【フェリー旅】他にお客さんいる…?深夜に出発する静かな船「さんふらわしれとこ」【ゆっくりトラベル】茨城→北海道

撮影日2024/11/13

こっそりトラベル始めました。https://x.com/yukutora2525

こんにちは、ゆっくりトラベルです。
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。

『今回の旅』
さんふいらわあスタンプラリー第二弾に挑戦。
茨城から北海道へフェリーで移動

【目次】 
0:00

【関連動画】
さんふらわスタンプラリー第一弾 総集編

さんふらわあスタンプラリー第二弾
part1 https://youtu.be/MnOkEbejpN4
part2 https://youtu.be/5ybBVLqQJ-Q
part3 https://youtu.be/ZjoeJvlKp6c

【その他旅】
フェリーおがさわら丸 https://youtu.be/WCnY5lfEGTQ
フェリーさんふらわあ きりしま https://youtu.be/MnOkEbejpN4
クルーズ船 MSCベリッシマ https://youtu.be/_zmwtWePST8
高級夜行バス ドリームルリエ号 https://youtu.be/5An83H2gaKg

使用BGM 煉獄庭園様

#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

40 Comments

  1. みなさんお疲れ様でございます
    いつも遊びに来てくれて、本当にありがとうございます‼︎
    今回も楽しんでもらえると嬉しいです🎉
    あっ、公式X始めました

  2. お疲れ様です
    さんふらわあしれとこ乗船ですね
    自分はトラック運転手やっているので
    毎回北海道〜関東の往復で深夜便や夕便乗ってますよ
    しれとこも6月位には引退みたいなので寂しくなりますね

  3. 深夜便といえば今年の10月から桜島フェリーの0-3時半の定期便がとりやめになってしまいますね、ゆくトラさんの深夜便の動画がよりプレミアムに!

  4. 私は六花亭バターサンド派である。
    ちなみにベッドでの異名は百戦錬磨ではなく、音速の貴公子である。

  5. 主、きちんとゴミを捨てる所、これから有名になってもそうあってくれ

  6. 昔ニセコにスキーしに行く途中でフェリーで苫小牧に寄った際に羅魅陀ラミタみそカレーラーメン にハマって、行く度に食べてました。機会が有ったら一度お試しを。

  7. 先週、行きかむい・帰りしれとこで新旧船乗り比べ北海道旅してきました。
    かむいの方はそれなりににぎわってましたが、しれとこは4人部屋貸し切りを満喫してきました!!!

  8. わいも食べ比べたことあるけど中のクリームはマルセイのバターサンド。
    外のクッキーは、あんバタサンがうまかった。
    レーズンがようおうとんねん。生まれて初めてレーズンうまいって思ったわ。
    あんバタサンは外側がやわらかくて美味しかったで。

  9. 大洗ってなぜか勝手に青森だと思ってたけど、茨城だったのか。・・・どうも今の今まで「大洗」と「大湊」を間違えてたらしい・・・。
    ガルパンにほぼ興味なかったから知らなかった。そしてワープロでも いばらぎ で普通に漢字出てくるんだけど。
    てか、子供の頃茨城は いばらぎ 、茨木は いばらき って習ったんだけどなぁ。しかも茨城の人自体がそれを否定してない所か茨城の人にもそう言われたんだけど、いつからいばらきだとか言い出したんだろう?

  10. ゆくトラさん、お疲れ様です。今週も楽しかったです。電車を下りてタクシーに乗らないくだりで「タクシーに乗らんのかい」言って欲しかった😅
    それと2月4日放送の◯◯コの知らない世界がフェリーの世界でしたがゆっくりトラベルを見てると「それ知ってる」と突っ込みたくなりました。ゆくトラさんの方が知ってるのちゃいます。

  11. うーん、フェリーに乗りたくなります…が、やっぱり主に時間的な意味でハードルが高すぎる…。
    動画で楽しませてもらいます…w

    ああ、あと頭が上がらない、は引け目を感じるという意味なので、頭が下がる、では。

  12. 乗りたいフェリーのリーズナブルな客室の様子が知りたい私としては、庶民派なゆくトラさんのフェリー動画がほんとうに参考になりますし大好きです!!フェリー動画で一番好きです♥

  13. ちなみに首都圏のウェルシア薬局ではセコマのスパゲティとか焼き鳥とか購入可能だったり。
    大洗でもフェリーターミナルにちょっと遠回りだけど、買えるんじゃないかな。

  14. ガルパンを見たことがないなんて……羨ましい。
    なぜならこれから見ることができるのだから。

  15. え、れいんぼうべるって日本にいたんですか!
    室蘭〜直江津航路むかーし乗ったで。この船かの確証はないけど。

  16. ガルパンキャラパネル‼️‼️ 大洗駅からフェリーターミナルまでを歩く動画は多いですが、駅構内の展示やガルパンの作品概要まで触れられている動画は中々見ないのでガルおじとして嬉しくなってしまいました。予算とお土産屋も紹介されてる旅行動画は貴重なのでゆくトラさんの動画は旅程立てる参考にさせてもらってます。編集お疲れ様です。是非是非、これを機に大洗で夕食を済ませてお土産や船内食買って乗船するルートも開拓してくださいませ👍😊👍

  17. ゆくトラの動画を見てさんふらわあで北海道旅行に行ってきました。これからも頑張ってちょ

  18. 2時発の青函フェリーと1時30分発の宿毛佐伯フェリー
    に乗ったことあるけど見事にガラガラでした

  19. ビジネスホテルの自販機でチョコあんぱんをつい買ってしまった後に動画見て嬉しくなりました😂

  20. 炎神さんは麻婆豆腐、担々麺も美味しく、ランチは行列ができるほどなので辛いのが大丈夫でしたら次はそちらも是非!

  21. 北海道を旅した帰りしれとこで大洗まで戻りました…
    こんな感じだったと懐かしく感じられました…

  22. ついにうちの県に!しかも地元近くの水戸駅に!
    うれしいです!これからも頑張ってください

  23. ついにうちの県に!しかも地元近くの水戸駅に!
    うれしいです!これからも頑張ってください

  24. 夏場しかフェリーターミナルに行ったことがないが、冬場はこんなにガラガラなんだ。

  25. 9:41
    神奈川ローカルのラーメン屋'元祖ニュータンタンメン本舗'では一部店舗で焼肉が、しかもちゃんとテーブル埋め込みの無煙ロースターで食べられちゃうんだな、これが

  26. 直江津ー室蘭航路懐かしいですね。子どもの頃母の実家にいくときはその航路で行ってました。今は直江津の港は佐渡航路のみで寂しい限りです

  27. 電子レンジを冷蔵庫って言ってるのはわざとなのか・・・?

Write A Comment