令和7年 金蛇水神社 初詣(1月9日午前)
令和7年1月9日の午前11時頃に撮影した、宮城県岩沼市にある金蛇水神社の初詣の様子です。
駐車場に並ぶ露店やキッチンカー、授与品販売のテントに並ぶ人たちの行列、鳥居から境内に入って本殿まで、銭洗いの滝(禊場)などを撮影しました。
今年は巳年で金蛇水神社の御縁年にあたるため、例年より多数の初詣客が訪れています。
正月元旦から8日まで、付近の道路の渋滞と参拝客の長い行列が続いていましたが、この日は雪や雨が降る悪天候のため、道路の渋滞はほとんどなく、参拝客の行列は鳥居付近からの短いものでした。
本殿で参拝したあと、画面左側に並んでいる蛇紋石に自分の財布をタッチするのが定番コースです。
1 Comment
令和7年 金蛇水神社 初詣(1月9日午前)はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。