【転倒不可避】ツーリング中、雪山に迷い込んだ九州人の末路
今回の目的地は『神秘的なスポット』
しかしその道中で迷い込んだのは、九州では珍しい『雪山』でございました…
_________________________
◉ バイクっぽい洋服作ってます👖💭
【COCOROY】オンラインストア↓
https://cocoroy.official.ec/
※ 2月15日(土曜)1周年記念アイテム販売決定!
_________________________
《目次》
0:52 『転倒』以来初の長距離ツーリングへ
2:06 本日のちょっとした『注意点』
4:47 「ランチのお店でゆっくりしすぎない!」
6:58 『凍結注意』の看板が気になる…
8:40 《雪が残ってる》
11:37 『怖いけど…』
14:11 【雪の恐ろしさを思い知る】
15:20 『これはなかなかじゃない…?』
16:51 『凍結してるね(嬉)』
19:24 簡単には諦めない!!!
◉その他SNSもフォローお願いします!
『まつおかとばいく』Instagram
https://www.instagram.com/matsuokabike?igsh=cG9seWo3Y3NhZW50&utm_source=qr
『COCOROY』 Instagram
https://www.instagram.com/cocoroy.official?igsh=YnhweWw4eXRrODc2&utm_source=qr
『こころ』Instagram
https://www.instagram.com/tocotoco_556?igsh=bm1sdzZ6Y3ppcDh1
23 Comments
東峰村のほうというか、
英彦山のほうはこの季節は危険ですよ😱
東峰村の神秘の神社ってどこのことかな?
「ダンダダン」の聖地も気になります✨
まつおかとばいくの聖地はほとんど行ってるのでリベンジ楽しみです!
MOTORCYCLE ROMANCE ってネーミングにいつも惹かれています。ジャケットが売り切れなのが残念です。
こんばんは、初コメントです!多分この撮影は1月31日ですよね。自分は蘭和の近くに住んでいるものです。2台のバイクを見ました。油須原駅にもノートを見に行きました😊これからも安全運転で😃
動画🎥ありがとうございます😊無事でなによりです😊雪国はゆうちょのお兄さんがチェーン⛓️付けて配達してます〜リスペクト🫡
雪と戯れたり雪や凍結の危険を学習するツーリングになりましたね。今日も九州地方は場所によってかなり降ったと聞きました。車も冬用タイヤに換装しない地域だと思います。予測しない事故に巻き込まれる可能性もあるのでご注意下さい。不具合があるわけではなく気にいっているのですがMA1のデザインがどちらかというとB15(MOD)に近いように感じました。一応参考までに。
こころちゃん、雪を見るとウキウキするね😁
でもバイクでの雪道はムリがあるね
仕事帰り(夜勤明け)で雪が積もっていて家に帰るまでに3回もバイクをこかしてしまいました😅
いい経験が出来たね
キーホルダー届いたよ
さっそくカギに取り付けたよ😊
雪を見るとワクワクしちゃう気持ち分かります。そしてcocoroy一周年おめでとうございます🤍
ペスカトーレ美味しそう😋
ダンダダンめっちゃ観てるので次回楽しみです!
凍結道路はスパイクなんだけども、そこはスタッドレスだと厭な感じだな。黒く濡れているように見えるブラックアイスとかトンネルや急なヘヤピンにあれば、あ…(゚-゚)死んだわ、と凍りつきます。安全運転に心がけましょう。
子供の頃、鞍手のボタ山で雪が降った時楽しくてリンゴ箱でそりを作り遊んだものです。
何十年も前の話だけど、結構福岡雪降りましたよ。
今日の動画ドキドキしながら拝聴したよ。目的地前で断念したのは残念だけど、やはり雪は怖いです。
今住んでる千葉も滅多に雪降らないけど、雪が降った時バイクを運転して坂道で今回のこころさん達と同じで目的地に行かず引き返しました。やはり雪は怖いです。😮
私もバイクに乗っています。いつかお二人に会うのを楽しみしています。
maybe you can try use tire chain on your motorbike when passing through a snowy road, motorbike riders in some countries that have snowy climates usually use this when they travel on snowy roads and is effective for use on motorbike tires, but be careful when driving, I hope this can help you make your trip enjoyable 💪
神秘な神社。何処かなと思ったらまさかの山の中😅行く途中になごり雪。さらに雪に凍結ではビビリます‼️私の経験は、雪が無く山道を快適に走っていました。右カーブで日影、なんか濡れているなぁと思いながらカーブに差し掛かった瞬間に後ろのタイヤが滑り危ない思いをしました。😅なので雪道も濡れた路面も危険である事を想定しないと冬は駄目です❗️動画の通り、無理せず勇気有る撤退が正解ですね❗️チャンスは未だ有る。次も神秘な神社、また山の中かなぁ(笑)と思いました😀
まぁこの時期の峠の日陰はヤバいね!😅
早目の決断大事かも!🤔
COCORYの1周年記念モデル楽しみにしてま〜す❢
その昔12月の晴れた日、友人と前々から予約をしていた黒川温泉に一泊で出かけましたが、飯田高原辺りで雪を満載した対向車が続々来たかと思ってると天候急変…吹雪へとあっというまに積雪…引き返すにも、ぜんぜん滑って走れず事…転倒3回…日も暮れバイクは乗り捨てて、降雪の中数キロ先の民宿に飛び込みヘルプ…一泊…当然雪は降り積もり…翌日民宿の方と軽トラ4駆でバイクを回収へ向かい「2月末頃まで雪凍結で無理ですよ〜」と告げられ2人して、麓の積雪なんか全く無い雪??なんて想像もつかない状態の豊後森駅まで送ってもらい、2人してヘルメット持って電車で帰った若き日を思い出しました。以来この時期は山には向かわず町中で基礎運転を磨く事にしています。
でも最近は寒過ぎでしょ…バイク屋から戻ってきたモンキーも家の中へしまっていますぅ(笑)
こころさんのクロスカブもいいねぇー😊
雪道は塩化カルシウム撒いてる可能性があって洗車しないとめっちゃ錆るので洗って上げてください🏍️
確か、高倉健が居たと言う噂があった😂
長野の民ですが、雪遊びは楽しいですよね!(笑) 引き返す勇気も大切です!Nice判断!
GN125で行ってみてほしいw
フロントごっつ取られてスリルやばいっすよw
こころちゃんの出発前の元気さは、
いつも異常にテンションが高くてビックリしちゃいます。
流石に、この凍結状態じゃ、進行を断念せざるを得ないですね。
でも、まつおかさんがヤバイ状態に陥っている時に
そそくさとバックして安全地帯に戻ろうとしている
こころちゃんの行動に思わず笑ってしまいました。
何かまつおかさんが可哀想になりましたよ。
そいじゃあ、次回の聖地巡礼も楽しみにしちょるけんね、バイバーイ!!!
だいたんすぎる😅この状況はたいがいびびりますよ、よくぞ転ばずにしのぎましたねすごい成長じゃ😊
そ〜やっぱスリッピーなとこは足出しよねー
断念の時期、判断素晴らしいねこころさんあそこでまちがいない
オレは松岡どーかと思うよー?転んでメンタルしてる人に雪道とかー
動画だから波風立てたいのかなー2箇所目も神秘とか言ってー
なんか腹立つーてなる流れや、素直に釣られすぎかもしれんが
本音言ってそういうのマジ腹立つわ普通に
安全に行こうよ、最初から無いよ雪道とか
なんとか見切ったけど見なきゃ良かった気もする
その位嫌よ不安全なツーリング計画
人と一緒に走らなくなる理由の1位が不安全だから
雪などは小径タイヤは本当に危ないので走らない方が良い。
タイヤのグリップ感や滑りに対する安定感は大径(ホイールのRが大きい)の方が良いです。何故なら大径タイヤの方が接地面の縦方向(ホイールの回転方向)の面積が大きく、タイヤの回転に対して接地面の一点が路面に接してる時間が長いからです。