【ドライブ】会津川東~猪苗代 会津磐梯山 野口英世記念館 喜多方ラーメン館

・会津さくぞうさん 注文はタブレット。普通、セットのラーメンは半ラーメンですがこちらは1人前しっかりあり麺は中太ちぢれ麺でスープとよく絡んで飽きない美味さでした。セットのとんかつは薄いですがパリパリで大きく食べ応え十分。ソースがメチャクチャ濃厚でうま味が凝縮されています。セットの餃子も一個一個が大きく手作りで美味しかったです。とんかつは越後もち豚という肉を使用しており肉は柔らかくビタミンEが7倍との事。そしてソースがメッチャおいしい濃厚かつたっぷりの旨みとコク、酸味は強すぎず甘すぎず、とにかくカツと良く合います。食べきれなかった方の為に無料のパックが用意されておりとても親切ですね。店内はとても広く開放感バッチリでメニューも豊富。次回は夜の居酒屋も足を運びたいです。
*参考 https://map.yahoo.co.jp/place?gid=9PtXP1njnPE&fr=sydd_p-grmspot-1-leftheader_gs-ttl&from_srv=search_web
・会津べこの乳アイス牧場こちらは(株)会津中央乳業さんの直売所になります。お客さんが次から次と来店され、やはりお目当てはソフトクリームでしょう。搾りたて、バニラなどの
香料は一切使っておらず甘味、風味、口どけよくクリーミー。ソフトクリーム(ミルク、コーヒー)アイスクリーム8種類(バニラ、抹茶、ごま、くるみ、フローズンヨーグルト、ブルーベリー、コーヒー、ほんのりいちご)
*https://aizumilk.com/
・猪苗代湖 長浜の白鳥 毎年10月頃ロシア東部の北極圏からおよそ5000羽が飛来し冬を越します。
・野口英世記念館 野口英世記念感染症ミュージアム 時間が遅く閉館していましたが,前千円札の肖像画でおなじみの野口英世は、磐梯山の麓、猪苗代湖畔の自然豊かな三ツ和村(現猪苗代町)で生まれました。 ノーベル賞の候補にもなった科学者・野口英世の生涯と業績をわかりやすく展示しています。体験型の展示では、ゲーム感覚で遊びながら野口英世が挑んだ細菌の世界をこどもから大人まで楽しく学ぶことができ、大変人気があります。また、会津の観光のおススメや、イベント情報も案内しています。
*https://www.noguchihideyo.or.jp/
・喜多方ラーメン 河京 猪苗代店 2階のビュッフェでは、ゆでたての1/2サイズラーメンにお好みのスープ、トッピングを入れて作る体験型のラーメン!いろいろとアレンジでき、ラーメンの他にもサイドメニューとして餃子や郷土料理・サラダ・デザートなど約30種類以上も用意。冬季の年末年始以外の平日は、ビュッフェ営業をしていませんのでご来店の際はホームページをご確認下さい。
*https://kawakyo.co.jp/inawashiro

Write A Comment