~元金砂神社〜茨城県 B級スポット実況散策

茨城県常陸太田市にある神社。山奥にありここも細道を通ることで辿りつくことができる。細道の始まりから収録していたが車載分を紛失してしまい境内からの映像となる。
階段が徐々に朽ち果て、人工物が自然と同化していく様を見ることができる。

「金砂神社御由緒」より
 大同元年3月の創立を云う。本国疾病凶荒の故に平城天皇の勅願により、横川の宝珠上人近江国滋賀郡坂本の山王権現日吉山王を遷し祀れば忽ちにして流行病治まりぬ。
 即ち金砂神社創始の地である下宮・上宮の元宮であるのでその威徳を称え元金砂神社とも金砂山王宮とも呼び習わされて今日に至る。因みに小祭礼の祈り松平より当山を仰ぐ処、礼の宮と称して奏楽を止め礼拝する習いがあり、反すれば異変があると言われる。昔時、佐竹藩より七名の御村人有り御出社に際しては御使者が立った。地所の儀も当千手村を始め、和田村・東連地村に亘り、御除地14石4斗8升を有す。

Play List 
B級スポット100選~千葉県~

B級スポット散策~茨城県~

#urbanlegendhunters

Write A Comment