ご視聴頂きありがとうございます。
今回の動画は3泊した内の2泊目の内容となります。
【伊東園ホテルズ熱川ハイツ】
2022年10月(1泊)
ーーーーーーー
【東伊豆の旅/2022年7月】
●【東伊豆・熱川温泉】
絶妙な好位置‼最上階にある天空露天風呂はオーシャンビュー‼
安定の食べ飲み放題付きでサービス内容も充実‼
【伊東園ホテル熱川宿泊】
2022年4月
●【東伊豆・稲取温泉】高クオリティなのにホテル代が安い!
まぐろ食べ放題&ビール・地酒飲み放題&眺望露天風呂あり!
【伊東園ホテルズ/伊東園ホテル稲取に宿泊】
4 Comments
今年の9月4日に全く同じ部屋に宿泊しました♪あの頃はまだ暑くて露天風呂の床が激熱で素足では歩けませんでしたw冬とかになったらもう一度露天風呂付のお部屋に泊まってみたいです♪
熱川ハイツって、初めてかも。
こじんまりとした規模なのかな?バイキングの量を見ても、部屋数少ない感じがしました。
露天風呂付きで、差額が3〜4000円なら、アリですね。景色もいいですね。絵に描いたような海。
目の前の海もいいけど、高台から眺める海も格別ですね。潮の影響も少ないのか、露天風呂も潮の劣化はないみたいだし。また、大浴場に貸切風呂と、お風呂が充実してますね。
バイキング料理に、赤坂離宮監修のチャーハン。周富徳さんがその昔料理長で、鉄人の名を轟かせてましたよね。ひと味違いますよね。地元ホテルの中華料理のお店に、金萬福さんが料理長としてきてましたが(今年退任)在籍中に食べに行きました。同じ麻婆豆腐なのに、金さんが作ったものと他の方が作ったものを同時に食する機会があって、食べ比べしました。雲泥の差がありましたよ。やっぱり何かが違うんでしょうね。
温泉とホテルと食事、トータルで考えてもコスパ良い感じですね。やはり、お値段以上に感じると安いって思います。
伊豆行きたいなぁ。
どうしたんですか?いつもと違い、低解像度。
早速のお返事、ありがとうございます。では待ってみますね。毎回エンジョイ旅気分させてもらっています。次の動画、楽しみにお待ちしています。