関西ドライブ 蛙と蟹にまつわるスポット 名前のインパクトだけで行ってみたらこんな所でしたシリーズNO1
神戸発のドライブ動画です。
阪神高速乗り放題を使って京都府の南方面へ
グーグルマップで見かけた名称のインパクトだけで行ってみたら
こんな所でした
意外と歴史深い場所で面白い場所です
今回の立ち寄りスポット
■高山製菓
奈良県生駒市高山町6785
工場直販のみの販売にこだわったおかき屋さん
ひっきりなしに人がおかきを求めてやってくるお店
ころもちは病みつきになる美味しさです
■普賢寺ふれあいの駅
京都府京田辺市普賢寺小田垣内62−1
お洒落な内装と、お茶を使ったお菓子類、新鮮な野菜など
のどかな土地にある道の駅的なお店
■蛙塚(かわずづか)
京都府綴喜郡井手町井手玉ノ井58−1
かつて橘諸兄がこの場所に3本足のカジカを埋めたという伝説が残っているためといういいつたえが残されている地
蛙のオブジェが可愛いです!
■普門山 蟹満寺
京都府木津川市山城町綺田浜36
国宝の仏像があるお寺
今昔物語集にある蟹の恩返しの縁起で有名なお寺
蟹が沢山飾られているお寺です
■万灯呂山展望台
京都府綴喜郡井手町多賀大峰
京都、奈良を見渡せる眺めのよい展望台
夜景もすこぶる綺麗なようです
おまけ
万灯呂山展望台から大正池へのルート
酷道です。。
#ドライブ #関西お出かけ #蛙塚 #蟹満寺 #旅
#japaneseculture
1 Comment
蛙塚は知らなかったです。そんなに遠くないので、調べて行ってみます。
ちなみに万灯呂山展望台と普賢寺は行ったことあるんです。で、 蟹満寺は場所は知っているのですが、あまり興味がないという🤣🤣🤣