【朝倉八幡宮】山口市朝倉 2024年08月23日

以下、現地看板より一部抜粋
朝倉八幡宮は、貞観元年(859)に宇佐八幡宮の祭神を勧請して祀ったのが始まりです。七卿落ちで山口に下がっていた三条実美らは、湯田に滞在中、尊王攘夷の祈願のため度々本社に参拝したといわれます。
ここでは元治元年(1864)に四卿が奉納した和歌を所蔵しています。境内には四卿の句碑もあります。

場所:山口市朝倉町
   https://maps.app.goo.gl/94DnMht4LPNJMxsD8

#山口県観光 #神社

1 Comment

Write A Comment