冬の野鳥観察会【地モトNEWS】2025/1/27放送
地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS
「横浜市青葉区」の【冬の野鳥観察会】をお届けします!
====================================================
■取材日2025/1/18 ■放送日2025/1/27
■冬の野鳥観察会 ■場所:横浜市青葉区下谷本町
1月18日、横浜市青葉区下谷本町にある谷本公園で、散策しながら野鳥を探して楽しむ「冬の野鳥観察会」が開催されました。
こちらの観察会は、年に1回、園内や近くの鶴見川沿いで見られる野鳥について知ってもらおうと木々の葉が落ちて観察しやすい冬の時期に開かれています。
■緑とコミュニティーグループ 小出 玄也さん
「谷本公園は、球戯場だったり、テニスコートだったり、スポーツ施設という様な色が強い公園なんですけれども、周りに目を向けてみると、色んな自然環境がある公園です。そういった所を踏まえて、公園だけでなく、地域の周辺の魅力っていう意味でも皆さんに知って頂きたいなという事で野鳥観察会を開催させていただいいています」
野鳥観察では、耳を澄ましながら探すと、鳴き声や羽ばたく音のほか、エサを探すガサガサといった音など、さまざまな「音」を楽しむことができます。
谷本公園の近くを流れる鶴見川沿いを散策すると、「カルガモ」やキツツキの仲間の「コゲラ」を見つけたほか、公園スタッフも近隣では見たことがない「タシギ」を発見し、この日は、26種類の野鳥を観察しました。
■参加者
「今日は他の所に行ってもなかなか見れない鳥がいたんで、とっても良かったです」
「日々見る鳥が、同じ鳥でもちょっと仕草が変わったりとか、違うので、それを見るのが楽しい」
「いつもは1人とか2人で見てるんですけど、今日はいっぱいの人で、20個くらいの目で見たんで、色々見つかって良かったです」
=================================================
制作:イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ID:250118002