与党検討委員会西田委員長、整備新幹線着工5条件見直しまで言及【現在建設中の新幹線問題は解決も、今までの路線の扱いは?】

拙著「鉄道路線に翻弄される地域社会 – 「あの計画」はどうなったのか?」、ワニブックスさんのより好評発売中です。
https://amzn.to/4edCCZ7

ー使用音源ー
フルハウス by Make a field Music

ー活動実績ー
■講演、シンポジウムなど
・2021年10月 北海道余市町さんと並行在来線問題についてオンライン会議、町長との対談を実施
・2022年10月15日 出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加

■メディア出演歴
・2023年5月 HBC北海道放送「今日ドキッ」にて出演
 以降、HBC北海道放送では定期的に鉄道の識者として多数出演
・2023年7月6日 テレビ東京「モーニングサテライト」にて、宇都宮LRT特集についてコメント
・2023年10月7日 日本テレビYouTubeチャンネル 日テレNEWSにて、宇都宮LRT特集に出演
 以降、日テレYouTubeチャンネルに定期的に出演

■書籍
・2022年9月22日 鉄道会社 データが警告する未来図(河出書房新社)
 https://amzn.to/3Df2qEg
 第48回交通図書賞奨励賞受賞
・2024年1月24日 鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略(河出書房新社)
 https://amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。

ーお問い合わせー
メールにてお問い合わせください。
contact.tetsubozu@gmail.com
・自治体における鉄道に関する勉強会、シンポジウムでの講演など、お気軽にお問い合わせください。カナダ在住ですが、日時の調整により、現地での講演もお引き受けできる場合がございます。
・現在鉄道系YouTuberの方とのコラボはお受けしていません。
・動画にして欲しい内容についてのご要望はお受けしていません。
・メールでの個人的なご連絡もお控えください。

ー使用機材ー
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/3KfzfDX

ーコメントー
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除します。ご了承ください。

ー運営チャンネルー
鐡坊主(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UCX2B8AAnHPRMmJFjjUo7EeQ
旅坊主(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA

33 Comments

  1. ブチ上げるのは結構だけど乗りもしない新幹線に国民の税金をジャブジャブ突っ込むのはやめてほしい。儲かるのは地元業者とスーパーゼネコンだけなんてそんなの許容できるわけないでしょ。

  2. 敦賀駅の作りを見ると実質大阪延伸は永久凍結なんだろうなと思ってしまう。サンダバで(「が」よかったが正しい?)よかったという人多いしそれなら北海道か四国新幹線に譲った方が国益に資するでしょ。

  3. 残りの基本計画路線整備は、在来線改造(ミニ新幹線化)で進めるべきと愚考する(速達性より利便性を重視)。
    福島駅アプローチ線新設は、踏切を許容するミニ新幹線だからJR 東だけで対処出来た。しかし米沢トンネルの建設には、整備新幹線の資金スキームを使わないと着工出来ないだろうと感じる。
    小刀根トンネルなどの廃線跡や土構造単線フル規格路盤新設を組み合わせれば、工事リスク少・安価・短工期で米原駅新幹線乗り換え接続が開始出来る。
    JR 西と北陸三県・国・民間資金で、鉄道資産保有会社を創り「敦賀車両基地ー木ノ本駅ー長浜駅ー米原駅」に標準軌(新設、並列か三線軌条)を通せば、E8 系改を米原駅から富山駅まで数年以内に直通運転出来る。
    ベストよりベターな利便性優先の対応策を検討・採用すべきと感じる。
    これは、小浜駅までの複線フル規格路盤新設も同時に着工するのを妨げない。山陰新幹線や原発事故の避難ルート確保は重要事項と認識されると推察するから。

  4. 国営鉄道を全部標準軌で敷設してれば在来線と新幹線の直通運転ができて、新幹線建設の問題もなかったのになって思うよ
    高速列車を在来線に直通させられる韓国、フランス、ドイツが羨ましい

  5. 土被りの大きい長大トンネルの工事では,建設費や工事期間が爆増することが多いです。
    鍋立山トンネルとか,中山トンネルとか,羊蹄トンネルとか。
    そういう場合の引当金も含めて工事費を見積もっているのでしょうか。

  6. 私の個人的感覚ですが
    まともに考えるならば、条件の見直しとは、建設推進の話で、旧国鉄の亡霊もしくは、観光業者、建設業者目線でしょう
    日本名物の、作ることに固執しているだけのこと
    維持に保守等は無視の建設推進派の話で、増税ありきのみです
    すでに、増税された項目も有るのに、さらに増税を認めるか?
    観光客、観光業者のために国民負担ありきなのかです
    さらには、去年の出生人数が70万人程度?
    ここまで急減しても、さらに作るに固執するかです
    あくまでも、あと十数年後の高校生の実数が250万人は居ない事実だけを見るべきです
    観光客のために、外国人のために、国民負担、国民増税を求める時点で使うかです
    作ることに固執している亡霊の話などいらない
    亡霊は無視するべきです

  7. 国税を自分達のポケットマネーと思っている与党… 自公のポッケナイナイ連の本音が出たなと。今回の西田のゴリ押しは彼等の財布が寂しいのか欲深かゲルならテキトーにガメれる目論見があるのかにしか見えない✋

  8. 整備新幹線着工5条件は、新幹線建設をめぐってJRを第2の国鉄にしないための歯止めだと思いますが、それを変えるのは、よく考えないとJRの経営を大きく圧迫する事態になりそうで、怖いですね。新幹線も建設したら維持していかないといけませんから、そのために費用便益比を計算している訳で、それを度外視せよ、というのはちょっと怖い気が・・・・。

  9. 莫大な道路予算の2~3%を鉄道に融通すれば費用問題は一発で解決すると思いますよ。

  10. 西田を落選させて
    小浜ルートは見直し
    やはり米原ルートを
    政治決着で決める
    総合的に常識的に考えるべき
    滋賀県にはまだ新幹線を建設出来る土地はある 京都市内は従来と同じ東西横断 高架で建設する
    勿論、松井山手には行かない
    失礼ながら小浜や松井山手に新幹線は必要か?
    滋賀県は新駅設置で納得さす

  11. 国が全額負担の理由が全く理解できない。国民負担かよ。設置を望んだ自治体が全額負担しましょう!

  12. したらば
    滋賀県内に駅をつくらない代わりに滋賀県の負担金なし
    ルートを小浜-滋賀(通過)-山科-松井山手に変更
    (京都市街地下のシールドトンネル区間短縮で建設費用減)
    JRは湖西線を存続

  13. 建設に30年もかかり、いつできるか分らんことを議論してる暇あるなら、湖西線を利用して3年で完成させてほしい。京都ルートは反対運動、環境問題、地下水、遺跡などの問題が出てきたら、中止しなければならない可能性がある。

    小浜で決まっているのであれば、小浜から今津あたりで合流し、ミニ新幹線にするか新湖西線を作ればいい。大阪までの接続を急げ!

  14. 高速道路含めた高規格道路の整備網の拡充で、在来線鉄道網は、一気に衰退。新幹線が開通すれば地元が活性化するという新幹線神話も、すでに崩壊し始めている。かなり乱暴な意見。JR再国有化するくらいの暴挙に出ないと、ちょっと無理。

  15. 西田委員長の言っていることはムチャクチャ。

    国が全額負担すれば問題なし?

    現在の全幹法の規定に反するし、これまで作ったところにどう説明するのか?

    自分の地元さえ良ければいいという考えでしかなく、全く説得力がない。

    「費用対効果が1を下回ればやらないという発想自体が誤り」に至っては、正気か?と言いたい。費用対効果が1を切るということは、費用に見合う効果を得られないということ。そんなものに税金を投じるとか、あり得ないだろう。

    おそらく、「費用対効果」と「収支採算」を勘違いしているのだろう。

    公共事業は「収支が見合ないという理由で行わないというのは誤り」とは言えるけど、「費用対効果が1を下回る」場合は、中止が当然です。

    はっきり言って、こんな基本的なことも理解していない人間が与党PT委員長だなんて、あきれてものが言えません。

    もっとも、全幹法の規定や国の着工5条件に反するので、西田委員長の言う事がそのまま通る心配はないのですが。

  16. 確かに高速道路みたいに毎年数兆円を惜しみなく投資している分を考えれば、トータルで数十兆円は高くないかもしれない。しかし、破綻している小浜京都ルートをゴリ押しするためだけというなら話は別。国策云々で話が通るならすべての基本計画線は「現行線のリダンダンシーとして国策上必要」ということになる。ただのリップサービスなので全く話にならない。

  17. 代替路線として考えるなら湖西線と北陸本線の2系統が使える敦賀乗り換えの方がメリットとまで言えちゃうのでは…

  18. 新幹線?
    もうどうでもエエやろ!
    小浜ルート?30年後に人が居るんかいな?
    下手すれば小浜も安中榛名見たいになってるかな?最悪は原発事故でも起こって人が住めなくなる事だって有り得るからな⁉️
    時間短縮、採算度外視、公共性(関西、中京を含めて考慮)し、予算も含め国策としてやるなら米原ルート一択ですがね!

  19. 整備新幹線は巨額の工費を伴う以上、地元が強く熱望していることが大前提なのでは?

    京都や大阪の府民から北陸新幹線への熱意というのはほとんど聞いたことが無い。

  20. 3:05 間違ってます。阪急が河原町まで延伸した時、あの付近の井戸が枯れて、掘り直したりで、かなり苦労させられたという事実があります。多分、昔からの京都市民にしか知られてませんが。また、京阪を出町柳まで延伸した時も、地下の掘削で水が出てきて工事が難航しました、鴨川沿いですからね。

  21. 西田さんの発言はかなーり無責任で将来を見てないと思います。
    国策って?新幹線通らないところの人にどう説明するの?
    国が全額って結局税金でしょ?
    財源どうするの?
    机上の空論、絵に描いた餅もいいところですよ。
    結局できる頃には自身はもうこの世にもいないんだろうから
    って責任取る気もないし
    万が一できた頃に現役だとしても言い訳して逃げるでしょう。こんなひどい大人の姿勢を見せておいて
    若者が政治に無関心とか世の中おかしすぎますよ。

  22. JR西日本の意向と並行在来線がどうなるかは決まったんですかね?? JR西日本が「並行在来線として湖西線分離」と言うようなら、また先が見えなくなりますけど。。。

  23. 国の全額負担: 将来への禍根を残す可能性大。既に建設並び運用開始済路線に対する、対応は?
    国策: これでは過去の国鉄時代への回帰?その結果の赤字の補填方法は?政府の借金は、いずれ回りまわって国民負担になるのでは?

  24. 西田議員は最初から「北陸新幹線を反対」していたんだな
    だから訳の分からないルートを推して妨害してたんだろうな

    常識的に考えて京都市民や京都府民が「北陸新幹線を望む」のなら
    小浜ルートじゃなく「湖西線ルート」を推していたはず。
    「湖西線ルート」なら9割近くを滋賀県を通るので
    京都府は建設費をほとんど出さなくていいし最短距離で京都まで行ける
    湖西線地区は防風シェルターを設置すれば「比良下ろし」対策になったから
    建設費も最小限で済んだはずなのに
    わざわざ京都府が建設費を多く負担する「小浜ルート」を推す事は普通はあり得ない。
    京都府や京都市は最初から北陸新幹線は拒否だったと思う。

  25. 建設業界もルートの決定権持つ政治家も出来るだけ今以上の儲け出したいので変更しないで建設できるように変えて行くんだなと思える。建設業界からルート選定権持つ政治家に結構な献金流れているんだと思える、だから他の建設費抑えられるルートは新たに出てこない。

  26. 京都駅の近辺で東西に地下を通すのはまずいと決めつけるのはおかしな話だ。八条口には少し駅前にスペースはあるから、工夫をすれば立坑に直径30mの大きな穴を掘る必要はなく、シールドマシンを地下に下ろせればいいからもっとコンパクトに出来る筈。そうなれば交通渋滞なしでもできる。大深度地下にするのは地上に出るまで時間がかかりすぎる。地下鉄烏丸線の下を行かねばならないから地下20m以下に烏丸線に近接して作れば良いだろう。

Write A Comment