北海道地方 2021-07-15 【素敵な彩りと見事なライトアップ】上富良野日の出ラベンダー園~北海道富良野より 上富良野日の出ラベンダー園のラベンダーの様子とライトアップの様子を動画にしてみました。その前に、中富良野町営ラベンダー園トラベンダーイーストのラベンダーも収録しています。 今から2週間が、ラベンダーの絶好の見頃の時期となります。 現地に行ってもよし、私の動画で楽しむもよし。 素敵なラベンダーをご堪能下さい。 #富良野 #ラベンダー #北海道観光 ラベンダー上富良野上富良野ツアー北海道観光富良野日の出ラベンダー園 19 Comments 富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 4年 ago 皆さんの要望が強いので、明日、PM8:00日の出ラベンダー園にて、初のユーチューブライブを行いたいと考えています。ただし、初めての事なので、できるかどうかも不明。また、天候の問題、私の心の問題もございます。クリアーできれば、チャレンジしてみますので、よろしく御願いします。この動画をご覧頂いたらわかると思いますが、ライトアップの綺麗な映像になるとは、決して思わないで下さい。おそらく、暗くてあまり見えないような気がしています。ご了承下さい。 香代子糟谷 4年 ago 今日富良野、美瑛から兵庫県に帰って来ました✈️11日に日の出ラベンダー園に行って来ました。ナイトは行けなかったですが綺麗ですね。昨日は北星山ラベンダー園でリフトに乗ってラベンダー観賞しました。太郎さんが以前の動画で言われてた後藤純男美術館の絵画観賞後2階レストランで窓越しに小麦畑を眺めながらのはランチは最高でした。太郎さんの動画は参考になり感謝しています。コロナ禍ですがやっと行けました‼️ こもとん 4年 ago 太郎さん、無理なさらずにしてくださいね。しかし、とっても色づきが良きです〰️😆ちょうど1年前に行きこのような素敵なラベンダー達を見てきました❗10月にも行きました➰年に2回も北海道は贅沢でしたw Fumi 4年 ago たくさん情報をいただき12日かラベンダー畑や四季彩の丘、展望台、青い池を堪能しています。明日はどうしようか考えていて動画を拝見し日の出ラベンダー園に行くことに決めました。かなりの暑さに体力の限界に来ていますがあと2日ゆっくり目に焼き付けて帰ります明日のライトアップ、頑張って行けたらなと思っています 富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 4年 ago 中富良野町営ラベンダー園のリフト、やってるようです。ごめんなさい。わたくし、うそを申しておりました。撮影に行ったとき、すでに夕方だったので、やってなかっただけなんですね~大変申し訳ございませんでした。視聴者の皆様、関係者の皆様、どうかお許し頂ければ幸いです。 コテツヨウコ 4年 ago 太郎さん、お疲れ様です❣️スマホでも、ライトアップされたラベンダーとっても綺麗ですよ✨🌟太郎さんの、熱意が伝わってきます⚡️😄😀 ラベンダー🌿見に行きた〜い🎊🎉 yoshie 4年 ago ラベンダー畑も、ライトアップしているのですねえ!✴…生まれも育ちも北海道~どさんこ😉なのに、知らなかった~💦😅素敵な雰囲気が伝わってきました~❇💮ありがとうございます。✴ラベンダーっていいですねえ~💕🎶…まだ、コロナ渦…旅行へ行けないので、素敵な動画は、ほんと、嬉しいです。❇😉💕 ウンたんつり松 4年 ago 今年のラベンダー、最盛期でどこも良く色づいてますね✌️・・・「内地」って、昭和初期の言葉でしょうか・・・ かとうあっき 4年 ago 6月中旬に行きましたが早すぎて•••映像で楽しみました!富良野は魅力いっぱいですね。 伊藤多津子 4年 ago いいなぁ〜💙北海道の人はいつでも、緊急事態でも、夜🌃でも🚙があれば見に行けるもんねぇ🤭羨ましいよぉ〜 神戸からは気持ちだけ富良野🌷🌻🌹に飛ばします💙😊 Makimaki 4年 ago 太郎さんこんばんは見渡す限りラベンダー色💜に染まってて素敵ですいいなぁ富良野この時期にひとっ飛び✈️💨したいです夜のラベンダーライトアップ昼間とは違う幻想的な感じですね いいなぁ初のライブ楽しみ( 💜´꒳`*)何がなんでも参加します✨ かつべい 4年 ago ラベンダー綺麗ですね。ライトアップされたラベンダー畑はより一層綺麗ですね。 今の時期、富良野はラベンダー一色なのですね。そんな富良野の空気を肌で感じたいです。 あおいそら 4年 ago 太郎さん、こんにちは。やっぱりきれいですね。実物見てみたいです。ライトアップも良かったです。画質云々より、圧巻の光景の雰囲気わかります。感動するでしょうね! 髙橋直子 4年 ago 2週間後に伺うのですが、見頃は過ぎていますでしょうか。 ばぁば 4年 ago 去年の今頃でしょうか 太郎様のYouTubeを見つけました登録数600名ぐらいの時です毎年 そちらの旅を楽しみにしていましたのに コロナの影響で行けなくなってしまいました(泣) いつもいつもアップを楽しみにしています私は 十勝岳温泉に行く道沿のラベンダーロードが大好きですこれからも よろしくお願いしますね Rocky Rocky 4年 ago ちゃっおー。せーのびんびん。富良野の近くの青い池は今のシーズンと冬だとどちらがおすすめでしょうか? 熟年ゆきごん夫婦の北海道デート 4年 ago ありがとうございます。きれいでとっても楽しめました。富良野大好きなのでまた、視聴させていただきます。 もん にゃー 4年 ago 思い出し涙が出てしまいました。高齢の母と一緒にピンクのラベンダーを探しに行き、二人でリフトに乗り紫色のソフトクリームを食べたあの日。購入したラベンダーは実家の庭には定着できず、次の年も購入しに行きましたが又駄目になってしまって、残念がる母がおりました。母は、就寝中に自分の部屋で天国に行ってしまいました。2015年。植物、珍しい高山植物盆栽やら色々育てていたのに、現在、実家だった場所は手放しソーラーパネルが立っております。殆ど伐採されてしまいました。兄弟も離れた所にそれぞれ暮らしているので仕方がありませんが。。。 私と母だけの思い出が富良野にはあります。これからも、少しづつ観ていきますので、配信宜しくお願い致します。 hikari.slowlife 4年 ago いつも動画をありがとうございます 実はちょうど同じ頃、初めて夏の北海道に行き、富良野観光をしてきました。太郎さんの動画は予習に何度も見させていただきました。帰宅後も思い出しながら見ています。これからも頑張って下さい。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 4年 ago 皆さんの要望が強いので、明日、PM8:00日の出ラベンダー園にて、初のユーチューブライブを行いたいと考えています。ただし、初めての事なので、できるかどうかも不明。また、天候の問題、私の心の問題もございます。クリアーできれば、チャレンジしてみますので、よろしく御願いします。この動画をご覧頂いたらわかると思いますが、ライトアップの綺麗な映像になるとは、決して思わないで下さい。おそらく、暗くてあまり見えないような気がしています。ご了承下さい。
香代子糟谷 4年 ago 今日富良野、美瑛から兵庫県に帰って来ました✈️11日に日の出ラベンダー園に行って来ました。ナイトは行けなかったですが綺麗ですね。昨日は北星山ラベンダー園でリフトに乗ってラベンダー観賞しました。太郎さんが以前の動画で言われてた後藤純男美術館の絵画観賞後2階レストランで窓越しに小麦畑を眺めながらのはランチは最高でした。太郎さんの動画は参考になり感謝しています。コロナ禍ですがやっと行けました‼️
こもとん 4年 ago 太郎さん、無理なさらずにしてくださいね。しかし、とっても色づきが良きです〰️😆ちょうど1年前に行きこのような素敵なラベンダー達を見てきました❗10月にも行きました➰年に2回も北海道は贅沢でしたw
Fumi 4年 ago たくさん情報をいただき12日かラベンダー畑や四季彩の丘、展望台、青い池を堪能しています。明日はどうしようか考えていて動画を拝見し日の出ラベンダー園に行くことに決めました。かなりの暑さに体力の限界に来ていますがあと2日ゆっくり目に焼き付けて帰ります明日のライトアップ、頑張って行けたらなと思っています
富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所 4年 ago 中富良野町営ラベンダー園のリフト、やってるようです。ごめんなさい。わたくし、うそを申しておりました。撮影に行ったとき、すでに夕方だったので、やってなかっただけなんですね~大変申し訳ございませんでした。視聴者の皆様、関係者の皆様、どうかお許し頂ければ幸いです。
yoshie 4年 ago ラベンダー畑も、ライトアップしているのですねえ!✴…生まれも育ちも北海道~どさんこ😉なのに、知らなかった~💦😅素敵な雰囲気が伝わってきました~❇💮ありがとうございます。✴ラベンダーっていいですねえ~💕🎶…まだ、コロナ渦…旅行へ行けないので、素敵な動画は、ほんと、嬉しいです。❇😉💕
Makimaki 4年 ago 太郎さんこんばんは見渡す限りラベンダー色💜に染まってて素敵ですいいなぁ富良野この時期にひとっ飛び✈️💨したいです夜のラベンダーライトアップ昼間とは違う幻想的な感じですね いいなぁ初のライブ楽しみ( 💜´꒳`*)何がなんでも参加します✨
ばぁば 4年 ago 去年の今頃でしょうか 太郎様のYouTubeを見つけました登録数600名ぐらいの時です毎年 そちらの旅を楽しみにしていましたのに コロナの影響で行けなくなってしまいました(泣) いつもいつもアップを楽しみにしています私は 十勝岳温泉に行く道沿のラベンダーロードが大好きですこれからも よろしくお願いしますね
もん にゃー 4年 ago 思い出し涙が出てしまいました。高齢の母と一緒にピンクのラベンダーを探しに行き、二人でリフトに乗り紫色のソフトクリームを食べたあの日。購入したラベンダーは実家の庭には定着できず、次の年も購入しに行きましたが又駄目になってしまって、残念がる母がおりました。母は、就寝中に自分の部屋で天国に行ってしまいました。2015年。植物、珍しい高山植物盆栽やら色々育てていたのに、現在、実家だった場所は手放しソーラーパネルが立っております。殆ど伐採されてしまいました。兄弟も離れた所にそれぞれ暮らしているので仕方がありませんが。。。 私と母だけの思い出が富良野にはあります。これからも、少しづつ観ていきますので、配信宜しくお願い致します。
hikari.slowlife 4年 ago いつも動画をありがとうございます 実はちょうど同じ頃、初めて夏の北海道に行き、富良野観光をしてきました。太郎さんの動画は予習に何度も見させていただきました。帰宅後も思い出しながら見ています。これからも頑張って下さい。
19 Comments
皆さんの要望が強いので、明日、PM8:00日の出ラベンダー園にて、初のユーチューブライブを行いたいと考えています。
ただし、初めての事なので、できるかどうかも不明。
また、天候の問題、私の心の問題もございます。
クリアーできれば、チャレンジしてみますので、よろしく御願いします。
この動画をご覧頂いたらわかると思いますが、ライトアップの綺麗な映像になるとは、決して思わないで下さい。
おそらく、暗くてあまり見えないような気がしています。ご了承下さい。
今日富良野、美瑛から兵庫県に帰って来ました✈️11日に日の出ラベンダー園に行って来ました。ナイトは行けなかったですが綺麗ですね。昨日は北星山ラベンダー園でリフトに乗ってラベンダー観賞しました。太郎さんが以前の動画で言われてた後藤純男美術館の絵画観賞後2階レストランで窓越しに小麦畑を眺めながらのはランチは最高でした。太郎さんの動画は参考になり感謝しています。コロナ禍ですがやっと行けました‼️
太郎さん、無理なさらずにしてくださいね。しかし、とっても色づきが良きです〰️😆ちょうど1年前に行きこのような素敵なラベンダー達を見てきました❗10月にも行きました➰年に2回も北海道は贅沢でしたw
たくさん情報をいただき12日かラベンダー畑や四季彩の丘、展望台、青い池を堪能しています。明日はどうしようか考えていて動画を拝見し日の出ラベンダー園に行くことに決めました。かなりの暑さに体力の限界に来ていますがあと2日ゆっくり目に焼き付けて帰ります
明日のライトアップ、頑張って行けたらなと思っています
中富良野町営ラベンダー園のリフト、やってるようです。
ごめんなさい。わたくし、うそを申しておりました。
撮影に行ったとき、すでに夕方だったので、やってなかっただけなんですね~
大変申し訳ございませんでした。
視聴者の皆様、関係者の皆様、どうかお許し頂ければ幸いです。
太郎さん、お疲れ様です❣️
スマホでも、ライトアップされたラベンダー
とっても綺麗ですよ✨🌟
太郎さんの、熱意が伝わってきます⚡️😄😀
ラベンダー🌿見に行きた〜い🎊🎉
ラベンダー畑も、ライトアップしているのですねえ!✴…生まれも育ちも北海道~どさんこ😉なのに、知らなかった~💦😅素敵な雰囲気が伝わってきました~❇💮ありがとうございます。✴ラベンダーっていいですねえ~💕🎶…まだ、コロナ渦…旅行へ行けないので、素敵な動画は、ほんと、嬉しいです。❇😉💕
今年のラベンダー、最盛期でどこも良く色づいてますね✌️・・・「内地」って、昭和初期の言葉でしょうか・・・
6月中旬に行きましたが早すぎて•••映像で楽しみました!富良野は魅力いっぱいですね。
いいなぁ〜💙北海道の人はいつでも、緊急事態でも、夜🌃でも🚙があれば見に行けるもんねぇ🤭羨ましいよぉ〜
神戸からは気持ちだけ富良野🌷🌻🌹に飛ばします💙😊
太郎さんこんばんは
見渡す限りラベンダー色💜に染まってて素敵です
いいなぁ富良野この時期にひとっ飛び✈️💨したいです
夜のラベンダーライトアップ昼間とは違う幻想的な感じですね いいなぁ
初のライブ楽しみ( 💜´꒳`*)何がなんでも参加します✨
ラベンダー綺麗ですね。ライトアップされたラベンダー畑はより一層綺麗ですね。 今の時期、富良野はラベンダー一色なのですね。そんな富良野の空気を肌で感じたいです。
太郎さん、こんにちは。やっぱりきれいですね。実物見てみたいです。ライトアップも良かったです。画質云々より、圧巻の光景の雰囲気わかります。感動するでしょうね!
2週間後に伺うのですが、見頃は過ぎていますでしょうか。
去年の今頃でしょうか 太郎様のYouTubeを見つけました
登録数600名ぐらいの時です
毎年 そちらの旅を楽しみにしていましたのに コロナの影響で行けなくなってしまいました(泣) いつもいつもアップを楽しみにしています
私は 十勝岳温泉に行く道沿のラベンダーロードが大好きです
これからも よろしくお願いしますね
ちゃっおー。せーのびんびん。富良野の近くの青い池は今のシーズンと冬だとどちらがおすすめでしょうか?
ありがとうございます。きれいでとっても楽しめました。富良野大好きなのでまた、視聴させていただきます。
思い出し涙が出てしまいました。
高齢の母と一緒にピンクのラベンダーを探しに行き、二人でリフトに乗り紫色のソフトクリームを食べたあの日。
購入したラベンダーは実家の庭には定着できず、次の年も購入しに行きましたが又駄目になってしまって、
残念がる母がおりました。母は、就寝中に自分の部屋で天国に行ってしまいました。2015年。
植物、珍しい高山植物盆栽やら色々育てていたのに、現在、実家だった場所は手放しソーラーパネルが立っております。
殆ど伐採されてしまいました。兄弟も離れた所にそれぞれ暮らしているので仕方がありませんが。。。
私と母だけの思い出が富良野にはあります。
これからも、少しづつ観ていきますので、配信宜しくお願い致します。
いつも動画をありがとうございます
実はちょうど同じ頃、初めて夏の北海道に行き、富良野観光をしてきました。
太郎さんの動画は予習に何度も見させていただきました。
帰宅後も思い出しながら見ています。これからも頑張って下さい。