【新造船】深夜便「さんふらわあ かむい」個室でのんびりフェリー旅。茨城から北海道までぐうたら船旅(乗船記)
2025年1月21日に就航した新造船フェリー「さんふらわあ かむい」に(ようやく)乗船してまいりました。船内はピカピカ。深夜便という少々マニアックな航路ではありますが、関東と北海道を結ぶ重要な長距離カーフェリー。今回はコンフォートSシングルという個室での船旅。
大洗港フェリーターミナル(茨城県)を1時45分に出航、苫小牧西港フェリーターミナル(北海道)に19時45分に到着のフェリーですが、なんと22時30分に乗船可能。最大21時間ちょいの船旅を楽しむ事が出来ます。
トラックや自動車、貨物主体のフェリーではありますが、非常にのんびりとしたフェリー旅を楽しむことができました。
やっぱフェリー旅って良いもんです。
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join
X(旧Twitter):https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhiko_ichien/
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox
■ 過去のフェリー動画一覧はコチラ
→ https://note.com/katsuhikoichien/n/nafe6dc93340a
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
#さんふらわあかむい
#フェリー旅
#さんふらわあ
26 Comments
オーシャン東九フェリークラスのオートレストランがほしい所ですよね(^_^;)
エンイチ様ー今晩ゎ🤗
待っておりました🎉サンフラワーカムイ🛳️ついに見れました🙇
楽しみにしていました。リーズナブルなさんふらわあですね。いわゆる2等個室よりも広くていい感じ。
看了影片,更想去日本乘坐看看
エンイチさんフェリー動画初の共同便所でのナイストイレありがとうございました😊
なんか、いつものフェリーと違ってお部屋のチェックもそんなに出来ないし、窓はないしレストランもないのは、やっぱり運送業者さんのドライバーさんに重点がいってる感じですね。
エンイチさんの、カムイ紹介を待っておりました🎉フェリーといえば、エンイチさん👍👍👍
エンイチさんのかむい乗船記!首を長くしてお待ちしておりましたぁ~~~~
待ってました!かむいの動画😃 新しく登場したと知ってからずっと楽しみにしておりました😊
冷食はオーシャン東九フェリーには多く用意されてないのでソコは途中のセイコーマートで食料調達しながら乗船したほうが問題ないですね!!有料ですがコインロッカースタイル?の冷蔵庫もありますので(笑)
私が乗った時も室内が食べ物のにおいがしました!
ACさんに聞いたら船員さん用の厨房があるようです😊
電子レンジの時間計算は、
(基準のワット数×基準の秒数)÷実際に使うワット数で求められますよ
500wで1分30秒の商品を750wレンジで温めるとしたら、
(500×90)÷750=60
なので60秒=1分になります。
かむい🚢いいですね✨
のりつぎのあいた時間のつかい方まで
ありがとうございます
ナイストイレ、檸檬堂がないの残念です😅でも新造船に乗れるのは最高ですね✨
カツサンド食べてみたいです🤤
さてさて、定番の路線ですな。
アンテノールの棒状のクッキー旨いですよね!私も大好きです。
エンイチさんおはよーございます。
今回のお船はさんふらわぁかむい。
深夜便、お部屋はほんとに寝室って感じなんですね。
そのかわりに部屋の外でのくつろぎスペースには座席が多いんですね。
いつものさんふらわぁとはイメージがずいぶん異なりますが、出航の3時間前から乗船できて、その日はお風呂に入って眠る。翌日は自分の好きな物たべてゆっくりと夕刻まで休息。
長距離を移動するドライバーさんのためのサービスエリアみたいですね。
多様な船があることをまた知りました。
男子トイレで、ナイストイレ!には思わず吹き出しました。
次回も楽しみに待ちますね😂❤
苫小牧駅での接続の悪さ、なんとかならないかなぁ
新造船かむい、早速のレポートありがとうございます。いきなりの独房!にはちょっと驚きでしたが、まあ寝るだけと考えればこれも良いでしょうね。まあ、以前からですが、苫小牧に夜着の便は観光目的ではやはり使いづらいですね。
他のかたのサンフラワー動画でもコメントしましたが、この船は全くサンフラワー感が無い船ですね。レストラン無し、入口のエスカレーター無し、部屋の豪華さも無し。ただのトラック用フェリーでわざわざサンフラワーの名をつける意味が無いような気がします。
早くも さんふらわあかむい に乗船されたんですね。丁寧な船内紹介、有難うございます。
外見に反し、船内設備は最新感はありませんね。部屋の鍵は昔ながらの差し込みタイプですし、各種案内表示も従来型。。
いつもと違っておつまみ食べ比べもない、ただただの~んびりとしていた様子が伝わってきます。
プルプルが大きめなのは、まだエンジンの慣らしが終わっていないのかしら。LNG船は振動が少ないと聞いていたんですけれど。
2船のリプレイスが完了して落ち着いたら乗ってみたいと思います。
エンイチさんサウナ行くんですね
行列とか待つの嫌いだから
そういうイメージがなかった😅
新造かむい乗船したいと思うので参考にさせて貰います。
揺れが凄いですね
かむいはサイトで見ていたのですが、実際の乗船記だと思ってたよりも少し広い感じですね
シンプルなフェリーで貨物に特化して他のフェリーと比べると交通手段の色が強いんですね😮瀬戸内航路のさんふらわあとはまた違った魅力で一度は乗ってみようと思います
エンイチさん。お待ちしてました。やっぱり乗船してくださったんですね。4月に乗船する予定があり毎日調べています。やはりフェリー旅はエンイチさんの動画が一番です。
エンイチさんのカムイ乗船動画を心待ちにしておりました。投稿ありがとうございます。やはり一番、分かりやすいですね。4月にカムイの乗船の予約をしました。行ってきまーす。