沖縄自転車生活に慣れた矢先の普天間カルチャーショック ツールドおきなわ超二日目 ウサギの代わりにヤギを飼うのが沖縄の学校スタイルなのか 浜比嘉島 うるま市 サイクリング

#cycling #okinawa #食べ歩き
沖縄自転車生活二日目。気温二十度越えでほぼ初夏の陽気がおれを襲う。牛乳とパンの高さにおびえながら、朝一ぽーたま行列に並ぶ。日本人なら米よりパンやろとラモスは言ったか言わなかったか。スーパー巡りも堂に入りカネヒデ、サンエー余裕ですが、学校の校庭にヤギがいるとは思わんなんだ関西人。DAY2のゴールは浜比嘉島の南端のしるみちゅーとそのお宿。海中道路を突っきった先はなんか淡路島ぽいデジャブな土地柄だったのであったイカスミタコスミ

0:00 沖縄の朝飯
1:21 三大スーパーの中では最弱?
2:39 普天間ショック
3:56 海中道路を渡る前に
5:49 琉球創世島
7:39 淡路島ポイ浜比嘉島
8:29 沖縄最強パワースポット

今日のルート
・国際通り→浦添→普天間→北中城村→うるま→海中道路→浜比嘉島
・走行距離42kmくらい
・獲得標高190m おもに前半

今日のグルメ
・ぽーたま
・パン
・牛乳

沖縄のスーパーを10軒ほど回ったが278円くらいが牛乳の最安値。基本300円台がスタンダード。超熟は250円を越える。おそろしき離島パワー。

公設市場のぽーたまの店はけっこう並ぶし、出来上がりが5分くらいかかるので、まあ気長に待ちましょう。

プラウマンズ ランチ ベーカリーのパンはしっかり本格パンでした。高いパンどうせ買うならこっち買う。

学校のヤギは首輪着いてたので野良じゃないよなあ・・・

B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA?sub_confirmation=1

ブログ
https://b4c.jp

11 Comments

  1. いつもパン屋でパン買ってるのに高いか?オーシャンビュー羨ましいな。

  2. ロマンスはないんですか?沖縄の思い出の娘たちはみんな気持ちがやさしかったです。

  3. 暖かいのいいっすなー
    本州は寒いわ空気乾燥して乾燥肌になるわで嫌になる

  4. 相変わらずの常温牛乳ですか。沖縄でなくても、最近はパンが高い。食パン98円の頃が懐かしい。焼きたてパンは別物、価格は、特に気にしない。米も高い。キャベツも高い。

  5. 相変わらず、ホノボノした動画いいですね。好きです。
    そういえば、B4Cさんって、マクドには行かないんですね。健康的(?)でいいですね。

Write A Comment