実況しながら進む姿に高いプロ意識を感じました!こんぶさん、素晴らしいです!

  24. 15:48のとこはね、歩いてる人の進行方向50mくらい先にトンネルがあってね、そこを抜けるとバス停があるんだよ。そのバス停から鈴蘭台の駅にいけるんだよ
    15:49のとこから道路に下りれるのね。そこがエスケープになってて。鍋蓋山登る体力がなかったり逆からきて菊水山登れない人はそこから帰るんだよ

  25. こんぶさんお疲れさま〜🙌いやいや、六甲全山縦走スゴスギル😮ご無事で帰ってこられて良かったです🎉

  26. こんぶさん、お疲れさまでした☆
    44km縦走縦走は、みなさん一日でやり遂げるものなんですか?普通にハードすぎる😈あんなに心折れかかってるこんぶさん見たことないーーー
    摩耶山からの夜景、おすすめされてただけあって、すごいです!!私は課金して、、、笑

  27. こんぶさんお疲れ様です🎉
    今までの動画で一番シンドそうに見えましたがどうでしたか?エンディングが無言でしたが…
    六甲は地元なので近々縦走しようかな?と考えてましたがこの動画を観て止めておくことに致します😅

  28. こんぶさん〜
    生きて帰って来てくれてありがとう🎉🎉🎉🤣
    六甲全山縦走路
    アタック頑張ったね👏🏻👏🏻👏🏻さすがの健脚😂
    神戸100万ドルの夜景素晴らしい‪🫶✨️✨️
    途中ゾンビ🧟‍♂️状態になってたけど
    頑張った甲斐がありましたね〜🎉
    こんぶさんお疲れ様でした〜‪ゆっくり休んでね🫶✨️✨️💕︎

  29. おはようございます😊
    今回も楽しかったです
    登録者凄い勢い!昆布岳までの折り返しがもうすぐじゃあないですか〜(勝手に決めている私)

    私はジムで拝聴してますが
    こんぶさんが死にそうになっていると 何故か私のペースアップに繋がっております😂
    試練の回 剣岳 槍ヶ岳がオススメでございます
    ジムのお供にこんぶチャンネルを😂

  30. 六甲縦走懐かしいです
    25年前くらい前に会社の行事で2年走りました
    あの頃は半強制参加という不思議な時代でした
    強制でなければもちろん走ってません

  31. 摩耶山のアップダウンはしつこすぎて心が折れるんですよね。
    登ったと思ったら下らされてまた登る・・。

  32. 2回縦走したことあります。懐かしさと共感しながら観ました。
    これだけ寄り道、解説しながら14時間はすごいです。
    ちなみに最後の塩尾寺はえんぺいじと読みます。私も最初間違えました。

  33. こんぶさん!
    前回に引き続き神戸の動画ありがとうございます
    しかも六甲全山縦走とは今時こんな事するのは、そう!こんぶさんだけ…とは限らない
    でも、やり切る所は流石🎉🎉と、持ち上げといてー 
    そうそう、漸く西穂高岳山荘泊(超セレブリティ🟰破産確定)で行って来ました
    最強寒波で一回見送り、この三連休は第二回選択希望選手、最強寒波2号君襲来😮
    しかし!そこはずーっと前からてるてる坊主様を吊るして西穂高の神様を抑えてお日様が勝ち🏅🏆
    初日の悪天候から一変!晴れ☀️☀️しかも朝方はほぼ風無し 
    うれし過ぎて写真撮りまくり、でもインスタはほぼやってないので投稿の仕方がわからないという
    しょーもないオチだったのさ😂知らんけど (長っ!)

  34. こんぶさん、しゃべりが面白いです。私も全山縦走しましたが中々厳しい物でした。因みにですが、44キロは実測かも知れませんが六甲全山縦走公式サイトでは56キロとされています。
    9:55の公園がある住宅に住んでいます。この後、登山道は東に向い、私の家の30m位北側の山中を通ります。
    そこで、出来たらで良いのでお願いです。丁度、私の家の南側辺りで見晴らしが開けるので、時々、大声で「ヤッホー」とか言う人がいますが、結構、やかましいです。(笑)
    目と鼻の先が閑静な住宅地ですので、お控え頂けると幸いです。
    それと、六甲全山縦走と言うイベントが毎年11月に開催されています。午前5時~7時に出発して宝塚着のゴール受付が午後4時半~午後10時です。なので、こんぶさんは無事時間内にゴール。と言う事になる訳ですが、実は、現実は中々厳しいです。参加申し込み2000名弱と言う大イベントですので、最後の方の出発だと菊水山の階段とかで大渋滞に巻き込まれます。階段は一人しか歩けない幅ですので絶対に追い抜き出来ません。なので到着タイムが滅茶苦茶押します。最高齢では82歳の方も時間内ゴールしていますが、午後10時を過ぎてゴールしても完走受付はないので要注意です。完走を目指すなら、夜中から行って先頭付近で出発した方が良いです。

  35. 自分は北アルプスのウォームアップとして途中キャンプで一泊二日でやりました。しんどいけど、空気が薄くないからまだマシ。心が強くなります。

  36. 自分も昔やりました。
    菊水山がキツすぎて14:36についた瞬間1人で「よっしゃーーー!!!」と叫んだらお昼中の方々から「お疲れ様〜」と拍手頂いて恥ずかしかった思い出。

Write A Comment