【神秘】光で誘引される熊野古道・大門坂と那智大社。60代夫婦が歩いてみたら神秘的な空間に出会いました。

□誕生日のお祝い(夫)と神宮の初詣を兼ねて
 伊勢・志摩・鳥羽・那智3泊4日のドライブ
 旅行に行きました。
 日程は2025年1月15日夜~1月19日

□今回は1日目(第1弾)
「大門坂~熊野那智大社~那智の滝」編です。
 
 00:00 3泊4日ダイジェスト
02:21 1日目 前泊ホテルスタート
 04:40  大門坂駐車場到着
 06:02 熊野古道・大門坂スタート
10:40 大門坂中間
13:33 大門坂ゴール
14:54 熊野那智大社参道入口
16:38 鳥居
18:21 熊野那智大社境内
20:23 大樟胎内くぐり
22:13 青岸渡寺
23:25 広場から見る三重塔と那智の滝
24:37 途中から見る三重塔と那智の滝
25:33 険しい石段を通って那智の滝へ
26:23 神社と那智の滝
31:58 写真集
33:42 バスで大門坂駐車場へ
33:58 大門坂でコメント
34:26 亀の井ホテル那智勝浦へ
 
□全行程
 海岸線や名所が点在しているため車で行くこと
 にしました。
 自宅(千葉県)から那智までの距離を考え途中
 で前泊して行く行程です。
 (前泊入れると4泊5日になります)

・ 前日の夜 23時ルートイン掛川チェックイン
・1日目  大門坂~熊野那智大社~那智の滝
      ・亀の井ホテル那智勝浦 
・2日目  熊野本宮大社~志摩方面
      ・志摩観光ホテル・ザ・クラシック 
・3日目  横山展望台~外宮~鳥羽方面
      ・鳥羽国際ホテル 
・4日目  二見が浦~内宮~猿田彦神社~帰路
      ・自宅まで帰りました(7時間)

□1日目 
・自宅から大門坂駐車場まで約600Kmあるため、
 途中で前泊(ルートイン掛川)をしました。
 翌日8時に出発。新東名から伊勢道、紀勢道と
 高速がつながっており比較的楽に行くことが
 できました。

・大門坂駐車場
 那智の滝からのバスの時刻16時24分に
 乗るために坂駐車場に13時ころ着けば 
 全部回れると行程を組み大門坂駐車場13時
 過ぎにスタート。

・熊野古道大門坂
 思ったより急こう配があり、日頃運動不足の 
 60代夫婦にとっては、少しきつかったです。 
 (特に妻が石段は苦手なので)
 ただ、この季節特有かもしれませんが太陽の
 光が石段にあたり、神社に誘引するがごとく
 神秘的な空間を醸し出していました。

・熊野那智大社
 参道の階段は大門坂よりも多かったですが
 整備されているので比較的楽でした。
 鳥居をくぐると、雰囲気が変わり、境内に
 着くと周辺の山々の景観と融合した神社が
 現れ、そこに、ご神木の樹齢850年の樟が
 シンボルとしてそびえています。
 胎内くぐりをしましたが、内部空間に圧倒
 され、すごい、かっこいいの連発でお願い
 するのを忘れてしまいました。

・青岸渡寺
 隣接する青岸渡寺も古い建物で世界遺産と
 して登録されており、那智大社とあわせて
 神仏習合の聖地として非常に雰囲気があり
 ました。
 また、広場から見る三重塔と那智の滝の
 景観はここでしか味わえない独特な雰囲気
 でしたが冬のせいか滝の水量が少ないため
 構図としては弱く感じました。

・那智の滝
 那智の滝に至るルートが一番きつかったです
 が、開けて見える滝に感動し鳥居をくぐって
 近づいていく景観、そして一番近くに行って
 見える滝の迫力、那智の滝は様々な見え方が
 できる滝で日本3大名瀑として存在感がある
 と感じました。
 これで、私たちも3大名瀑を制覇しました。
(パチパチ)

1 Comment

  1. 素晴らしい動画を撮影してくださり、ありがとうございます!とても参考になり、今後の旅行に大変役立ちます。私は2月末に熊野那智大社へ旅行する予定です。台湾から来ます、笑。

Write A Comment