大阪激安賃貸。JR学研都市線四条畷駅から徒歩3分で家賃2万4千円の窓が多くて風通しヨシ物件。京橋に12分で人気の地域だよ。
大阪激安賃貸。四条畷市・・・じゃなくて実は大東市にあるJR学研都市線四条畷駅から徒歩3分の場所にある激安賃貸アパート物件を紹介します。
家賃1万9千円で管理費5千円の合わせて2万4千円で借りることができる物件で、もちろん敷金礼金なしのゼロゼロ物件です。
四条畷駅の東口は渡り廊下の新設工事が行われてて完成したら、より便利に利用できるようになりそう。
駅周辺には食品スーパーや白木屋みたいなチェーン店系の居酒屋、マクドナルドやイオンフードスタイルがあって便利。
また、四条畷学園があるので活気が有ります。
物件は専有面積20㎡と激安ワンルームにしては広い目。また、窓が3方向にあって日当たりも良いし、通風も良好。
京橋駅へ快速急行で12分の四条畷駅近くでこの家賃ならお得なのでは。
26 Comments
自転車置けないのはキツイかもね^^どっか原チャリでも置けるところ探さないとねw四条畷学園は、昭和時代は、賢い子が行く学校だったよ四学区です。今は学区無くなったねwイオンモールは原チャリで行けるので必要かも?!一人暮らしならイランかw駅から家までの間で済ませる事が出来る街やろしね^^飲み屋、居酒屋が多いってイメージだったけど、ずいぶんと街並みが変わって時代感じるわ~(もっと奥?駅から離れた場所で暴走族のたまり場が有った昭和時代)
めっちゃ安いですねー😄マックあるので治安も良し❗一つ賢くなりました🎵
野ざらし自転車でも安心♪
(モノによる)
自転車は駅前の駐輪場に置けばいいとして別途月額1600円は痛い出費かも
あとは洗濯機がベランダに置けたら安いですね
品川駅が港区にあったり、目黒駅が品川区にあったり
駅名と住所が合わないケースはたまにありますね。
めっちゃ地元!
あそこ気になってたから内部が見れて嬉しいです。
3方向に窓があるなら夏は快適に過ごせそうですな。
ベランダに洗濯機が置けなくても最近デカいコインランドリーが出来たから問題無いでしょう。
後あの不可解な置物は小人では無くてサンタなんです。
ありとあらゆる店舗前に置いている100人のサンタクロースというイメージキャラクター(?)なんです。
この物件 快速停車駅四條畷駅から徒歩3分 いろんな店が多く利便性が良いですね。この家賃なら、お得と思います。
確かホームセンターで3.2kの小型洗濯機を見た事がありますけど、アレなら大丈夫かなぁ🙆♀️?
夫が学生の時バイトしてたマクド🤣❗️
マジレスするとあのサンタは四條畷のpr大使、谷口さんという絵本作家さんのものです。
四條畷のpr大使は他にもいろいろ有名な方ばかりだからググってみて😂
で、四條畷市の中心は本来は役所があるあたり。駅の北っかわ。役所や図書館やスポーツ施設もあるのだけど、忍ヶ丘の方がすこーしなんかあるかも?イオンも近いしね。でもね、イオンしかないし。子育て支援は大東の勝ち。住道の方がましかもね。ただし小学校は似たり寄ったりかな。
大手の塾がないし、京橋に出やすい住道のほうが中受しやすいかな。
四條畷学園は総合学園だけど、偏差値は低い。中学は公立の四條畷高校に入れる教育。中高一貫校のいみないかなー。多分おうちは学園の大学生向けかな。初めての一人暮らしには良きです。四條畷神社は今もあるよ😊
2週間前の寝屋川市駅の物件が良かった。
ベランダのコンセントは給湯器用の物で、また洗濯機用の排水口が見当たらないので多分洗濯機は置けないと思いますよ
外食の際に酒は飲まないんですか?車で移動しているようには見えないんですが(アル中並みの疑問)
bbちゃ今回も遠征お疲れ様~大東市と言えば 毎月Amazonで買った物の不具合品を返品しているので名前だけ知ってましたわ~こんな場所にあるのね~でも俺の大好き京橋に近いので👍屋根=天井が▲になっててええね~(夏場はめちゃ暑いが)カンガルー?食ったらぴょんぴょん跳ねてしまいそや~爆w
四條畷学園って、大学(短大?) ありましたっけ?もともと女子校ですが、少子化で今は共学なんでしょうかね?
王将もだいぶ値段上がりましたね〜
スタミナラーメンセット食べたい
高齢者でも借りられるならばリストに入れます。
どうもですビーサンさん
「夕陽に向かって走ろうよ」
by 角 淳一
四條畷と聞けば
これしか浮かびませんw
撮影編集お疲れ様です♪
なかなか住みやすい環境ですね😮。
近くに命の王将あれば良し!!
ベランダの広さを見たら絶対に洗濯機は置けませんね!!(笑)😂まあでも、もしすぐ近くにコインランドリーが有るなら家賃が安いし良しとします😅
多分これ木造かな?木造の1階は騒音で嫌だけど、最上階なら有り!😊物件に駐輪場無いけど、路駐が問題無さそうだし、多分大丈夫やね☺️w
ベランダのコンセントは多分給湯器のコンセントです!うちは洗濯機は室内の脱衣所に置場の有る、
洗濯機置場だけど、ベランダに出たら給湯器の室外機?のコンセントが有って、ぶっ刺さってるよw🤣
駅近でも家賃は安いけど場所柄で適正価格かな?景色を見たら分かるけど、めっちゃ周りを山に囲まれてる郊外感🗻🌳🤣市だけど田舎😅まあ静かに住むには超良いね✨️部屋も狭いながらも小綺麗だし、収納も有るから、私物が多く無いなら有りですね😊生まれ育ちが大阪市内の自分からしたら、めっちゃ田舎に見えるし、何か有るとすぐ市内に出ようと思うと毎回少し不便かも?安く広い戸建てを郊外に建てて車持ちで、電車通勤ラッシュが大丈夫な人なら有りですね。自分は生まれて1回も下車した事も行った事も無い。でも、お部屋は綺麗で良かったです😊
四條畷市は、中心部は大東市だったり、生駒山脈超えた先が市内(大阪唯一?)だったり、不思議な形をしてますね。
東淀川駅がホームを挟んで、淀川区と東淀川区で分離されとる、みたいな話ですねぇー笑。
山も見えててエエ場所そうですなぁ〜〜。
さびれた、町中華紹介動画だったのですね
近鉄奈良線と、京阪本線に挟まれたのが四条畷とか住道とか放出なんですよね
マイナーなエリアだからこそ、激安賃貸の聖地なのかも?
うちの会社の四條畷市出身の従業員に喋り方がめちゃくちゃ似てる🤭
四條畷学園て駅の目の前にあるんですね 同級生が行っていました。(女子マラソンの元選手)
学生うるさいよ
衝撃の事実!四条畷の駅が四条畷にないとは知りませんでしたわ。えぇ勉強させてもらいました。
ローカルイメージの四条畷ですが、案外京橋にも近くて結構栄えており利便性はよさそうで認識を改めました。
部屋の天井の形状の効果だと思いますが、部屋が広くてお洒落に感じます。窓が多いのがいい。これで2.4万はいいですなぁ。