アーカイブ ~平成25年7月 いわき市 白水阿弥陀堂の蓮~

この作品は、福島県いわき市にある国宝「白水(しらみず)阿弥陀堂」庭園の池に咲く、古代蓮のHi-Vision映像です。白水阿弥陀堂は、平安時代の末期(永暦元年、1160年)、奥州藤原清衡の娘「徳姫」によって建立されたと言われており、昭和27年に国宝に指定されました。寺の名称は「願成寺」で、その一角に阿弥陀如来座像が鎮座するお堂があり、これが白水阿弥陀堂です。また、この蓮は、大変古くから同池に生息しているとの記録があるそうで、毎年由緒ある高貴な桃色の大輪を咲かせているようです。因みに、撮影当日の平成25年7月16日では、丁度見頃となっていました。また、秋の紅葉時の庭園も一見の価値があります。
小生の「福島の滝、一本桜、祭り、自然風景」などを紹介しているメイン・チャンネルがありますので、こちらもどうぞ:https://youtu.be/ltFWAFSyiAk

#白水阿弥陀堂
#いわき市
#蓮

Write A Comment