名建築の名階段 Famous Architecture, Famous Stair | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 MIMOCA 谷口吉生 YOSHIO TANIGUCHI

名建築の名階段vol.56

美しい階段はひとつではない。

名建築に名階段あり。名建築と評価される建築には、なぜか名階段があることが多い。
名階段があるから名建築なのか、名建築だから名階段なのか。
これまで訪れた名建築の名階段を紹介します。

詳細はブログ「建築とアートを巡る」の記事▼
《香川県丸亀駅前の 谷口吉生 建築 「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」が魅力的なワケ》

「建築とアートを巡る」Instagram(フォロワー14万人越え)は日々巡った建築とアートを発信中
「建築とアートを巡る」Threads(フォロワー1.9万人越え)は階段愛好家
https://www.instagram.com/_saaaaaoo_/
https://www.threads.net/@_saaaaaoo_

Famous Architecture, Famous Staircase

Famous buildings often have famous staircases. Is it because the staircases are famous, or are the buildings famous because of the staircases?
I will introduce the famous staircases in the famous buildings I have visited.

#mimoca
#yoshiotaniguchi
#guen
#gueninokuma
#kagawa
#marugame
#famousarchitecture
#famousstairs
#architecture
#japanarchitecture
#丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
#谷口吉生
#猪熊弦一郎
#名建築の名階段
#見目麗しき階段
#建築とアートを巡る
#建築
#香川
#丸亀
#美術館
#瀬戸内国際芸術祭
#瀬戸芸
#setouchitriennale
#artsetouchi

Write A Comment