福岡県 2025-02-15 【門限までに離陸せよ】福岡→東京を超快適に移動するとこうなります。 【門限までに離陸せよ】福岡→東京を超快適に移動するとこうなります。 #JAL#B777#クラスJ 【会社/Company】JAL 【機体/Type】B777-300ER 【区間/Section】福岡空港→羽田空港 【クラス/Class】クラスJ 【ラウンジ/Lounge】サクララウンジ B777jalクラスJ福岡福岡ツアー福岡県福岡県ツアー福岡県観光福岡観光筑紫野市羽田 30 Comments @ProjectATrainShinkansen 8か月 ago B777-300ERはもうすぐ引退のうわさがあるから乗っててよかったな、という日も来そうやな。 @だーゆ-e7n 8か月 ago どのタイミングからフラットにしていいんですか? @ユーロファイタータイフーン日本 8か月 ago JALのB777−300ERは、A350ー1000に置き換えるけど、ANA(将来B777X9に置き換えるけど)と政府専用機は、まだ残るけどね。 @ブラー婆 8か月 ago 福岡空港素晴らしいですね。マトさんのお昼ご飯、豪華で美味しそう!777カッコ良いですね確かに爆音‼️ @SKendy-sj7ue 8か月 ago スカイメイト•JALカードスカイメイトのセールは3.29までありますね〜 @謎なおでかけ-e3x 8か月 ago 秋の平日に羽田→福岡の朝のJAL便に搭乗した時B777-300で、後方席で空いていて快適でした博多に行くと美味しいものがいろいろあるので何を食べるか迷いますね〜今度、博多食堂いっかくで食べてみます @アメリカの真なる愛国者 8か月 ago みんなスカイスイート1の通路側に座ったことないから、3より1がいいっていうと思うんだけど、スカイスイート3だと、外れ席になることなく、80点台をキープしてくれる。スカイスイート1は、窓側なら95だけど、通路側だと65よ野晒し状態 @rinuosi-n1h 8か月 ago ここのDPのクロワッサンめっちゃ美味しいんですまじで1回食べてみてください2つしか食べないで居ようと思ったのですが(F乗るため)なのにたくさん食べてしまいました @crankyfranky9801 8か月 ago 遅れたものの飛行時間1時間3分は速いですね😉 @上田幸弘-z7e 8か月 ago 凄く遅延している😂😂😂門限がある福岡空港無事に離陸出来て良かった😊😊😊 @Tommy-oi5qf 8か月 ago 昨日バレンタインフライトで福岡空港行きました。国際線も賑やかで、デッキから滑走路近くて航空会社も多数で楽しい空港ですね🙂年2回位行きます。 @eddkatsumi 8か月 ago 隣の席とのパーティションを上げるのって、気を使いませんか?暗に「他人のお前と隣合わせなんて嫌だよ」と言っているみたいで・・かといって、いちいちお隣さんに「上げてもいいですか?」と訊くのも嫌だし・・あれはシートベルトサイン消えたら自動で上がるようになってたらいいと思いますカップルどうしなら又下げればいいだけの事でしてね @上田晋也-v6y 8か月 ago 来月から始まる夏ダイヤからはヘルシンキ線やシカゴ線にも投入されるらしいのでまだしばらくはその姿を拝めそうですね。 @ミートボール-k7m 8か月 ago 国内線でファーストクラスはいいなANAもそういうのあるのかな @よっしー-k4p 8か月 ago プレミアムエコノミーは国内線の時クラスJになるんですか?それとも、空席になるんですか? @TheYumimaruko 8か月 ago Jクラスがビジネスクラスなんだ!知らんかった、これ選択します! @occupy0324 8か月 ago こういう国際線機材運行とかってどうやって検索するんですか? @ホームランホームラン-b5g 8か月 ago これ、座席数としては国内線機材のA350-900、B787-8、B767よりも少ないから、昨年のA350-900の1機損失の影響ですよね。 @味噌胡瓜-f4y 8か月 ago やっぱ77Wカッコいいな最高 @doku-schuh-rapid4078 8か月 ago 国際線機材のクラスJ、本当に楽しそう。ありがとうございました。 @階堂渉 8か月 ago 予定が空いたので飛行機に乗ろうと思い、空席探しをしていると、なんと羽田ー福岡でこの機材に4レグ乗れる!!ということで急いで予約しました。座席もF、C、Y全制覇できる!ということで座席指定もしました 前日に機材変更で767で2レグ、350で2レグになってしまいました… 今更ながら私は今までJALのトリプルに乗ったことがないんですよね完全引退までには乗ってみたいです!チャンスを逃さぬようにこまめにチェックしておこうと思います。 しかし、この日帰宅のために羽田ー徳島に乗ると、ファーストクラス付きの機材が投入されていました!クラスJ予約ですが空席があったのでファーストのほうに乗れました @Kitouyushin 8か月 ago B777-300ER乗ったことないから乗ってたいなぁー でもB777はめっちゃより心地いいって聞いたことあるんでいつか乗ってみたいです @大脇帆貴 8か月 ago 大韓航空777-300er セントレア〜ソウル仁川線の朝便3月の土曜日に誕生日で大韓航空744便の777-300er B77Wセントレアへ見に行ってB77Wのge90−115bのスタートの時の独特のヴーと唸る重低音を聞きに行ってきます。 @fujiyama0819 8か月 ago 昔、成田〜伊丹で乗った時に真ん中席に座りましたが通路側より個室感がありました。穴蔵に潜り込むような感じなので閉所恐怖症の人には辛いかもですが窓側取れない時は真ん中席を狙うのも良いかもしれません。 @user-touristrainee 8か月 ago 羽田〜伊丹にこやつが来てもファーストクラスには乗らない方がいい落ち着く暇もないので全然楽しめないw @naripon226 8か月 ago 福岡空港は僅かな時間オーバーでも離陸不許可や着陸不許可が厳しいです。ハイシーズンで一部の時期に羽田からホノルルの後からの便がB777-300ERがあります。 @Blue_25-w8t 8か月 ago B777はまだ-200しか乗って無いんだよね。 @mizukimacadam 8か月 ago 昔の200ER国際線仕様みたいに国内線用でモニター使えるようになればいいですね @kspporis 8か月 ago 国際線仕様の国内線は聞くけど、国内線仕様の国際線って存在するのかな @pinematsu4858 8か月 ago 偶然にも、私も同じ便に乗ってました。なかなかプッシュバックしないし、空港の南側までタキシングするので、時間までに離陸できるかヒヤヒヤしてました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@謎なおでかけ-e3x 8か月 ago 秋の平日に羽田→福岡の朝のJAL便に搭乗した時B777-300で、後方席で空いていて快適でした博多に行くと美味しいものがいろいろあるので何を食べるか迷いますね〜今度、博多食堂いっかくで食べてみます
@アメリカの真なる愛国者 8か月 ago みんなスカイスイート1の通路側に座ったことないから、3より1がいいっていうと思うんだけど、スカイスイート3だと、外れ席になることなく、80点台をキープしてくれる。スカイスイート1は、窓側なら95だけど、通路側だと65よ野晒し状態
@rinuosi-n1h 8か月 ago ここのDPのクロワッサンめっちゃ美味しいんですまじで1回食べてみてください2つしか食べないで居ようと思ったのですが(F乗るため)なのにたくさん食べてしまいました
@eddkatsumi 8か月 ago 隣の席とのパーティションを上げるのって、気を使いませんか?暗に「他人のお前と隣合わせなんて嫌だよ」と言っているみたいで・・かといって、いちいちお隣さんに「上げてもいいですか?」と訊くのも嫌だし・・あれはシートベルトサイン消えたら自動で上がるようになってたらいいと思いますカップルどうしなら又下げればいいだけの事でしてね
@階堂渉 8か月 ago 予定が空いたので飛行機に乗ろうと思い、空席探しをしていると、なんと羽田ー福岡でこの機材に4レグ乗れる!!ということで急いで予約しました。座席もF、C、Y全制覇できる!ということで座席指定もしました 前日に機材変更で767で2レグ、350で2レグになってしまいました… 今更ながら私は今までJALのトリプルに乗ったことがないんですよね完全引退までには乗ってみたいです!チャンスを逃さぬようにこまめにチェックしておこうと思います。 しかし、この日帰宅のために羽田ー徳島に乗ると、ファーストクラス付きの機材が投入されていました!クラスJ予約ですが空席があったのでファーストのほうに乗れました
@大脇帆貴 8か月 ago 大韓航空777-300er セントレア〜ソウル仁川線の朝便3月の土曜日に誕生日で大韓航空744便の777-300er B77Wセントレアへ見に行ってB77Wのge90−115bのスタートの時の独特のヴーと唸る重低音を聞きに行ってきます。
@fujiyama0819 8か月 ago 昔、成田〜伊丹で乗った時に真ん中席に座りましたが通路側より個室感がありました。穴蔵に潜り込むような感じなので閉所恐怖症の人には辛いかもですが窓側取れない時は真ん中席を狙うのも良いかもしれません。
30 Comments
B777-300ERはもうすぐ引退のうわさがあるから乗っててよかったな、という日も来そうやな。
どのタイミングからフラットにしていいんですか?
JALのB777−300ERは、A350ー1000に置き換えるけど、ANA(将来B777X9に置き換えるけど)と政府専用機は、まだ残るけどね。
福岡空港素晴らしいですね。
マトさんのお昼ご飯、豪華で美味しそう!
777カッコ良いですね
確かに爆音‼️
スカイメイト•JALカードスカイメイトのセールは3.29までありますね〜
秋の平日に羽田→福岡の朝のJAL便に搭乗した時B777-300で、後方席で空いていて快適でした
博多に行くと美味しいものがいろいろあるので何を食べるか迷いますね〜
今度、博多食堂いっかくで食べてみます
みんなスカイスイート1の通路側に座ったことないから、3より1がいいっていうと思うんだけど、スカイスイート3だと、外れ席になることなく、80点台をキープしてくれる。
スカイスイート1は、窓側なら95だけど、通路側だと65よ
野晒し状態
ここのDPのクロワッサンめっちゃ美味しいんです
まじで1回食べてみてください
2つしか食べないで居ようと思ったのですが(F乗るため)なのにたくさん食べてしまいました
遅れたものの飛行時間1時間3分は速いですね😉
凄く遅延している😂😂😂門限がある福岡空港無事に離陸出来て良かった😊😊😊
昨日バレンタインフライトで福岡空港行きました。
国際線も賑やかで、デッキから滑走路近くて
航空会社も多数で楽しい空港ですね🙂年2回位行きます。
隣の席とのパーティションを上げるのって、気を使いませんか?
暗に「他人のお前と隣合わせなんて嫌だよ」と言っているみたいで・・
かといって、いちいちお隣さんに「上げてもいいですか?」と訊くのも嫌だし・・
あれはシートベルトサイン消えたら自動で上がるようになってたらいいと思います
カップルどうしなら又下げればいいだけの事でしてね
来月から始まる夏ダイヤからはヘルシンキ線やシカゴ線にも投入されるらしいのでまだしばらくはその姿を拝めそうですね。
国内線でファーストクラスはいいな
ANAもそういうのあるのかな
プレミアムエコノミーは国内線の時クラスJになるんですか?それとも、空席になるんですか?
Jクラスがビジネスクラスなんだ!
知らんかった、これ選択します!
こういう国際線機材運行とかってどうやって検索するんですか?
これ、座席数としては国内線機材のA350-900、B787-8、B767よりも少ないから、昨年のA350-900の1機損失の影響ですよね。
やっぱ77Wカッコいいな最高
国際線機材のクラスJ、本当に楽しそう。ありがとうございました。
予定が空いたので飛行機に乗ろうと思い、空席探しをしていると、なんと羽田ー福岡でこの機材に4レグ乗れる!!ということで急いで予約しました。
座席もF、C、Y全制覇できる!ということで座席指定もしました
前日に機材変更で767で2レグ、350で2レグになってしまいました…
今更ながら私は今までJALのトリプルに乗ったことがないんですよね
完全引退までには乗ってみたいです!
チャンスを逃さぬようにこまめにチェックしておこうと思います。
しかし、この日帰宅のために羽田ー徳島に乗ると、ファーストクラス付きの機材が投入されていました!クラスJ予約ですが空席があったのでファーストのほうに乗れました
B777-300ER乗ったことないから乗ってたいなぁー でもB777はめっちゃより心地いいって聞いたことあるんでいつか乗ってみたいです
大韓航空777-300er セントレア〜ソウル仁川線の朝便3月の土曜日に誕生日で大韓航空744便の777-300er B77Wセントレアへ見に行ってB77Wのge90−115bのスタートの時の独特のヴーと唸る重低音を聞きに行ってきます。
昔、成田〜伊丹で乗った時に真ん中席に座りましたが通路側より個室感がありました。穴蔵に潜り込むような感じなので閉所恐怖症の人には辛いかもですが窓側取れない時は真ん中席を狙うのも良いかもしれません。
羽田〜伊丹にこやつが来てもファーストクラスには乗らない方がいい
落ち着く暇もないので全然楽しめないw
福岡空港は僅かな時間オーバーでも離陸不許可や着陸不許可が厳しいです。
ハイシーズンで一部の時期に羽田からホノルルの後からの便がB777-300ERがあります。
B777はまだ-200しか乗って無いんだよね。
昔の200ER国際線仕様みたいに国内線用でモニター使えるようになればいいですね
国際線仕様の国内線は聞くけど、国内線仕様の国際線って存在するのかな
偶然にも、私も同じ便に乗ってました。
なかなかプッシュバックしないし、空港の南側までタキシングするので、時間までに離陸できるかヒヤヒヤしてました。