日田彦山線・代行バス最終日(添田→日田)

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。😺

*もくじ
0:00 オープニング
0:24 添田駅出発
1:26 歓遊舎ひこさん
2:43 東峰村小石原付近
4:15 東峰村大行司付近
5:12 宝珠山駅付近
5:47 夜明駅付近
6:28 日田駅到着
7:01 日田駅前の様子
7:16 1983年製の古い信号機
7:29 エンディング

JR九州さんの日田彦山線、2017年の豪雨で添田~夜明が不通になり、代行バスが運行されていました。2023年8月にBRT(ひこぼしライン)が運行開始となり、代行バスは役目を終えたのですが、その最終日に乗車してまいりました。
大きな違いは線路跡でなく、並走もしくは最寄りとなる道路を走る点。又、筑前岩屋駅発着便が別系統になっていて、添田発着便はスルーして小石原を経由していました。それから、私の乗車したのは藤山観光さんの日野リエッセです。

4 Comments

  1. あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    歓遊舎ひこさんとか小石原、日田までバスが走ってたんですね😳
    熊本へ行く時によくこちらから日田を抜けて行くので見覚えのある景色だなぁ…と思いました😅

  2. 代行バス懐かしいですね。現在はBRTになってバス停がかなり増え添田⇔日田を乗り通す場合は所要時間が増えてしまったので日田を目指す場合は久大線回りの方が早い地域が多くなったかと思います。もちろん地域の足としての役割も分かるためそこは複雑ではあります。

Write A Comment