【旧マイカル小樽】ウイングベイ小樽はバブル期の遺産だった⁉前途多難な大型商業施設 2024年12月 現地調査
北海道小樽市にある現在【ウイングベイ小樽】旧マイカル小樽2024年12月現在の様子を撮影、編集しました。
マイカル小樽は、1999年2月、
小樽築港機関区の貨物ヤード跡地に
当時北海道最大規模(日本でも最大規模)の大型複合商業施設としてオープン。
その後、マイカルが経営破綻をし、
一度休業期間を挟み2003年ウイングベイ小樽として再オープンし現在に至ります。
オープン当初を知る方、当時しか知らない、地元を離れた方、
現在小樽に暮らす皆さんにみていただければ嬉しい限りです。
よくよく見ていただけたら、マイカル小樽時代だけではなくシーヴ時代の面影も残っていたりしますし、コンキリエダンサーが3回に渡って登場…します。
そういったものを探すのもこの動画の楽しみ方の一つかと思っています。
また、ネイチャーチャンバー、イマジネーション・チャンバー、レインボークルーザーはマイカル小樽時代から思い出多き場所だと思いますので動画内で、
少しだけピックアップして取り扱わせていただきました。
メンバーシップ登録お願いします‼
(メンバー限定動画もたくさんありますよ♪)
https://www.youtube.com/channel/UC3YSUdjUAyia9JTd_r0nCEQ/join
【自己紹介】
↓↓↓↓↓↓
みなさん初めましての方は初めまして、
そうじゃない方はおはこんばんちは♪
私はニナと申します。
遺構・廃村・限界集落・過疎地の様子や
市町村町歩き等を主に配信しています。
地方の栄枯盛衰を伝え、
皆様が地方に実際に行くキッカケを作りたい。
(訪れる人たちが地方でお金を使うキッカケも作りたい!)
地元に帰省できない人に今の様子を伝えたい。
特に高齢者の方で地元に
なかなか帰れない人に様子をお届けしたいんです。
皆さんに少しでも喜んでいただける動画をお届けしたいなぁって思っています。
私も楽しみながら皆さんに楽しんでもらえれば尚のこと最高です。
そんな私ニナは…
高血圧・痛風・痔・腰痛持ち、すぐお腹下す人間😇
IQ3歳児並の42歳男です。
TwitterやInstagram、ブログもやっていますので
良ければフォローお願いします♪
そちらの方が細かく活動を報告していますよ♪
リンクは
Youtube内トップページ→
ニナ北海道探訪チャンネルからようこそ!内下部にあります。
よければご覧くださいね♪
Xアカウント
↓↓↓↓↓↓
ニナ(北海道)の廃屋・過疎地探訪人
https://bit.ly/2TY267p
昼メシなど、普段の動画とはちょっぴり違った事もつぶやいてます(*’▽’)ノシ
リクエスト等があればこちらのDM等でもお気軽にどうぞ。
よければ交流もしましょ♪リプライもお気軽に♪
Instagramアカウント
↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/ninarich0313/
最近ちょいちょい投稿してます。
フォロー・コメント・タグ付けお好きにしてください♪
DM、リクエストもお気軽に♪
当チャンネル登録はコチラをクリック
↓↓↓↓↓
ニナ北海道探訪チャンネル
https://www.youtube.com/@ninahokkaido0719
ブログもたまに更新しています。
↓↓↓↓↓↓
ニナの旅と冒険の記録
https://himajine.com/
マイマップもよければ参考にしてください。
↓↓↓↓↓
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1uXx9i6PqdTJ28H3xBlZr3pNJpBk&usp=sharing
ニナの乞食丸出し欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RO88AK0CVFK1?ref_=wl_share
一緒に活動したりお世話になっている方々一覧
オススメお友達チャンネル&ブログ
壮大なドローン景色、旅をしながら楽しむ様子が見ることが出来るチャンネル
たまに一緒に旅してる仲間。
↓↓↓↓↓↓
北のたびと(旅人)
https://www.youtube.com/channel/UCrWgn9IsLiDrFK1jUVoncWQ
よろしくお願いします😊
◀Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。▶
撮影機材:
Osmo Pocket3
https://amzn.to/47utk7x
DJI Pocket2
https://amzn.to/3LtBfJ3
ルミックスS5
https://amzn.to/3BuUiOx
DJI Air 2S
https://amzn.to/3dusX77
動画編集:Adobe Premiere pro
【BGM関連】
PeriTune→http://peritune.com/
H/MIXGALLERY→http://www.hmix.net/
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
Dova-syndrome→https://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房→http://amachamusic.chagasi.com/index.html
MusicMaterial→http://musicmaterial.jpn.org/
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/
イラスト関係
いらすとや→https://www.irasutoya.com/
#小樽 #マイカル小樽 #ウイングベイ小樽
8 Comments
コスプレイベント、やってたのですね☺
杭打ちに行った時は
何もなかったし
港に材木一杯あったネ😅
すいません
ライブ見逃しちゃいました💦
この建物立てたとき現場でずっと入ってましたが
呪われてると思いました、クローラクレーンが倒れたり
建ててる途中で火事もあったり事故ばかり起きていて
普通ではないなといつも思ってました、特に事故が多かったのが手前側の
スーパー?があった場所です。
昔観覧車乗りに行きました
懐かしい!というかまだ営業してたんですね〜ホテルが営業譲渡云々とかの話から終了したものと思ってました。観覧車乗りましたよ!遅くまで営業してていい景色だったなぁ😊店内が広すぎて全部見たことありません。関東の巨大ショッピングモールはどこもこんな感じじゃないですか?私は昔の人間なので、小樽の三角市場や南樽市場、亀十のパン屋さんとか同じ巡るにしてもその方が楽しい派なので…とにかく広いですね。ヨットハーバーがあって石原裕次郎館もないですが花園団子あって場所はいいんですよね。何も買わなくても寄り道しなくてこのペースで歩いてこの時間…そういえば、五百羅漢のお寺まだ行けるのかなぁ…
お疲れさまでした。
親戚が小樽住まいなのもあって立ち寄るついでにマイカル時代から通ってますし、ポスフール時代も知ってます。1:40 9:50 イマチャンの上にあるウニが開閉してた時も生で憶えてますね。2:24 ネイチャンも確か時報に合わせてだったか噴水と壁のベルが連動してたと思いますが、これも近年動かなくなったんですかねぇ・・ 一番よく利用してたんではないかと思う玉光堂も無くなって今は長崎屋にしかなくて寂しくなりました。7:28 2階レストラン街にあったカッコいい女性が切り盛りするラーメン屋さん好きだったんですけど閉店してしまいましたね。25:46 この通路の途中にかなり前に、靴を脱いで上がるレストランがあったはずと記憶してるんですが知ってますか。 27:16 そうかワーナーじゃなくなったからルーニーテューンズの皆もいなくなったんですねぇ・・ 色々記憶が蘇りました、巡っていただきありがとうございました^ω^
コンキリエダンサーわろたww
広い店内だとは思ってましたが、ニナさんの動画を見て改めてかなりの広さだと思いました。
何度か行った事があったけど目当てのお店に行ってすぐ帰ってしまったので今度はゆっくり歩いてみます!
しかし突然のコンキリエにはびっくりした(ノω`)