トルコ東部の山岳地帯に住むクルド人エリアを歩いて横断する

ベトナムのホーチミンからフランスのパリまで100キロを超えるリヤカーを引っ張り歩いています。

13000キロを歩き切ります。

着物マジシャンの挑戦、最後までよろしくお願いしますいたします。

Instagram :https://www.instagram….

Twitter:  / kimonomagician

27 Comments

  1. 親日国トルコの方々が優しくて良かったですね。そしてクルドの方々も本当に穏やかで優しいんですね、温かい心に感謝です。日本へ来る人々が生活のために出稼ぎと聞きましたが、本国で仕事が何かできるようになれば穏やかな地で皆仲良く暮らせるでしょうに、それこそ国が紛争など一切なくなってお互い思いやりあれば必ず平和に暮らせます、仕事も近くでなくともトルコ国内で何か仕事できる環境が整えば生まれ育った大好きな土地で生活ができ、日本では認められない土葬も普通にかなえられることでしょうに、少し日本での埼玉の現実が悲しくなりますね。クルドの人々が生まれ育った国で生きやすく仕事も増えて良い方向へ向かいますように祈っています。人とのふれあいは素直に人々の良さが分かり交流ができて心が読み取れてイイです、強行軍で大変な旅ですが旅の楽しさが伝わってきます良い配信に感謝です。

  2. クルド人、日本で評判悪いけど、優しい。 環境や文化の違いでどうしても日本では外国人は誤解されてしまう。もちろんトルコ人も歴史的な事もあり、親日でありがたい。
    世界各国の人との交流があり、この動画に魅せられてしまいます❣️

  3. 仕事無くても家庭も子供も持って何とか生活しているクルド人が居る一方で金が無いと家庭を持たない日本人···やはり日本は子育てに金がかかりすぎるのかねぇ···。

  4. Samuidesne.mukasi.kikokuchite.zikodenakunaata.liyakaano.sendatunohitaru.dokodemo.inochi.gake.yoozinchiteganbare.

  5. クルド人の生活が開間見れて貴重な動画でした。
    薪ストーブ、とっても暖かそう。
    雪が降って過酷そうな旅ですが、体調に気をつけて頑張ってください‼️

  6. 中東らへんの人々はゲストの腹を茶でタプタプにさせる習慣がありますよね
    とても温かな文化だと思います

  7. 人は国とか関係なく、ハートだな…と思っていつも視聴させて頂いております。それをリアルに感じられる動画です。

  8. 現地の人の素朴さと温かさが、厳しい環境と寒さの中で染み入るようですね。とはいえ悲しいかな、悪い人がいるのも世界共通。。厳しい旅を通して人を見抜く目も養われてるのだろうと推察しますが。お顔つきがサムライのように観えてきました!

  9. 編集お疲れ様です、今回凄かったのグローバルWI-FIでした笑 すごいですねそんな山岳地帯でもつながるんですね笑

  10. 動画ありがとうございます♥👑⚔️🕊✨💎🍇🍷🥨

    主の祈り、日々の健康、衣食住が守られますように。

    20年くらい前に、日本で、トルコ料理をよく食べていた頃、トルコが親日🇹🇷🇯🇵と知りました。

    ここ数ヶ月、川口のクルド人が気になり調べてます。〜人と言うより、どこの国々も、不良や悪魔的な人達は、います。出会った人達により扱いが違うので、人間性は、大切だと思います。

    アーサーホーランド氏みたいに、歩いて、人々の交流、平和の為、祈り歩行に、似てますね。全ては、神様に、栄光を。

    私は、聖書預言通りになるか?様子みてます。

    アマテラス信仰の元はじつはイエスキリスト 久保有政氏のyoutubeメッセージ。
    世界🌎日本🇯🇵愛国心ある日本人、親日を愛する、神様、イエス様、聖霊様に、感謝します。
    神様は、愛なり♥

    聖書預言、まずは千年王国で、生活する人達としない人達を神様が聖別しますので、感謝します。

    闇の黒幕、戦争、反〜教育、悪魔崇拝、戦争ビジネスし、自分達は、安全な場所で、優雅に生活。
    神様は、全て記録していて、神様に逆らい続ける人達は、最後の審判で、悪魔と悪霊三分の一と同じ、地獄。
    映画「サウンドオブフリーダム」悪魔崇拝、起源が幼児虐待ハロウィン、あらゆる悪が終わる日が来ますので、感謝します。
    元悪魔崇拝、元テロリスト、神様が地獄をみせて、証してます。
    犠牲者、被害者、障害者、魂の叫び、祈り、賛美は、主の祈り、全て神様に聞かれてます。

    携挙前に、大艱難で、亡くなる人達は、イエス様を信じる事ができ、黄泉ではなく、パラダイスで待機できますように。
    🌏♥🍇🍷🍞聖書のベストセラー聖書(3880億冊)神様からのラブレター💌です。 地上は、全知全能、偉大なる神様(無償の愛、信仰、真理、憐れみ、自制、忍耐、寛容、喜び、平安、平和、神の国と神の義、清い、祈り、祝福、恵み、しるしと不思議、罪を示し悔い改め許し愛し癒し解放、善意、誠意、親切、御霊の実、謙遜、賛美、感謝、麗しい、真の光、主の祈り、神の御言葉など)、イエス様の十字架の救い(死から勝利、永遠の命)、聖霊の油注ぎ、仲間、神様側の三分のニの天使達VS神様より神になりたかった堕天使悪魔(破壊、嘘、盗む、殺す、呪う、偽、誘惑、地獄、汚い、妬み、情欲、悪意、遊興、自己中、分裂、虚栄、進化論、無神論、輪廻転生、ハロウィン、サンタ=サタン、◯A◯A=サターン?闇、魔術、悪魔崇拝、偶像崇拝、貪り、プライド、第2テサロニケ2章10など)、従う三分の一の天使達の戦いです。 神様の圧倒的な勝利です。 清いイエス様の血潮、神様の涙の泉の水、聖霊の油注ぎ、エペソの武具に感謝します。 🌏♥世界中、大リバイバル(新約聖書、使徒2章17〜21)、携挙(第一テサロニケ4章14〜18)、あっという間に終るエゼキエル戦争、7年間の大艱難(残された人、偽キリスト、反キリスト、後半3年半?右手か額に獣の刻印666で、腫れもできながら衣食住する人達、しない人達、神様から守られ千年王国。
    神様がご用意してる神様から額に神様の印を頂いた童貞144000人〜(久保有政氏のご説明だと、この数字より大勢)が神様に守られ福音伝道、神様の2人の証人など、アルファ&オメガ、神様には、1日は、1000年、1000年は、1日。)👑王の王、主の主イエス様の空から再臨、千年王国(1000年、悪魔、悪霊三分の一を神様が閉じめる。👑王の王、主の主イエスキリスト様、亡くなった人達と携挙した人達、イエス様と同じ不老不死、栄光の体、神様の三分の二の天使達と空から再臨&統治。大艱難で、生き延びた人達、子孫繁栄、100歳で、亡くなると、短命。弱肉強食、終了。)、最後の審判(命の書、悪魔、悪霊三分の一、神様に逆らい続ける人達は、地獄。)、新天新地で、成就します。
    🌈♥🏯🏰🌴🔥💎👼🎶🚙🍉🍒🐶🐧🐘🚢⛵新約聖書 ヨハネの黙示録20〜22 世界中、お一人お一人の霊的な目、耳、あらゆる器官が目覚め、平安、神様から永遠に祝福されますよう第三の天からイエス様の御名により宣言します。 愛、信仰、希望、一番は、愛です。 神様の霊は、臆病の霊ではなく、愛の慈しみの霊です。 神様は、全てを新しくします。全ては、神様の神様に栄光を。 日々の衣食住に、感謝します。

    主は葡萄の木で、あなた方は、枝です。

    久保有政氏のセカンドチャンスを神様、イエス様、聖霊様に、懇願してます。
    つきしろキリスト教会、純福音立川キリスト教会、エデンメディア、リーハイバレー、アミールツァルファティ氏、ティムクリ氏、高原剛一郎氏、キートンキリスト教講座、聴くドラマ聖書、聖書プロジェクト、人を生かす命の言葉God's word、聖書の指針、webcha、Kenji Higashi、Kirisutoinochi1、東住吉キリスト集会、ごうちゃんねる、もぎせかちゃんねる、など。参考にしてます。

  11. イラン=トルコ一帯は石灰岩質ですよね。
    アスファルトの目にタイヤが粉体にし石灰岩は入り込んで白くなります。
    イランからトルコに入られたのですね。ドルムシュ検問所(バザルガーン検問所)からですか。

    検問所のイクグレ内部で、黒装束の人たちで室内が暗いので、ストロボ炊いて写真撮ったら拘束されて、所長室に連れてかれました。若い所長がデカイ机に。ウルドール語かトルコ語か?で何だか言ったど。意味理解できず。所長が私をその写真で撮れと! シェスチャー。撮ったら、紙切れに自分の住所を書いて、「ここに送ってくれ」と。
    それで釈放されました。笑えますね。1.3ヶ月後日本に帰国しから送りしまた。お咎めなしにしてくれたお礼に。
    坂道
    リヤカーは上り坂の時は引き手を後部にして、リヤカーを押した方がラクと聞いた事があるような。コントロールは辛いかもしれませんね。
    クルド民
    彼らは先住民ではありません。流浪の民(もともとは最東側に居たとか?諸説) ですよね。
    実に、何故に山間に住む?
    4:33
    盆地。
    アララト山の西側(ドゥーバヤジット界隈的)には古代、とてつもなくデカイ湖があったと聞いた事あります。今歩いている場所は、湖水の中かも?

    5:21
    めし
    豪華ですね!!

    国境検問
    私ダメですね。グダクダ言い寄って来られると…。
    ●ヨルダンからアカバ湾経由でエジプト、シナイ半島に船移動で、アカバの乗り場に着いた時数千人が列をつくらず押し合いへし合いしていました。娘(小-4年)で、衰弱してしまいました。途上国の人は…。私たちは船に乗るのに10時間以上並びました。この野郎でした。エジプト側に着いたら深夜(3時)です。船は僅か2時間ですよ。

    入出国審査
    スーツ着て、ヒゲそって、レーバンのサングラス、金の指輪3-5個なら。リヤカー分解しろって言われない? 言われるに決まってます。
    船のイミグレ(エジプト側)で私と娘は手荷物検査でアウトでした。金属探知機(アメリカ製)、市民バンドの無線機2台、スターライトスコープ1台、ガイガーカウンター1台。狂犬病系の犬を追い立てる超音波ガン。500mwのレーザーボインターこれが怪しまれました。パスボートにこれらの品目を全て書き込みれました( 私笑-娘大泣き)解放されたのは2時間後。

    10:07
    トルコ入国?
    寄って着ますね。地元の方々。野営場所に適した場所には野糞が結構あります。

    11:10
    メキシコやブラジルで言われていたのは、靴の中に夜中に入り込む生物がいるから、絶対に外に置くな、袋に入れて結べってね。
    そうしたアドバイスに靴は取られる系はなかったなぁ。クルドでしょ。そう言えばヨルダンに入国した時点で、アエロフロートは娘の荷物を全てロスト。娘はヨルダンの出で立ちと下着で過ごしました。凄く怒っていました。荷物は帰国後にアエロの日本支店の肩が自宅に届けてくれました。
    12:00
    トルコ軍のベースで歓迎される。トルコの海軍は1890年(明治23年)日本を訪問しましたが、艦船が難破しました。日本人がトルコ海軍の兵士を救助し、後に彼らに船を提供して帰国させましたそんな事もあり"親日"なんですね今も。

    12:24
    道路脇での野営は武装クルド、きませんか? クルマも五月蝿いから、私なら場所変えます。
    アッサラーム・アレイコムって言うですね。私も知り合いのイラン人にいいます。

    14:26
    チャイでっす。美味しいよね。日本は紅茶も値上がり凄いし。日本人も悪い野郎はいるし、善人もいる。トルコのクルド人も同じ。

    17:00
    野良犬、ブラジルでは狂犬病、新宿での予防注射は必須でしたね。

    18:00
    取材です。
    しかも全国ネット!! 日本大使館のトルコ駐在員たちも見たかもしれませんね。
    手数料金なし? その代わりレートがあまり良くない?

    18:47
    レストラン
    思い出しました。オックスフォード大学の学生と何度か食事にいました。彼はズケズケと厨房まで入って行き、料理を摘み食いをしてから、コレとコレを、と注文する。味見しないと頼めないんだと言います。炒り卵以外、料理の色は全て"茶系" 笑 (ピーマンも煮崩れて茶)
    ケバブ
    前日から何も口にしなかった娘(小-4年)が、露店のケバブ店のケバブをニコニコしながら食べてくれたのは本当に心配し嬉しかった。
    ご思想になりましたか。スタッフに、お腹を叩いて見せてから「Full tank」又は「dolu depo」といいましたか??
    バン !! 砂漠のナンは砂ばかり、ジャリジャリ。
    新しい靴でしたら、カカトのすり減り(キズ)に注意ですね。バンドエイド??
    アララト方向(ノアの方舟)には行かなかったのね?
    22:36
    顔パスは、天皇陛下など皇族関係者だけですからね。ハハハハハハハハハハハハハハッ
    雨。海外で雨に降られた事はほぼ無いです。タヒチなどではスコール、メキシコで俄雨とピンポンボール大の雹、アイルランドで雨(雪)
    電池駆動のパトライトがあると、道路で安全?
    優しさが染みますね。スフッフの家に泊まる!! (男色にご注意です) イスマイル =ノアの家族の誰かと同じ?
    -40度 こんな季節に歩いて移動に「バカか?」と言われませんでしたか(失礼)

    どのルートかお話では理解できていない私です。
    冬の山岳地帯は危険です。

  12. トルコの人達は130年ぐらい前のエルトゥールル号遭難での日本人が助けてくれたことを今でも感謝してくれて、トルコの教科書にも載ってるんですよね。だから親日で、日本人に優しくしてくれるんでしょうか?
    日本人はエルトゥールル号のことを忘れちゃってるかもしれませんが、トルコの人たちは忘れずに覚えてくれてて、イラク戦争の時も助けてくれたとか。

  13. 先人たちのおかげですね。あなたの旅は私達の孫世代に引き継がれる。親日国が何故親日なのか?日本人目線で見て、あなたの様な人が作ったんだと感じました。
    ありがとう。気をつけて。

  14. はじめまして。
    遂にトルコへ入れたのですね‼️
    そして冬場のトルコ東部は寒さも厳しいですが、大雪のニュースを見ていたのでとても心配しております。
    リヤカーで積雪地を移動するのは容易ではありません。そして道路沿いを歩く場合、車の速度がかなり早いので十份にお気をつけください。トルコは事故も多いです。
    野犬が人を襲う事件が多発しています。各行政で徹底管理が数ヵ月前に決まりましたが、未だに事件起きているので野犬には、十份にお気をつけ下さい。
    困った時には誰にでも声を掛けて下さい。必ず助けてくれます。
    旅の安全を祈っております。

  15. 過去の難破船救済の恩義を未だに感じているらしくトルコの日本受けってとても良いですね。絨毯工場には漢字で書かれた日本語能力検定のポスターが貼られていました。エルズルム北のパランドケンやイラン国境近くにスキーしに行ってたので冬季の寒さは承知しています。お気をつけて、そして良い年をお迎えください。

  16. 日本であれほど差別されているクルド人も、ここではみんな優しくていい人たちばかりですね。これがクルド人たちの本当の姿なのですね。このあたりのクルド人居住地から発信する人は少なく、興味深いです。

  17. 日本人はクルド人が嫌いてはない!
    但し日本に住み着いているクルド人の中のイスラム教信仰を蔑ろにしている
    クルド人が嫌いなだけだよ!
    日本人がアラブ諸国のイスラム教指導者(クルド人はスンニ派だっけ?)に
    報告すれば簡単にかの指導者が解決してくれるかもよ?

  18. 大変お疲れ様です。私は、セロの国境2回、バザルガンの国境2回越えた者です。イラン編楽しく見させてもらいました。私も35年前、ヴァンの町で泊まるところが見つからなくて、タクシーの運転手が警察署の前に車を停めるのでその車の中で泊まれと言われ、車の中で一夜を明かしたこと、またセロ国境のイラン側の検疫では、伝染病の予防注射を打たれ手が腫れて痛かったことなど思い出しました。ユクセコバからヴァンまでは標高2500メートルくらいの峠越えになるので大変ですね。この峠は真夏でも涼しいので、冬の峠越えはきついでしょう。ヴァンからイスタンブールまでかなり上り下りがあるので体調には充分気を付けてください。

  19. イランとトルコの国境を股がりクルド人が居住していることは以前から知っていましたが、どのような地域なのか、この一連の動画を観て興奮してます😮
    唯一、国を持たない民族と 0:43 云われていますが、個人的にクルド民族に興味を持ったのは
    12世紀十字軍遠征でリチャード1世と互角に渡りあったアイユーブ朝創設した“サラディン”(クルド人)の存在でした。
    その生涯を調べてみると“敬意”にあたる人物だと分かりました。
    現在のクルド人に取っては“英雄”として語り継がれているかと思います。
    川口市のクルド人問題もありますが、それはさて置き
    現実のクルド人の生活は仕事も余り無く、出稼ぎ労働者として生計を立てているのだと
    思いますが、大変だと感じます。
    この一連の動画は大変貴重です~ありがとう御座います<(_ _)>
    頑張ってイスタンブール迄の旅路を無事に踏破することを願っております。
    “日々前進”~👍

  20. 初めて見ました、感動してます。トルコは親日家が多い国と聞きます。良い旅でありますように!

Write A Comment