【龍の女神】龍の姿をした水の女神を祀るパワースポット3神社をめぐる

水の神「罔象女神(みずはのめのかみ)」を祀る。丹生川上神社中社→建水分神社→龍王宮のパワースポット3神社参拝巡り。

#パワースポット #神社 #龍神 #水神 #癒し

◆丹生川上神社中社(にうかわかみじんじゃ )
奈良県吉野郡東吉野村に鎮座する神社で、水の神「罔象女神(みずはのめのかみ)」を主祭神として祀っています。この神社は、古来より雨乞いや雨止めを祈る神社として信仰されており、朝廷や将軍たちも状況を判断重要な神として崇拝してきました。
社殿は自然に囲まれた静寂な環境にあり、訪れる人々に癒しと浄化のエネルギーをもたらします。また、水に関する仕事や漁業、農業に従事する人々の信仰も篤く、心願成就や開運のご利益があるとされています。丹生川上神社は、中社のほかに上社(川上村)・下社(五條市)があり、三社を中心にさらに強い御神徳があると考えられています。スピリチュアルなパワーを感じながら、神秘的な水の神に祈りを捧げるのもおすすめです。

◆BGM:悪の軍団襲来 by alaki paca

◆建水分神社(たけみくまりじんじゃ)
大阪府南河内郡千早赤阪村に鎮座する由緒ある神社で、水の神「天水分神(あめのみくまりのかみ)」を主祭神として祀っています。この神社は、天皇家とも深い関わりを持ち、かつては朝廷からの信仰も厚かったとしています。また、楠木正成公のゆかりの地としても知られ、戦勝祈願の神社としても信仰されてきました。そのため、「勝負運」や「開運」、「必勝祈願」のご利益があるとあります。境内は厳かな雰囲気に包まれており、美しい社殿や森に囲まれた静寂な空間が特徴です。 特に、春には桜が咲く誇り、四季折々の自然が訪れる人々の心を癒してくれます。また、水を司る神であることから、心身の浄化や良縁成就、安産祈願などのスピリチュアルなご利益もあって、多くの参拝者が訪れています。水の恵みに感謝しながら、神秘的なエネルギーを感じられる神社です。

◆BGM:Cave of peace

◆墨坂神社(すみさかじんじゃ) 龍王宮
奈良県宇陀市に鎮座する墨坂神社の境内社で、水を司る龍神を祀る神聖な場所です。
龍王宮は、雨をもたらす水の流れを支配する龍神の神力を宿すとされ、古くから水源の守護神として信仰されてきました。 特に、農業や漁業に従事する人々、水と関わる仕事を持つ人々にとって重要な信仰の対象となっています。龍神は「浄化」と「再生」の象徴ともされ、龍王宮を訪れることで悪運を流し、新たな運気を呼び込んでいる。また、生命力を高め、心身のエネルギーを活性化させるスピリチュアルなパワースポットとしても知られています。龍が棲むとされる池や水辺の神秘的な雰囲気は、訪れる人々に深い安らぎと力強い気を与えてくれます。 雨乞いや水難防御、商売繁盛、厄除け、運気向上のご利益を求めて、多くの参拝者が訪れる神聖な場所です。

◆BGM:闇の中に囚われしもの by alaki paca

◆チャプター
00:00 丹生川上神社中社
02:17 建水分神社
04:07 龍王宮
05:49 エンディング

Write A Comment