大晦日の車中泊。年中無休の道の駅いたこで今年最後の豪遊【ダイハツ ウェイク】
茨城県潮来市の『道の駅いたこ』で車中泊。
年中無休のレストランで絶品の肉じゃがを堪能し、大晦日の日の出を撮影。
2024年最後の車中泊です。
CCボタンを押すと翻訳された字幕が表示されます。
【車中泊グッズ】
アイリスオーヤマ 電気毛布
https://amzn.to/405Vcyj
CAPTAIN STAG アウトドアテーブル
https://amzn.to/3zaeub9
ファブリーズ 消臭芳香剤 車用
https://amzn.to/3Cxl2lF
ダイハツ ウェイク 折りたたみサンシェード
https://amzn.to/3X6Qb7Q
ダイハツ ウェイク LA700/LA710 サンシェード
https://amzn.to/3YDhSmT
HAWK GEAR シュラフ
https://amzn.to/3hoVgVT
VOLTME Hypercore モバイルバッテリー 20000mAh PD20
https://amzn.to/4deVKFs
YFFSFDC USB-A ON/OFF スイッチ
https://amzn.to/481IvqG
Amazonベーシック USB延長ケーブル
https://amzn.to/401kvSD
ALROMUS コードレス扇風機
https://amzn.to/3z78wYI
FIELDOOR 車中泊マット
https://amzn.to/3aISnMT
スノーピーク マナイタセット
https://amzn.to/3Xy0sbq
キャプテンスタッグ スキレット
https://amzn.to/3TErpZ8
dretec IHクッキングヒーター
https://amzn.to/3I8TTEU
EcoFlow ポータブル電源
https://amzn.to/3T4ZXox
AYO タオルケット シングル
https://amzn.to/3Y5EEEz
フマキラー おすだけベープ
https://amzn.to/4dAyYbQ
アース製薬 サラテクト
https://amzn.to/3Wx54Ow
【撮影機材】
Nikon Z9
https://amzn.to/3BlZtC2
Nikon Z6
https://amzn.to/3VQzAU4
X:https://twitter.com/tabiphoto_ch
写真撮影、YouTube動画の撮影や編集も承っています。
お気軽にお声がけください。
お仕事のご依頼は
tabiphoto.ch@gmail.com
までお願い致します。
#ウェイク
#軽自動車
#車中泊
#道の駅
#Wake
#JAPAN
#japantravele
5 Comments
あけましておめでとう御座います。
潮来の道の駅、一昨年の年末に車中泊しました。年越しキャンプをしに霞ヶ浦方面へ行く途中にしたんですが、同じ様に暴走族の方々が走り回り、走り終えて道の駅で音量大きめで音楽流しながら集団で喋ってたので余り眠れなかった記憶があります。
やはり茨城と言う土地柄なのか暴走族の方々が多いですね。
ベイシアはキャンプ行く時に各地で食料調達に利用します。何処の店舗も大きいですよね。ただ、売ってる惣菜も量が多くて独り身にはキツいです。
自分は年末年始、静岡方面へ車中泊旅行してます。伊豆、御前崎、川根温泉、接岨峡温泉、井川と観光してます。大井川と山々がとても美しい。静岡は温泉もあちこちあるので楽しめます。写真も撮り甲斐あると思いますよ。
まだ、行った事ない道の駅。参考になります😊
画像がいつも綺麗で見惚れます😊
昨年 道の駅いたこ ギリギリ入店買い物をしてから爆睡仮眠。早朝 鹿嶋神宮~スタジアム~犬吠埼灯台へ走ったことを思いだしました(ナビなしでは全く無理) 海岸が近かったのね😅 リアルの美しい朝焼け と遠景 きれいだったろなあ~🌅🌊
動画(映像)で、こんなにも美しいのだから。。。さすがです
ありがとうございました。
いつか、西に来られましたら
道の駅あわじ で
明石海峡大橋こみの、橋の足元で 朝焼けの景色を ぜひ😊
(ご存知かもしれないけど)
今年もまた楽しい車中泊まってます🤗
はじめまして。映像がすごく綺麗で素敵な動画でした。特に下津(オリツ)海岸の大晦日日の出や工業地帯のシルエット!
地元住みなので道の駅いたこもベイシアやダイソーも生活圏です。そして同じくウェイク乗りなので車中泊アイデアも参考になりました…IHいいですねえ、車内調理も安心ですし。こちらの動画を見て車内整理&洗車しなきゃと思いました…汗
また見に来ます。😊